あぶり餅神事・・・ | マァ〜ボーのブログ

マァ〜ボーのブログ

2014年春。もう少しで還暦という年齢で膀胱癌を宣告されました。落ち込んでも仕方が無いので残された人生ストレスを貯めないように、楽しく過ごす事に決めたのですが・・・。

皆さん、コンバンワ〜。

いつもご訪問、ありがとうございま〜す。

 

さて、今日は休暇を貰って・・、毎年春と秋に行われる「あぶり餅神事」に行って、あぶり餅を頂いて来ました。

無病息災を祈りながらいただきました。そしてお守りとして持ち帰って玄関先などに飾っておくと、厄除けにもなるのです・・。

 

 

 

 

 

 

 

毎年の事なので、毎回休暇を取得して参拝してきました。

病気をしたにも関わらず、こうやって今を生きていける。何事もなく生活出来ている事が何よりの事だと考えますね。

 

 

 

 

朝の目覚めから洗顔をして、近所を散歩するのですが、穏やかな陽気と久々に味わう太陽の光と熱。身体全体に恩恵を受ける事がとても気持ち良い事だと、あらためて感じさせて貰いましたが、これは日々の忙しさから来るひと時なので感じられる気分です。これが天気が良い日々繰り返すとなると、多分飽きるんだろうな〜。って考えてしまいますね〜。😅

 

ストイックではないので、毎日ウォーキングってのも続かないし、決まった事があって身体が動いたし、自分で何をしようかという思考もそろそろ頭に入れておかないといけませんね。

 

まずは、趣味の「カメラのシャッターを押す」から始めてみましょうかね〜。😅

 

とにかく頭の切り替えを柔軟にしておいて、その日を迎えることにしましょう。😆

 

しか〜し、なんですな〜。天気予報ってのは全く当てになりませんな〜。昨日の予報では午前は雨が降りやすく、午後から雨だなんて言ってましたのに、全く真逆の天気になってしまいました。昨日の予報で午後から出る予定でしたので、神明宮では雨の中でのお詣りでした。それでも写真のように空いていたので、それはそれで良かったって話になってしまいます。😅

 

お陰様で、のんびりお詣りが出来て、気持ちもスッキリとしました。

 

そんな気分の中でも明日も仕事がありますので、今夜はこの辺で・・・。😅

 

おやすみなさ~い。💤😴