♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -311ページ目

★Henry Kapono♪Kona Winds

極私的名曲44/200

Henry Kapono

   Kona Winds
  ♪Kona Winds

映像はモチロン無いんでHAWAIIのKONA WINDS映像

     ♪Stickamプレーヤーの1曲目

Cecilio&Kaponoの片割れHenry Kaponoのソロ・シングルレコードで確かサントリーの新しいドリンクかビールだかのCMソングでした。なので?彼のソロアルバムには入っておらず「Henry Kapono&tropical heat」名義の「tropical heat」ってアルバムにしか入ってなかったのですが、Googleで調べたらこんなCDに入ってました!
       KONA WINDS2
で、曲のほうは、Aメロからスチール・ドラムとかも入って、ゆる~ぃ南の島モード全開~からサビの♪Kona Winds~KAMAKANI PUMEHANA~のメロディもキャッチーでスグに口ずさめる感じがヨロシイかと!(^^ゞ

しかしこの曲実は作詞はHenry Kaponoなのですが、曲はオリジナル曲じゃありまへん!で誰でしょう????有名な?日本人です!

(。-人-。)お答えは、ゴダイゴのヴォーカル&作曲担当のタケカワ・ユキヒデさん!です!(でもその事がCDには書いてないのはチト不可解・・・ですが)因みに私はタケカワ・ユキヒデさんの曲では、この曲が一番好きです!

日刊サラリ~マン通信~!

昨日のレスにもあったように坂井泉水さんが亡くなられましたが、♪揺れる想い♪きっと忘れない♪負けないで・・・自身も作詞作曲もこなしてられましたが、織田哲郎さん、栗林誠一郎等の良い作曲家との共同作業で、本当に良い曲多かったです!今からもっと活躍する人だったアーティストだけに残念!ご冥福をお祈りします。
         坂井泉水

★Todd Rundgren♪I Saw the Light

極私的名曲62/200

 ★Todd Rundgren

★Todd Rundgren

♪I Saw the Light

週末、あまり夏モノの選曲に使われてない隠れたSummer Songがないかな~?っと押入れで冬眠中のCD引っくり返して探してたら、到底夏向きの曲があるとも思えないトッド・ラングレンのCDから一曲発見(^_^)v


で何かちゅうと 彼の代表作♪I Saw the Light! なのですが、その曲を彼自身ボサノバにリメイクしたヴァージョンで、本場ボサノバ風味の清々しい感じが夏向きなんで取り上げてみました!普通既存の曲(特に良い曲)のカヴァーやリアレンジしたものは違和感あってシックリ来なぃですが違和感無く聴けました!私は!

★Todd Rundgren sora
YOU TUBE オリジナル・ヴァージョン

トッド・ラングレンは長年に渡って色んなタイプのアルバム沢山出してますが、特徴としてアルバムに「必ず一曲」はキャッチーな曲が入ってます。これが嬉しいですf^_^;トッド・ラングレンを見てると結局長く生き残るミュージシャンはいい曲を書ける事が必須条件の様に思いました。

       ★Todd Rundgren bosa
  YOU TUBE ♪Hello It`s Me

なぉトッド・ラングレンは私の知る限り世界で一番顔の長いミュージシャンです(^^ゞ

日刊サラリ~マン通信

今日、仕事から帰ってStickamプレーヤーの中の曲の順番を少しだけいじったので、フリースペースの曲目もやり変えたのですが・・・・・htmlテキストなんでエラクややこしい~(>_<)

何か簡単な方法を考えなくては時間がかかって・・・夜更かしに拍車がかかりそうです(^^ゞ

★djavan♪Samurai

極私的名曲 61/200

  ★djavan

    djavan
  ♪Samurai(YOU TUBE

今日も飽きずに夏物シリーズ!夏なんで?今日も有名な曲で攻めてみました!

ジャヴァン(1947~)は、ブラジルアラゴアス州マセイオ出身のシンガー・ソングライターでブラジルの軍事政権樹立に対する反政府活動に端を発した文化改革「トロピカリスモ」の一翼を担うMPBアーティスト (MPBはブラジリアン・ポップ・ミュージックの略)とは言うもののジャバンはソウル、R&B、ファンク、ロック等の色んな要素を持ったの代表的なミュージシャンです。  
djavan6
♪Samuraiはスティービー・ワンダーがハーモニカで参加してるアルバム「Luz (光)」の中1曲ですが、私としては数あるMPBの曲の中でもベスト1! この曲聴いてると彼の透き通ったヴォーカルのせいか海辺に連れて行かれる感じで夏のコンピCDには欠かせまヘン?!それからモチロンこの曲ではスティービー・ワンダーのハーモニカが聴けますが彼自身の「♪Isn`t shi lovely(可愛いアイシャ)」のハーモニカ演奏に次いで良い演奏かと・・!しかし10年以上前から聴いてますが全然飽きが来ない夏向きの名曲です!


日刊サラリ~マン通信~

今日は昼から同級生のの家でギターとドラム&ベースのヘタクソ三人で遊んでました♪田舎で近所も離れてるし防音室なんで安心して、アンプの音ガンガン上げて弾いてたら彼の嫁から「!(=`_´=)ノ_彡うるさ~ぃ!ヘタクソ!」のクレームが・・・;^_^A 当たってるだけに返す言葉なし~!でした。灯台下暗し!(>_<)敵は身内に・・・!

              FIN