金沢・ママを癒す勇気づけの子育て

山本真弓です。

 

■わざわざ気分が下がる証拠集めしてない?

 
 
障がいのある子のママの中には、
我が子の発達の遅れや身体的なハンデが
気になって仕方ない方も多いと思います。
 
 
 
同じ歳のあの子と比べて〇△※…
「ふつうは」という言葉を聞いて〇△※…
平均より〇△※…
このままじゃ将来〇△※…
 
 
 
私も次女が重症心身障がい児だったのと、
さらに三女がダウン症児なので
 
 
こういう気持ち、すごくわかります。
 
 
 
 
でもですね、
 
 
こうやって我が子の
 
 
「不安要素」「不完全な部分」を
 
 
じぃ〜っとみている時…
 
 
私の気分はどうだったのさ?
って話なんですよね。
 
 
 
 
 
昔はそんなこと気にしたことなかったのだけど、今なら自分にツッコミたい!
 
 
 
アンタの見てる方向はどこなのーー⁇ゲロー
 
 
 
わざわざ虫眼鏡で拡大しとるやろーーーー!ゲロー
 
 
 
わざわざ気分下げてどーするーーーー‼︎ゲロー
 
 
 
自分イジメてどーするーーーーーー!ゲロー
 
 
 
 
 
わざわざ気分を下がることをわざわざ、
 
 
わざわざやっていたんですよねぇ…(;´Д`A
 
 
 
 
 
…というのはですね、こう思うんですよ。
 
 
 
「発達の遅れ」「身体的なハンデ」
 
これはただの「現象」でしかない。
 
 
 
 
 
それを「あってはいけないもの」「欠けているもの」と見るから、
 
 
「どうしよう、治さなきゃ、追いつかせなきゃ、ハンデをなくさなきゃ」と、
どんどん見方は悲観的な方へ。
 
 
スタートがこの視点だと、
恐れ、不安、心配、焦り、否定
がどんどん膨らんでいくんですね。
 
 
 
 
こんな風に、自分にずっと
「このままじゃ大変なことになるよ!」と言われ続けたら、
もちろん気分は悪いですよね。
 
 
 
 
でも、「できないところがあってもいい」「何も問題ない」
捉えていくと、
 
 
 
「障がいがあっても大丈夫だよ」
「どうやってサポートしたら幸せかな?」
「どこが困ってるのかな?」と、
 
建設的に支援を考える視点に切り替えられる。
 
 
 
そうすると、
安心、信頼、希望、肯定
がどんどん増えていく。
 
 
「障がいがあっても大丈夫だよ。何も問題ないよ」と言われたら、ホッとする。
 
 
 
 
 
同じ「我が子の障がい」というスタート地点にいるのに、
 
考え方は真逆なのがわかりますよね?
 
そして感じる気分も真逆。
 
そうすると、創られる現実も真逆になるんです。
 
 
 
 
創りたい現実を自分で創ることができるので、
 
今、どんな思考を送り出すか、どんな気分でいるか
がとっても大事。
 
 
 
どちらも選べるとしたら、どっちを選ぶ?
 
 
 
ということなんです(*´ω`*)
 
 
 
 
 
気分が下がるような証拠ばかり集めてましたね…。
 
昔は…(;´Д`A
 
 
 
 
目の前の「現実」は良くも悪くもなくて、ニュートラル
 
 
意味付けしてるのは…ワタシ‼︎(;´Д`A!
 
 
 
 
{36B4D03D-E80B-4774-BE01-CEE52166052C}
1年半前の三女の後ろ姿♡

 

 

 

最近の三女。でかくなった(^^)
 
 
 
立ってるだけで勇気づけられる^^
 
 
 
なんもすごいことできなくても、
すでに誰かを勇気づけてるから。
 
「いいところ探し」ができなくても、
そこにいるだけでいいんだよ。
 
 
これからは
気分がホッとする証拠だけ
集めていこう♡
 
 

 

・  ・  ・  ・  ・

 

障がい児ママの気分がホッとすると、

 

子どもに心配しなくなる!!

 

自分で自分の心をホッとできるようになる

 

障がい児ママ向け勇気づけ講座は

いよいよ今週、スタート^ ^

 

 0期モニターコースは1日で満席御礼♡

次期の優先案内希望受付中です。

 

↓ ↓ ↓

障がい児ママ向け勇気づけ講座

Rerax  Method 0期 満席

2/15、3/1、3/15(金曜全3回)

詳細はこちらから