勇気づけELMリーダーで勇気づけアーティストのMAYUです^^

 
 
世間では大事だと言われている
 
「自分を愛する」っていうこと。
 
 
 
最初はホントにわからなかったんです。
具体的にどういうことなのか。
 
ふんわ〜りとしか捉えていなかったと思います。
 
 
 
私がこれを日常で意識して実践しはじめたのは、一年前の夏ぐらいからでした。
 
 
当時はまあなんとなくそこそこ幸せで、
特に困っていることもなかったのに、
なんだかいつも自信がなくてモヤモヤ
していたんですねチーン
 
 
 

心のことを学んでも、すぐグラグラする。

いつも心穏やかにいられない私はダメなんだ!って凹む。

 

この繰り返しだったんです。

 

 

 

 

 

「自分を愛する」…( ̄ー ̄)遠い目…

 
 
 
 
「愛する」って言ったって、愛せそうなところなんてないし…
 
「愛する」に値する結果も出してないじゃん。
 
「愛したい」のに欠点ばっか目につく…
 
「愛したい」のに自分に自信がないから愛せない
 
 
こう思ってましたゲロー
 
 
ついでに「愛する」ができない自分のことも
「こんなこと思っちゃイカン!」
「自分のいいところを探せない私はダメ!」
ってダメ出し付きでゲローゲローゲロー
 
 
 
それでもモヤモヤなりに、何か抜け出せるヒントがあるはず!って、ずっとアンテナは立てていたんです上差し
 
 
 
 
で、色々学ぶうちに分かったんです。
 
「自分を愛する」コツが!
 
 
これって、
欠点ばかりの自分すら否定しないってことなんですよね〜〜( ´ ▽ ` )
 
 
自分にダメ出しするってことは、自分の中のもう一人の「小さいわたし」(潜在意識、本来の私、魂の声、などいろんな捉え方があります)にずっとダメ出ししつづけるのと一緒滝汗
 
{E813A473-5DF1-410A-83A3-E92442CAE733}
アタマの中では、こんな風に常に自分を批判したり否定したりしてるってことですゲロー
 
一日中聞いてたら、そりゃー、参るわもやもや

 
 
 
で、そんな風に自分責めを続けると、耐えられなくなった「小さいわたし」は周りの人を使って「自分」に訴える。
 
{AD0C4B14-0750-4D5E-B794-FFD4ACB920DF}
つまり、自分が自分を責めてるから、周りの人から責められるっていう現実を作り出してるのね。
 
 
 
 
 
で、周りの人にこう言いたくなる…
{51AC0840-B831-4D75-B0AD-1D65CC40ECAB}

なんで認めてくれねーんだ!ってムキー

 

 

 

これは実は「小さいわたし」が「自分」に言いたいことそのまんま。

 

{3472A410-2EBE-4A7C-9B7A-BF4DBD457C86}
 
自分が自分にダメ出ししてたから、他人が自分にダメ出しして、「本当の私はこう言ってるだろっ!」って教えてくれる。
 
 
 
 
逆に、どんな自分も否定せず、ダメダメな自分をも否定せず、大事にするとどうなるか。
{C2D32AB5-2984-4ACB-85BF-A8680C2390C9}

もう一人のわたし、めっちゃ安心するよね♡
 
 
 
これが「自分を愛する」ってことなので、当然、
 
{1C99EEBD-BB04-46AE-A636-C23DD2298D1D}
こうなりますよね( ´ ▽ ` )

 
 
すると、現実世界ではこう。
{5C2B7D0A-CB58-4DA1-AD11-A052540CC3FF}
周りの人にも大事にされる♡
 
お金や人間関係も豊かになる♡
 
自分が自分にしてる扱い方と同じように他人からも扱われるので、現実がいい感じに回り始めるんです(*´∀`)♪
 
 
自分の心の声をちゃんと聴いて、どんな時も大事にしてあげること。
 
それが「自分の愛し方」のポイントでした。
 
 
 
ちなみに、
 
 
「自分の心の声を聴く」とはどういうことかというと、「小さいわたし」の要求を叶えてあげるということ。
{A57F1BB5-E230-47D6-A7AE-8FEE76C7038E}
〇〇が食べたい!→〇〇を食べる
〇〇に行きたい!→〇〇に行く
〇〇やりたい!→〇〇をやる
休みたい!→休む
 
こうやってふと浮かんだことをちゃんと聞いて行動してあげると、「小さいわたし」は満たされますよね。
 
 
 
 
反対に、「心の声を聴かない」とは…
{A80F3151-0429-44C4-A878-3457F00C20A5}
本当はパスタが食べたい気分だったのに
→無視して友達に合わせてラーメンを食べる
 
本当は休みたいけど
→無視して遅くまで仕事する
 
 
これって「あんたの声なんか聴かないわ!(`ε´)」って自分が自分を無視するのと同じ。
 
 
自分を大事に扱ってないですよね。
 
そして聴くのは、他人の声…笑い泣き
 
 
 
「自分を愛する」っていうのは、日々の自分の声をちゃんと聴くことからなんですデレデレ
 
 
 
ちなみに私は去年の夏頃から
 
「今何がしたい?」
「本当はどっちを食べたい?」
「その誘い、行きたいの?行きたくないの?」
…etc、自分に聴くところから始めたんです。
 
 
そしたらある日、今まで蓋をしていた「絵を描く」を急にやりたくなって、
 
昔好きだった筆ペンや紙類を買って…
 
描き始めたらだんだん満たされてきて、
 
自分がウキウキして満足してるもんだから、
 
「描いてほしい!」ってたくさん依頼が来ちゃったんですデレデレデレデレデレデレ
 
 
 
そんなわけで、
「自分を愛せば、愛される」
 
 
これは本当でした(笑)
 
自信なくてもよかったんです。
自分を喜ばせるだけでよかったんです。
 
 
全然ふんわりしてなかった(^▽^;)
 
 
大事なのは、日常で細かく実践することだったんですね。
 
 
…ということで、まだまだこれからドカーーンと望む現実づくりをしていきます!( ✌︎'ω')✌︎
 
 
 
ハート「自分を愛する」の関連記事