MAYUです。
 
そうそう。よく言われるんですが、
勇気づけの言葉とか決まったセリフがあって、それを毎回子どもに言わなきゃならない!
 
なんてこと、
一ミリたりともありませんから!(笑)
 
 
 
 
勇気づけっていうのは、簡単に言うと
困難を乗り越える力を与える
ってことなんです。
 
 
 
だから、勇気づけは
子どもを褒めまくることでもないし、コントロールするために使うものでもないんです。
 
 
子どもが自分で生きぬく力を育てるための、やる気を引き出すコツ
 
って感じで捉えたらいいかな。
 
 
なので、今から出てくる「言い方」というのは、子どもとの信頼関係を作りやすくなる、子どものことを尊重する言い方のコツ、ぐらいに思ってくださいね〜( ̄▽ ̄)
 
 
…ということで、今回は《第3章》言い方を工夫しようについて。
 
 
 
 
アドラー心理学では、親子といえども上下関係ではなくて横の関係、と考えるんですね。
 
 
 
だからね、私が今意識してるのが、
◯◯してくれない?(ニコッ)
◯◯してもらえると助かるな〜(ニコッ)
っていう、お願い口調なんですデレデレ
 
 
がっ…‼︎( ̄ー ̄)
 
 
 
ついつい言っちゃう、長年の口グセ、
 
 
◯◯しなさい!真顔
 
 
信頼と安定のヘビーユース。
 
THE・命令口調‼︎滝汗滝汗
 
 
 
お願い口調がいい、って習ったではないか。
命令口調はやめよう、って学んだではないか。
 
 
 
む、ムリですセンパイ…( ;∀;)
 
 
 
 
リクツはわかるのに、テキストにアンダーラインめっちゃ引いたのに、前にも習ったのに
 
 
とっさに出るセリフが命令ばっかり滝汗滝汗滝汗
 
 
早くしなさい!真顔
早く食べて!真顔
早く学校行って!真顔
早く宿題して!真顔
ごはん運んで!真顔
早く風呂入ってきて!真顔
歯磨きしてっ!真顔
なんでやらないの!真顔
なんで早く寝ないの!真顔
 
 
 
 
 
勇気づけできましぇん… _| ̄|○
 
 
 
 
はい。
 
こんな日は、そう。
 
こうなるのです。
 
 
 
 
 
長男と険悪になり、長女はスネまくり、三女はグズり、夫にはグチをぶちまけ、…
 
 
 
 
気分わる〜〜( ̄ー ̄)
 
 
 
なんか、
 
気分わる〜〜( ̄ー ̄)
 
 
 
 
 
…このまま終わると気分わるいので分析してみますと、
 
私は子どもたちをコントロールしようとしてたんですね。
 
そして、学校に行く時間や宿題、お風呂などの子どもがすべき課題に口出しして、選択の余地を与えないような言い方をしていた。
 
当然、こんな言い方されちゃ〜、やる気出ましぇ〜ん笑い泣き
 
 
お皿を運んでくれない?TVのボリューム下げてもらえると助かるんだけど…
 
こうですよね。子どもに伝わる言い方。
 
 
 
 
そして、宿題や早寝早起きについては「子どもの課題」なので、
 
宿題してもらえる?早く寝てくれない?
 
…ではなくて、
 
宿題早めにした方がいいよ。
遅くなると、睡眠不足になるからママ心配なんだよね〜。
 
こんな風に、ママの意見として伝えると、それを実行するかどうかは子どもが選べるんです。
(この話はSMILEという講座で学べます)
 
 
 
 
で、この言い方で長男に言ってみたんですが、
なにしろ子どもが「選べる」わけなので、
 
「今はやらない」をがっつり選択した長男。
 
遅い時間から宿題始めて、間に合わない(笑)
 
 
 
 
でも、無理矢理命令してやらせた時より、はかどってる様子ニヤニヤ
 
 
 
 
見てるとモヤッとはしますが、まずは信頼関係なんですよね。
 
時間までにやらせることを目標に無理強いしてガミガミ言うか、たとえ時間までにできなくても、良い親子関係でいるか…
 
 
 
 
 
長年染み付いた口ぐせなので、ついつい◯◯しなさい!が出てもOK!
 
私みたいに、あ〜〜なんか気分わる〜チーンと思ったら、少しずつできる範囲で言い方を工夫していけばいいんです。
 
 
日々、練習ですネニヤニヤニヤニヤニヤニヤ