ミャンマー手作り石鹸MESOap(モリンガ) | ハローミャンマー

ハローミャンマー

ミャンマーヤンゴン在住、正田信子がヤンゴンから発信します。

ミャンマー手作り石鹸MESOap。 2009年に商品として販売を開始し7年が経過し、ミャンマーのお土産としての人気が定着してきました。

ナチュラル、タナカ、モリンガ、竹炭の4種類。

 

その中でもモリンガは一番時間をかけて作っています。

東南アジアでは食用として食べられているモリンガの葉をパームオイルに漬け込み、約1か月して出来た抽出油を使います。

 

今日はモリンガを4箱作ります。苛性ソーダ、それぞれの油を正確に測り、丁寧に作っていきます。

 

石鹸の種を木製の箱に流し込み1昼夜寝かせ、自然に鹸化したものを、石鹸のサイズにカットし、更に1か月かけて、天然熟成させます。

 

 

それからひとつひとつ形を整え、パッキングして製品として出来上がり。

モリンガが抽出油を使うので、2月以上の日数をかけて作られています。

 

ミャンマー旅行のお土産として、是非お試し下さい。

 

(注)現在、ネットショップは休止しております。