歌舞伎町 | 酒と笑とネオンと女

酒と笑とネオンと女

日々、酒と食を女性と追い求めて全国を食べ歩いています!
美味しい店はもちろん楽しい店、そして旅先でのグルメや旅行記も紹介!

新宿は歌舞伎町のある東口、都庁やビジネスビルが建ち並ぶ西口。


甲州街道から代々木方面に向かう南口、新宿三丁目から二丁目、更には小滝橋通りから大久保方面とエリアにより異なる強い個性がある。

 

 

そんな中でも人が最もにぎわうのが国内最大の歓楽街歌舞伎町

都内在住の方ではなくてもその名を知らない人は少ないだろう。

 

 

歌舞伎町には多くの飲食店がある。

食べログを見ると新宿駅周辺で1000軒以上の飲食店を訪れている。

 

食べログを始めてから10年程度なので、その前20年で相当数訪れているから新宿だけで数千軒の飲食店を訪れていると思う。

 

 

新宿の中でも歌舞伎町の飲食店には数限りなく訪れた。

チェーンの居酒屋から渋い雰囲気の隠れ家、名店、そして夜の店。

 

 

その中でもおすすめの店。

まずは高級系。

旧コマ劇場近くの人気寿司屋「新宿 鮨 栞庵 やましろ

ミシュラン一つ星獲得店の系列。

 

 

落ち着いた雰囲気で寿司だけではなく和牛も食べられる。

ランチコースはカジュアルでデートにも最適。

 

同じ寿司でも「きずなすし」は食べ放題飲み放題。

つまみも楽しめるので若い人にはピッタリだろう。

 

 

鰻の「うな鐵」

歌舞伎町にも何店舗かあるが、美味しい鰻がリーズナブルに楽しめる人気店。


西武新宿に近い「新宿うな鐡はなれ」は2階席が広くゆっくり楽しめる。

 

 

俺のイタリアン」も人気。

リーズナブルに美味しい料理が楽しめる俺シリーズ。

ここもカジュアルデートに最適だ。

 

 

歌舞伎町の中でも異色の雰囲気のゴールデン街。

そのゴールデン街近くの「茶茶 花」は隠れ家的な雰囲気で美味しいおばんざいが楽しめる大人のデートにピッタリの店だ。

 

 

ゴールデン街では「すごい煮干ラーメン凪

強烈な煮干し味と風味。

そして隠れ家的な渋い店内。

一度は訪れる価値がある店だ。

 

 

ラーメンつながりでは「焼きあご塩らー麺 たかはし

歌舞伎町に2店舗あるが、旧コマ劇場近くの店は白を基調にしたお洒落な雰囲気。

美味しいあごだしのラーメンが美味しい。

 

 

えっちゃんラーメン」も秀逸。

濃厚過ぎないシンプルな中華そば、つけ麺が美味しい。

 

 

歌舞伎町はゴールデン街に限らず昭和を感じる場所や店が多い魅力的な場所。

懐かしい雰囲気の店としては町中華「五十番

 

 

そして「つるかめ食堂

 

 

もちろん夜の店も楽しいが、そんな街をぶらつくだけでも楽しい。

 

※歌舞伎町に不慣れな方は、特に呼び込みや声掛けには十分気を付けてください。

 

🍺最近のコラム🍱

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ