鬼怒川温泉~日光旅行1日目 | 酒と笑とネオンと女

酒と笑とネオンと女

日々、酒と食を女性と追い求めて全国を食べ歩いています!
美味しい店はもちろん楽しい店、そして旅先でのグルメや旅行記も紹介!

 

久しぶりに鬼怒川温泉へ。

東京から車で3時間ほどで「鬼怒川温泉ホテル」に到着した。

 

 

恐らく数十年ぶりにこのホテルに来た。



 

フロントでチェックイン。
接客も丁寧だし雰囲気も良い。

部屋に入る。
ツインタイプ+狭めの和室。
3人寝るにはやや狭いが、それも予め聞いていたので違和感はない。



 

清潔感もあるしお茶請けのお菓子も美味しい。
部屋からの景色も渓谷が見えて中々良い。

楽しみな温泉。
大浴場は2か所で、夜間に男女は入れ替わる。
どちらも露天風呂がある。



 

浴槽も何種かあってゆっくり楽しめる。
特に1階の大浴場が素晴らしい。

ビュッフェが人気のホテルだが、この日のディナーは個室での和食会席

落ち着いた雰囲気の個室テーブル席。
ドリンクは生ビール
ビールを飲みながら、まずは前菜から。



 

前菜は車海老の変わり寿司、帆立の茶わん蒸し、いくらとほうれん草和え。
温泉旅館の食事っていまいちなケースもあるが、このホテルは前菜を食べただけで美味しいの確定。

そして向附は鮪とアオリ烏賊。
山間だがこれも美味しい。
ここで日本酒に切り替える。

栃木の地酒が何種かあるので、まずは熱燗から。
熱燗を飲みながら刺身を頂く。



 

そして強肴
牛ほほ肉のかぶら蒸し。
これが絶品!
とろける柔らかい牛肉とおろしたカブが良く合わさって美味しい。

熱燗の後は冷酒
きりっと冷えた酒がおしゃれな器に入っている。
目でも楽しめる。



 

鍋料理は霜降高原の牛しゃぶしゃぶ
野菜もたっぷり。
柔らかくて絶品の牛肉と野菜をしゃぶしゃぶで頂く。

これも旨すぎる。
木ノ子釜飯と赤だしで〆る。
山間の木ノ子が落ち着く。

夕食の後はラウンジで軽く一杯。

こういったこういったスペースがあるのが嬉しい。

 

 

ビールを飲んでおにぎりを食べる。

 

 

夕食後だが、楽しく一杯!

 

 

朝食はビュッフェ
品数も多いしとろろや藁に入った納豆など嬉しい朝食メニューも揃う。
小さめのおにぎりを握って出してくれるのも嬉しい。



 

ついつい食べすぎてしまった。
ディナーも良かったが、朝食も旨い。
このホテルの料理は美味しい!

 

 

ホテルをチェックアウトした後、鬼怒楯岩大吊橋へ。
ホテルから車で5分程度の場所にある絶景スポット。

 



 

鬼怒川の渓谷に大きな吊橋
長さも結構あり、鬼怒川の景色を見ながら橋を渡る。

 


 

高所恐怖症なので少し怖いが、景色を堪能できた。



 

さて日光方面に向かおう。

 

★二日目の旅行記はこちら★

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

 

【HIS】旅行プログラム