ピアノ曲 モーツァルトの【トルコ行進曲】弾き方講座 ステップ② | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

━━2オクターブ高い

━━1オクターブ高い

ド━━中央の音階

━━1オクターブ低い

━━2オクターブ低い

 

 


 右ド1・ミ3 レ2・ファ4 ミ1・ソ3(左ド5) ミ1・ソ3(左ド1) ラ4(左ミ5) ソ3 ファ2(左ミ1) ミ1 シ2・レ4(左ソ3) ソ1 ド1・ミ3 レ2・ファ4 ミ1・ソ3(左ド5) ミ1・ソ3(左ド1) ラ4(左ミ5) ソ3 ファ2(左ミ1) ミ1 シ2・レ4(左ソ3

 

 右ラ1・ド3 シ2・レ4 ド1・ミ3(左ラ5) ド1・ミ3(左ラ1) ファ4(左ド5) ミ3 レ2(左ド1) ド1 ソ♯2・シ4(左ミ3) ミ1 ラ1・ド3 シ2・レ4 ド1・ミ3(左ラ5) ド1・ミ3(左ラ1) ファ4(左ド5) ミ3 レ2(左ド1) ド1 ソ♯2・シ4(左ミ3

 

 
第1段階
 まずは右手から。【右ド・ミ レ・ファ ミ・ソ】の最後のミ・ソは35で弾きたくなるところですが、13で弾かないと続きが弾きにくくなるので注意。

 

 
第2段階
 次に両手。【左ド5 ド1 ミ5 ミ1】までは左を見て弾き、【右シ・レ】のところで右を見て弾きましょう。その際、左3がソ以外の上に乗らないように注意。

 
 ところで、このフレーズは2回くり返しますが、2回目は【右ド・ミ レ・ファ】を右を見て弾き、【右ミ・ソ】のところで左5を左を見ながらドに移動させましょう。慣れれば簡単です。②も同じ要領。

 

 

 

目次へ

ピアノ一覧へ

キーボード一覧へ

革新的ピアノ伝道へ