ミ━━2オクターブ高い
レ━━1オクターブ高い
ド━━中央の音階
シ━━1オクターブ低い
ラ━━2オクターブ低い
※【●小節】という区切り方ではわかりにくいので、独自の区切り方にしています。
ド1 ミ2 ラ4 シ5(左ミ5 ミ1 ソ♯2) ミ1 ソ♯2 シ4
ド5(左ラ5 ミ2 ラ1)
②
右 ミ1 ミ4 レ♯3 ミ4 レ♯3 ミ4 シ1 レ3 ド2
ラ1(左ラ5 ミ2 ラ1) ド1 ミ2 ラ4 シ5(左ミ5 ミ1 ソ♯2)
右ミ1 ド5 シ4 ラ3(左ラ5 ミ2 ラ1)
第1段階
右手ですべて弾けるようになったら、まずは1回目の【左ラミラ】までを弾けるようになりましょう。
第2段階
次の【右ドミラシ】までを弾けるようになりましょう。
第3段階
次の【左ミミソ♯】までを弾けるようになりましょう。
第4段階
次の【右ミソ♯シド】を弾けるようになりましょう。
第5段階
最後は【左ラミラ】をくわえて完成です。
この【左ラミラ】は弾くたびに鍵盤を確認するのではなく、左5が2オクターブ下のラの上に行ったら左2は自然とミの上、左1は自然と1オクターブ下のラの上に行くように癖をつけるといいでしょう。
①
右 ミ4 レ♯3 ミ4 レ♯3 ミ4 シ1 レ3 ド2 ラ1(左ラ5 ミ2 ラ1)