サッカーは戦術より個の技術!? | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

ヤフー知恵袋に寄せられた質問
 サッカーって、戦術より個の技術ですよね。マラドーナ、ガスコイン、ストイコビッチ…多くのスターが証明している。なのに、何でみんな戦術の話ばっかりするんですか?

 

 
ベストアンサー
 そう、結局戦術は個人技の集合体だね。加えて運動量、スタミナだね。オシムさんがよく言ってたけど。戦術なんて形だけ。だからこそフォーメーションなんて配置にしか過ぎない。配置にこだわってるから3-4-3なんて機能しない。だからグダグダになって課題ばかりが見つかる。だから個人的には監督なんて関係ないと思う。ちょっと連敗したら、「やめろ!」とか容赦なかったり。実際に球蹴りしてるのは選手だからね。分かってないにわかサポだと余計にめんどくさって思ってしまう。あー、何かアホくさ。

 

 

 
弥勒の論証

 
 フォーメーション442

 
 FW━━ペレ、マラドーナ

 
 MF━━クライフ、ジーコ、プラティニ、ストイコビッチ

 
 DF━━ロナウド、ジダン、メッシ、バッジョ

 
 GK━━ネイマール

 

 
 世界サッカー史上最高クラスの個人能力を誇るスーパースターを11人集めてチームをつくってみましたが、このチームと次に紹介するチームが戦ったらどちらが勝つと思いますか?

 

 
 フォーメーション442

 
 FW━━中山、城

 
 MF━━中田、名波、山口、中西

 
 DF━━相馬、奈良橋、井原、秋田

 
 GK━━川口

 

 
 フランスワールドカップ時の日本代表です(笑)

 

 
 当時の日本代表は全員がJリーガーで、ヨーロッパのビッグクラブで活躍する選手も世界的なスター選手もひとりもいません。

 

 
 このチームと前述のスーパースターチーム、戦ったらどらちが勝つと思いますか?私は日本代表が勝つと思います。

 

 
 どれだけ個人能力のすぐれたビッグネームを揃えたところで、戦術がない上に適任のポジションも与えられなければチームは機能しないのです。

 

 
 チームがひとつにまとまって機能しないと試合には勝てません。それがサッカーなのです。

 

  
弥勒が選ぶベストアンサー
 戦術ってチームの力の合わせ方だとおもいます 綱引きも同じぐらいの力のチーム同士が戦ったら力の合わせるタイミングが合う方が強いですよね

 
 いくら、マラードナだって一人じゃ11人のチーム相手に勝てませんよね

 
 マラドーナ、ガスコイン、ストイコビッチのおかげて勝てたこともあると思いますが反対に自分のプレイに集中できるように他のチームメイトに活かされているとも考えられませんか

 
 マスコミもいけないんですよね あたかも一人のスターだけで勝ったみたいに報道しますし 実際にそう思わすぐらいすごいんですけど(笑)

 
 サッカーは個人能力が劣ってるチームでも11人の選手の力の集約しかたが上手ければ勝てるスポーツでもあると思います 特に日本てそういうチームですし

 

 

 

目次へ

蹴球革命へ