ザックジャパンにサプライズ選出された大久保。先日のキプロス戦では無得点に終わったものの、観客や視聴者の印象に残る豪快なミドルシュートを放ちました。
一方、CFとしてあまり印象に残るプレーをしなかったように見えた、と世間ではいわれる柿谷。『柿谷より大久保のほうが点を取ってくれそうな感じがするから大久保を使うべきだ』といった論調をちらほらと耳にするのですが、私はJナンバーストライカーの大久保が、なぜずっと代表当落線上をさ迷っていたのか、先日のキプロス戦を観て理由がわかった気がします。
日本というのは【絶対的な大エースのFWにボールを集めて点を取りに行こう!】というチームではありません。【みんなで力を合わせて点を取りに行こう!】というチームです。
そんな日本のCFに最適なのは柿谷であり、直球勝負の点取り屋である大久保ではつとまらないのです。
柿谷には黒子的なポストプレーで2列目、3列目の選手たちの攻撃力を引き出す能力があります。また、ボックス内などの狭いスペースで“魔法”を使うこともできます。そこからほかの選手たちがチャンスを見出してフィニッシュを狙うという流れが生まれるのです。
私は大久保のプレースタイルは詳しくは知りませんが、キプロス戦のあの豪快なミドルシュートを見る限り、大久保に柿谷のようなプレーを期待することはできそうにないです。
ゴールへの意欲や単純な得点力は大久保のほうがやや上かもしれませんが、柿谷はそれ以外の要素で大きく上回っているのです。【みんなで力を合わせて点を取りに行こう!】というサッカーをすべき国である日本にとって、どちらがプラスに働くかとなると100%柿谷といわざるをえません。
大久保はたしかにJリーグナンバーワンストライカーではあります。しかし、大久保の得点力はJリーグでは通用しても世界には通用しません。通用するのなら岡崎に匹敵する実績をヨーロッパで残しているはずです。よって大久保をCFとした【絶対的な大エースのFWにボールを集めて点を取りに行こう!】というサッカーは、ワールドカップの舞台ではできないのです。
では、ザック監督は大久保にどんな仕事を期待しているのか?
大久保に期待されている仕事━━それはおそらく安定した得点力などではなく“奇跡”だと思います。
グループステージ突破の可能性を残すために、夢のベスト8進出のために、なにがなんでも1点がほしい━━このような状況はたぶんやってくると思いますが、そんなときにチームのムードを変えて奇跡を起こしてくれ!という感じで大久保が投入されるのだと思います。それが大久保がザック監督に与えられた仕事なのだと思います。
年齢的に最後のワールドカップになると思われ、出番も限られた時間になると思いますが、大久保には崖っぷちに立たされたときのザックジャパンを天性の存在感とゴールセンスで救ってもらいたいです。