サッカー観戦講座 中級編 【3種類のロングパスを見分けられるようになる】 | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

 サッカーのパスの中で最も壮大で華やかなパスがロングパスです。私の場合、名手のロングパスともなると虹が見えるときすらあります。

 

 
 そのロングパスにもいろいろ種類があり、クロスとサイドチェンジをのぞけば━━

 

 
 ①クサビのロングパス━━前線のターゲットマンに当てる目的のロングパス。

 
 ②裏へのロングパス━━敵のディフェンスラインが高いとき、GKとディフェンスラインの間のスペースを狙うロングパス。FWに渡れば得点の大チャンス。

 
 ③バクチのロングパス━━ペナルティエリア内の味方にとりあえず送るロングパス。あとは運良くフィニッシュまで行ってくれることを祈る。

 

 
 ━━この3つが代表です。この3つをそれぞれ見分けられるようになれれば、ロングパスをいかした攻撃をより楽しく観ることができるでしょう。

 

 

 

目次へ

蹴球革命へ