思い込み? | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

以前のブログにも書きましたが、


両手親指の付根が痛くて大皿もてない。冷蔵庫両手で開けるのがやっとだと訴えていた義理母。


今日麻婆なす(美味しくできました~(^O^)/)作って大皿に作ったんだけど、片手でひょいひょいと運んでたの見つけた。


冷蔵庫もね片手で普通に開けていた。


アリセプト処方にあたり総合病院で本人は関節リュウマチであると言ったので、
飲み合わせの都合があるからと血液検査してが、関節リュウマチの疑い無し。


で、ホームDr.にも話したんだけど、今更(78歳)発症はしない。 発症するなら40代とかもっと若いうちにはっしょうするもんですと言われた。


どうやら、


旦那さん義理妹産んだ後、一時期腎臓を患った事があったらしい、その時のDr.に今後関節リュウマチ患う可能性もあるから、何かあったらすぐに病院へ来て下さいと言われていたらしい。


2人産んで40年以上。  病院に行ってないし。。。


その時の言葉で、

患う可能性=患っている になってしまっているようだ。


他にも。。。


美容院のシャンプーで頭を動かしたとき、クラクラした事が何度かあった。美容師さんによると年寄りいは良くある症状とのこと。

病院へは行っていないけど、その時以外は症状はでていない。。。


でもね、電話や会話で、私はメニエール病なんですと。


たまたまテレビでめまいの症状は。。。なんていうのやっていてそう思い込んでいるようだ。


そして、今回は脳梗塞。


よくもまぁ~ 自己判断でこんなに病気になっちゃってるよね。


○○病みたいな症状があって。。。

じゃなくて、私は○○病なんですと断言しちゃうんだもんね~