こんばんは!!
気まぐれプリンスです!!

アーカイブ公開
少し遅くなってごめんな🙏🏻💦

諸事情で少し編集したものを
こちらに置かせてもらいますー!!!


その①
動画の移行に失敗しています

その②
動画の移行に失敗しています

その③
動画の移行に失敗しています

みんなに見守られながら
頑張って作って良かった!!!
おかげさまで
今日しっかり全部詰めて
持って行ったで🍱✨


せっかくなので
昨日作ったやつのレシピを
ゆるーく紹介しちゃうでー!!




『切り干し大根のサラダ』


■材料
切り干し大根 30g
きゅうり 1本
にんじん 1/3本
ツナ缶 1個
白胡麻 適量

(合わせ調味料)
マヨネーズ 大さじ3
しょうゆ 大さじ1
酢 小さじ2

■作り方
1.切り干し大根を丁寧にあらって15分程水につけて戻しておく。もどしたら手で絞って水気を切っておく。
2.きゅうり、にんじんを細かく千切りにして塩でもんで5分程おく。手で絞って水気を切っておく。
3.1と2をボールに入れツナ缶(きまぷりは油を入れない派。今回は米油のツナ缶だったので油も入れました。)と合わせて調味料と白胡麻入れて混ぜたら完成🎉



『ほうれん草と厚揚げのおひたし』


■材料
ほうれん草 1パック
厚揚げ 1個

(合わせ調味料)
めんつゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
水 めんつゆに合わしてね

■作り方
1.ほうれん草をしっかり洗いラップで包んで電子レンジで600Wで3分程加熱する。冷水に浸し、水気を切って、食べやすい大きさに切る
2.厚揚げを食べやすい大きさに切る
3.合わせ調味料を沸騰したら、1と2を入れて、2分程加熱したら完成





両方ともめちゃうまかったから
明日の弁当のおかずに
明日の晩御飯に
良かったら作ってみてな!!

ほなね😊

こんばんは。野崎弁当です。


先日、フォーゲルに「水族館連れてって~水族館連れてって~」と駄々をこねたら、すみだ水族館に誘ってくれました。




スカイツリーの足元にあるよ。






フォーゲルの写真これしか撮ってなかった。ごめんね。









クラゲかわいいなあ~








かわいいなあ~




チンアナゴかわいい~





ニシキアナゴかわいい~






かわいい~





目がくりくりしててかわいい~




美しい~

気品がすごい~






カメえぇぇぇぇぇぇぇぇ~






眠そうなオットセイかわいい~





久しぶりに水族館行きましたが、やっぱり水族館好きだなと思いましたね。

すみだ水族館には僕の大好きな生き物であるでかくてふてぶてしいカニは残念ながらいませんでしたが、それでもすみだ水族館はとても綺麗で居心地よく、非常に楽しい癒しの時間を過ごせました。クラゲと金魚が好きにはたまらない水族館だと思いましたね。

ちなみに入館料その他諸々はフォーゲルがおごってくれました。





日々の息抜きが出来、良い日となりました。行けてよかった~。



野崎弁当ぬいとニシキアナゴパン

 












フォーゲルです



去年の野崎さんの誕生日の時に
サプライズで家行ってケーキ食べながらしてた話
※アーカイブ45分過ぎくらいかな


前に2人で押上の方行った時は
まだスカイツリーもOPENしてなくて
その周りをぶらぶらしながら建設中のスカイツリー見て「めちゃ高ぇ〜」なんて言って
スカイツリーパフェ食べてたんですけど
しっかりスカイツリーを真下から見てきた!

ピントがスカイツリーver.

ピントが野崎さんver.



ソラマチ自体が初めてだったんだけど
凄い綺麗でお店めっちゃある!
そんで今日今回は前に放送で言ってたすみだ水族館へ🐠
※これは完全に打ち間違いです🤦‍♂️




入った所からクラゲゾーンが続いてたんだけど
野崎さんはずーっとニヤニヤしながら
「クラゲ可愛い」「このクラゲ可愛い」って
写真撮りながら回ってました

これはスローで撮ったクラゲ

照明によって全然見え方が違くて
結構ずっと見れちゃう!
あと自分はあんまり見た事なかったんだけど
上から見るクラゲの方が好きかも!



一番大きい水槽の場所に行くと
エイとかサメ、ウツボが居たんだけど
野崎さんはエイも好きみたい🤭
俺はウツボが好き!すみだ水族館のウツボ
大きいんだけど顔があまり見れなくてシュン🥺

ちょうどペンギンがいる水槽で
餌やりをしてたんだけど飼育員さんが
どのペンギンが餌を食べてるのかを
名前付きで把握してるの凄すぎ!
同じに見えるし数も多いのにわかるもんなのね🤔




オットセイも居たんだけどペンギンの数が多くて
オットセイの水槽が少し狭めだった!
ずっと眠そうでこっくりしてるオットセイずーっと見てた🦭横になって寝たらいいのに!
野崎さんに「フォーゲルみたいだな」って言われた!笑 俺ならすぐ横になって寝ます🛌


これは下からオットセイの水槽見る野崎さん


少し休憩してる時にチンアナゴの形したパンと
クラゲソーダみたいなの買ったと思ったら
おもむろにカバンからぬいぐるみ取り出してきた…。

準備万端すぎん⁉︎





その後も帰りのお土産屋さんで
チンアナゴグッズ買って行って
思ってた以上にチンアナゴ好きなんだなって☺️

クジで特賞出たらめちゃデカいチンアナゴの
ぬいぐるみが出るクジ引いたんだけど特賞出なかった🥹でも野崎さんのリュック位のチンアナゴぬいぐるみゲットしたんでプレゼントしました🎁






コンパクトな水族館だったけど
初めてだったので楽しかったー!😆
オットセイずっと見てたかった!
帰りはソラマチふらふらしながら
ドヤ顔する野崎みたり。

立ち食い梅干し屋に2人で気になって
入ろうと思ったんだけど意外と並んでて断念🥲

ソラマチにあるの知らなかったBE A GOOD NEIGHBORに寄ってお茶して帰った!


割と急な誘いだったんだけど野崎さんありがとー!
初のすみだ水族館🦭🐡🐠🐟でした!











フォーゲルです

この間ぷんちゃんの生誕祭終わりに
一緒に草津温泉に出掛けましたー!♨️


実は去年の秋頃から、たまたま地方ライブで
サウナがある温泉施設に個々で行ったにも関わらずばったり会ってそこから度々一緒にサウナ行くようになった!!🧖🧖

そしたらぷんちゃんが
年始に温泉行かへん?
って誘ってくれて
そこサウナある?
ある!!!(食い気味)
っていう流れで気まぐれプリンスプレゼンを受けて
初めて草津温泉に2泊3日で行ってきました!



草津のLAWSON黒い!!京都みたい!!



1日目は移動だけで宿泊先の
温泉とサウナを堪能して♨️🧖
勝負の2日目!!

の前に朝食後の映像を押さえられてたので
一応載っけておきます…😖






普通に温泉湧いてるの凄いよね



玉こんにゃく!

焼き餅!👑きなこ🐊味噌

動画の移行に失敗しています
湯畑を目の前に豚まん食う🐽

朝起きてからお風呂入って
朝食食べて、活動するまでもう一眠り!💤


めちゃくちゃ休んでから
よく見る草津の光景を目の前に
ずーっとすげーって言ってた2人👑🐊

動画の移行に失敗しています
草津温泉行った事なかったけど
東京からだと新幹線からバス移動があったりするからなかなか足が伸びなかったけど行ってみたら凄い癒される!街中に温泉が沸いてる音するの
旅行来たなって思えるから新鮮だった!🤩


そして2日目のメインは草津温泉の三湯めぐり手形を集めつつの湯めぐりがメイン!
食べ歩きが先になっちゃったけど腹が減ってはなんとやら🤷‍♂️

最初は西の河原露天風呂へ!♨️


の前に

おさ湯〜草津温泉おさるの湯もみ処〜
なる場所を見つけて、これは風呂入る前に見とこう!ってなって見に行きましたー!

ステージ形式になっててなんで"湯もみ"をするのかを知りながらお猿が湯もみするのを見れるんだけど
普通に面白い🤣🤣2人で大爆笑しながら見させてもらいました!!よしもと新喜劇みたいってぷんちゃん言ってた!!最後に写真撮る時間あったんだけど可愛かったぁ🐵🐵



まだお風呂入ってない!!



最初の場所までは少し山を登った所へ


最初の西の河原露天風呂が本当に凄かった!
お風呂入れるところは当たり前だけど基本撮影NG🙅だから撮れないけど、山を背景に凄い広い露天風呂でちょうど雪も残ってて景色が最高でした!
お湯の温度が熱いから上がって着替えるまで湯冷めしない!!


そして2つ目の場所へ行く途中で
温泉卵!!これ本当に温泉に浸けてて
2時間位で出来上がるみたい!


温泉卵初めて食べたけどめちゃくちゃ濃厚で美味しかった😋

2箇所目は御座之湯へ
ここは普通の屋内の温泉なんだけど
2階に広めの座敷があってお風呂入った後
ぷんちゃんと30分位昼寝した!!笑
食って風呂入ってまた寝てる!笑



3箇所目は大滝乃湯へ




その前に



草津温泉プリン🍮食べ行った!


ここに載せても撮れるやつ!映えまで意識してもらって🙏違う方使ったけど!!
ぷんちゃんは違う味のプリン🍮食べてたから
気になる人は本人に聞いてみて!!感動してた!
自分は湯畑のエメラルドグリーンを意識して作られた湯畑プリンを食べた🍮珍しかったけど美味しかった!!



湯めぐり最後は大滝乃湯へ!
ここに合わせ湯っていうのがあって
40度、42度、44度、46度のお風呂を段々と熱い方に入っていくお湯があるんだけどこれが


熱くて入れない

42度でも全然熱く感じて44度からは
足で温度確認だけして無理だわってなった!笑


露天風呂もあったからそこに入りつつ
広めのサウナもあったから1セットだけやって
湯めぐり終了です!

湯めぐりをし終えたら完湯認定証も記念にもらえちゃう!😆


泊まってる宿に戻ったら
女湯と男湯が交換されててまだ入った事ない方に入ってきっちり3セット🧖🧖
外が寒いから外気浴がめちゃくちゃ気持ちいい!
この旅で何回も「気持ちいいー」って言ったわ🤣

行ってみたかった草津温泉だったけど
ぷんちゃんがきっかけをくれたのありがとう🙏
またどっか一緒に行こうねー!


ちなみにぷんちゃんと色違いのサウナハットで
いつもサウナ入りに行ってるよ👑🐊

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フォーゲルです
12月にあがったReLIT仁科ひびきとのコラボ動画
見てくださった方ありがとうございました!🙏
 
 
動画上がる前の生放送やTikTokも
時間見つけてできて少し安心!😮‍💨
TikTokの方は2人振りだったんだけど
動画同様振り落とししてくれたから
さくっと撮れました☺️
こんな風にひびきはブログで色々言ってくれたけど
YouTubeの裏側も自分で撮ってた裏側も
開いて見たらそんな事微塵も感じないんだけど
 
 
 
大丈夫そ?🤔
 
 
 
まじポンコツすぎてYouTubeの裏側のコメント
「緑先輩頑張れ」系多くて笑う🤣
わかる!自分でも全然できてなさすぎてすぐひびきの方見て
「振り確認してますけど、一緒に踊ってくれます?」の雰囲気がバチバチ出すぎ!笑
ひびきはすぐ一緒に踊ってくれて助かったわぁ😮‍💨
 
なんか本当に見習う所ある?ってくらいだから
ひびきがいいなとおもった所だけ参考していただけたら🙏
ReLITってカッコいい楽曲が自分は
頭に残っててそこで踊ってる時のひびきは
本当にカッコいいなと思うし、上手いなぁって
思うことが多くなった!足幅広めでHIPHOP系
踊ってる時とかの踊り方とか!
アクロバットは本当に羨ましいね
自分が好きなんは伸身の宙返りしてるの憧れる🥺
本当にひびきは素直で優しいからそのままでいてくれの気持ち!
あとひびきが21歳でお酒飲めるのもまだ驚き!
まぁ聞いてる話だと大丈夫だと思うけど
 
 
ほろよい1本で寝る大人にはなるなよ😪
 
 
 
 
さ!
果たして2分位はあったのでしょうか🤔
 
※LINEBLOGから動画の移行ができなかったため掲載しておりました動画は削除となっております。
 
確認してみてくださいな!
 
 
 
1月14日(土)にはReLIT POWER LIVE2023が
神奈川・1000 CLUBにて行われます!
1部はフリーライブ制/2部はチケット制のライブなので気になる方いたらチェックして見てください!
 
詳細は下記をチェック!👇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フォーゲルです!
2022年のカウントダウンコンサートから
早1週間が過ぎてもう世の中もお正月ムードが
抜けてきてダラダラもし辛い感じになってきてるけど連休ボケはとりあえず10日から少しずつ治して行こうかな思ってる所😉✨

この2つの写真各々のポーズは変わってるけど
2階を示す数字にフォーカスすると
2が刺さってるノックんなんか可愛い
 
 
 
 
 
んで卯年の「Rabbit Jump!!」🐇
ここで今年はMeseMoa.のうさぎマークとみ🐰が
みんなモチーフのうさぎを作ってくれた!😍
夜鍋して急遽作ってくれて本当にありがとう🙏
リハ中のうさぎとニンジン🥕🐇
 
 
 
2022年最後の曲はリクアワ1位の「Flower Wind」💐カウントダウン曲はいつもの「月面ZENBU」🌕
2023年卯年最初の曲は「烏合之衆」🦅をやらせてもらいましたー!烏合がこういう位置に来るとは思わなかったけど、ニンジンのクッション持ちながら皆んなで本当に自由にワイワイできてまじ楽しかった🤣大嫌いなニンジンを掲げたり、抱えたりできるのはクッションだからね🥕これを機に食べてみようとかは一切思わなかったわ😏
 
 
皆のうさぎを作ってくれたメイク濃いめうさぎのとみ🐰
その顔は俺の真似してんなぁ🤔
 
 
皆より一回り小さくて赤いオムツうさぎのあおい🍎🐇
いやうさぎ写ってないんよ
 
 
眉毛が太いうさぎの白さん🐵
互いにラストカウコンでした〜!
 
 
泣きぼくろくそ眠うさぎの煎じ😪🐇
うさぎの目だけは俺のが大きいね☺️
 
 
おしりから綿詰められましたうさぎにーちゃん🍙🐇
今、遠近法で自分のうさぎを前に出してまーす!
本当はもう一回りにーちゃんうさぎの方が大きいでーす!(大声)
 
 
 
5杯目位から酔い始めますビールうさぎノックん🍺🐇
ノックんも口元のほくろつけてもらってる!!!
 
 
 
王冠出っ歯、目を一回り…うさぎぷんちゃん👑🐇
生誕祭頑張れー!🙌
 
 
パッチリ目に下睫毛バサバサうさぎ野崎さん
野崎さんの睫毛は本当に長過ぎ!
あと表現するにはもう歯紅させるしかっ!!
 
 
 
Twitterにもあげたやつあるけど全部載せておく!
 
 
 
⁉︎
 
 
 
 
 
 
 
 
⁉︎
 
 
白服てめぇこの野郎!!!笑
メンバーカラー黄色🌼静岡県出身!
めせもあ。リーダー 白服です(・∀・)


明けましておめでとうございます🎍
ついに2023年を迎えました〜!!!!

新年初ブログ🐰




大阪でのカウントダウンコンサートも無事成功!
黒髪カラメテ衣装も新鮮でいいね✨



そして新MC順も決まりました〜!!
お隣さんが誰だとか推しは上手なのか下手なのか
ヲタクにとっても大事な立ち位置どうでしたか??😊




さぁ!



というわけで予告通り久しぶりの全員ツーショ大公開しちゃうよ〜!!
※撮った順🐊🐰🍎👑🍙🎮🍱🦄




「声は遠くで消えてった」の声めちゃ好き🐊



今年もおとなりよろしくねんマイバディ🐰



2023年になっても永遠に赤ちゃんでかわいいね🍎



本編ラストの曲で抱きつかれて危うく泣くところだった👑



アーカイブ観たけどあんたの歌はホントに凄いよ🍙



ライブ中に目合わせて何回も睨み合いしてた🎮



ソロ曲ほんといいよ〜オリックス劇場に響き渡ってた🍱



何年経っても曲振り苦手でリハ中めっちゃいじられるのっくん大好き🦄




終演直後のハイテンションで撮影してたからインナー丸見えなの全然気付いてなくて恥ずかしい…






とみたんが作ってくれた白服モチーフうさちゃん!
ホントにかわいい😭クレヨンしんちゃん感!

個性いっぱいのうさちゃんを9体作るのめちゃくちゃ大変だっただろうなと思い、こないだご飯連れてっていっぱい食わせた👍






こっちはうちのイケネコぺるちゃん!かわいい😻






1/21(土)分 ⇒ 1/6(金)20:00~

1/28(土)分 ⇒ 1/16(月)19:00~


LINEビデオ通話であけおめしよ!




ブログのいいね待ってます💛
またね(・∀・)ノシ
です。

年の瀬です。

今年のものを今年のうちにということで。

今現在めせもあ。ちゃんがみんなで行ってる今年を振り返ろうリレー2022。

昨日、自分がイイコノママデ回を担当しまして。

今日は、残りの秘蔵っ子たちをお披露目していこうと思います!

題して、

〜 MVセットツアー 〜

やっていこうと思います。

ちなみにこの写真、ツイート内のものの別ショットなんですが、

とみたんが撮ってくれました。

とみたんが、この日はすごいお兄さんみたいで。

てかセンター先輩だよね!

撮りたいな〜と思って自撮りしてたら、

とってあげるよ!って。

いっぱい撮ってくれました。

それを近くで微笑ましそうにのっくんが見守っててくれてw

めちゃいい! とか言われながらw

っていう裏話。






曲に出て来た順番にいきますか。

最初はここから!



こちらの時計がモチーフの青いセット!


これ造花じゃないんですよ😭😭😭😭😭
(たぶん)

それに1番驚いて!
(たぶん)

感動しました。



カボチャやドレス、


そしてこのガラスの靴とくると、

あの童話が思い出されますね。

僕は特定のお話のタイトルを詞の中に直接書いたわけじゃないんですが、

そこからイルミィのみんなも、

MV監督さんたちも、

ちゃんと同じ物語を想像してくれたのがとても嬉しかったですし、

伝わった!って。

その、同じ物語を共有することができる点を、すごく褒めてくれたイルミィがいて、これもまたとっても嬉しかったです。



続きましては、



こちらの3人が登場する緑のセット。



大きな鏡が特徴的なこちらのセットは、


見て見てー!

小物ゾーンもめっちゃかわいいしー!



この柱に伸びる蔦!

こういうの僕大好きで、、、🤤

変身した私もニッコリ☺️


ということで、

最後はこちらのセット!



暗くてシックな紫のセット!

このセット好きー😭

もうマジかわだから見て見て!




とみたんが、

初めてこのセット見るなり、

"えーチルい。"

"こういう家に住みたい。"

って言ってたのが印象的ww

もう語彙力はないんですが、

この雑多な感じや小物の多さがとってもかわいい😭


シーン用の衣装でもパシャリ。

ずーっとかわいいかわいい言ってました。




最後はこっちのセットも!



でーん!

いやセット?w

とある敷地内をロケ地に撮影しました!

綺麗な建物や〜🤔

こちら、実際に、普通に使われている建物。

映え〜。

めせもあ。ちゃんといえば雨ですが、

今回は晴天の中MVを撮り切ることができましたwww

奇跡wwwww





最後にちょっと、

ツイートに書ききれなかった感謝を。

イイコノママデの話とか、宣伝とか、

たくさんさせていただきましたが、

どれもたくさん見てくださったり、

聞いてくださったり、

全部をまるっと楽しんでいただき、ありがとうございました。

センターとしてのシングルはなにをとっても新鮮で、

いつもとは全く違う感覚でした。

なんだか夢見心地のまま過ぎていってしまったような感覚で。

最中に全部ちゃんと噛み締めきれたかどうか自信ないなーw



MV撮って、

10shot撮影会があって、

初披露して、

MVが上がって、

フリラして、

9人ではじめてできて、

コール解禁できて。

1個ずつ、みんなと共有していったよね。



センター然として自分が振る舞えたかどうかはわかりませんが、

一つだけわかったことがあります。

どうしてセンターを務めるのが嬉しいのか。

それは、自分のセンターを喜んでくれている人がいるからなんだって、思いました。

みんなが嬉しいと言ってくれたから、僕もとっても嬉しかったです。

僕にとっては、それが全てでした。

リリース期間は終わってしまったけれど、

曲と僕たちの思い出はずっと残り続ける。

本当に素敵な経験をさせてもらいました。

全部全部、みんなのおかげです。

みんながいるから、できたこと。

こう思える関係でいられることも、とっても嬉しいです。

改めまして、

お祝いしてくれた兄推しはじめ、全てのイルミィへ、本当に、ありがとうございました。



さぁ明日はカウコンだ!!!

え!

実感無ッ!!!!!







です。
 
ツアー終わったので、
 
今回書いたラップ詞公開しまーす!
 
ちなみに前回の作詞
 
 
 
 
 
今回は、
 
ZENBUからRENBO、DANJIに繋ぐ、
 
物語パートのブリッジ というオーダーで作詞をしました〜。
 
ツアーで作詞手がけた箇所が2箇所あるってことになっててなんだか小っ恥ずかしいでーす☺️
 
 
 
 
 
じゃー順番に。
 
ZENBUの、
 
"ZENBU 君とだった"
 
を、受けて、
 
 
 
 
 
煎じ
 
刻んだ歴史
 
活かしたレシピ
 
それがストーリー
 
リアルなDay Dream
 
 
 
 
 
今回のフローは、
 
もう前回で、ラップ詞書けるってのは全員知ってるので、
 
自分なりにもう少しレベルの高い韻踏みを意識して作りました。
 
二番くんところはフローや言い回し自体は簡単なんですが、
 
1行目、2行目、4行目の一文字以外は、
 
全部まるごと韻を踏んでます。
 
なんか二番くんで始まるっての意外な展開でしたが、
(パート割り決めたのも俺だけど)
 
なんかかっこよくて好きでした(語彙力の低下)
 
 
 
 
 
ゲルたん
 
いたんだ原始人
 
みたいなMake Me Feel
 
初めての君にあつらえ向き
 
 
 
 
 
問題のシーン
 
 
いや当初ね、
 
ゲルたん簡単すぎちゃうわーごめーんと思ってたのよ
 
超苦戦してたね☺️
 
こんなことになると思わなかったよ〜(はーと)
 
というのも、フローの譜割り?自体は、
 
ZENBUのフレーズを借りてるので、
 
いけるかなーと思ったんですが、
 
振りもあるのでね。
 
その相性でやられてる感じでしたがw
 
毎回楽屋で頑張って練習してくれてありがとうw
 
あと手伝ってくれてたとみたんありがとうw
 
 
 
ここの韻の踏み方は結構うまいこといったなーと思ってて、
 
いたんだ原始人
 
みたいなMake Me Feel
 
にあつらえ向き
 
この3フレーズで踏んでるんですけど、
 
原始人とMake Me feelみたいな踏み方は簡単なんですけど、
 
あつらえ向き で踏みにいってるのがテクいことできた気がして気に入ってます。
 
 
 
 
 
ぷんちゃん
 
寄ってらっしゃい見てらっしゃい
 
さながら漫談師 Like This
 
のっけからのってる脳天
 
じゃ バトンタッチ野崎さんに
 
 
 
 
 
2、4行目は、
 
DANJIのBメロ、
 
DANJI DANJI DANJI DANJI
 
のメロを当てました。
 
たぶんぷんちゃんって相対音感持ちなので、
 
そこだけ原曲キーにしてーって言ってしてもらいました。
 
言ってできるんだからすごいよね。
 
 
 
 
 
野崎さん
 
 
昔々から始まる語り
 
無視できぬ昔話のさわり
 
未体験でいたいけな君
 
誘(いざな)う祭典 いざ Now 開店
 
 
 
 
 
今回の野崎さんはちょっとえっちなストーリーテラーにしてみました🤤
 
ここまでがラップの導入部分で、
 
シングルコレクションはじまりはじまり〜
 
はじめて来た方にも見やすいツアーですよ〜
 
ってことを4人かけて言ってる感じです笑
(情報量すっくな)
 
 
 
 
 
しろろ
 
鬼ヶ島
 
飛び出した
 
鬼がいた
 
おしまいだ
 
生い立ちは
 
時はきた…
 
偉大な一歩
 
\We wanna be heros!/
 
 
 
 
 
はい言いたいこと全部終了☺️
 
DANJIのあらすじですね。
 
韻を踏むって意味がイマイチピンときてないって方は、ここがわかりやすいかも。
 
このしろろのフローの
 
時はきた
 
までの5文字は母音が全部
 
o i a i a
 
になってるよーってことです。
 
 
 
個人的には
 
偉大な一歩 (ZENBUの歌詞)
 
 
We wanna be heros(DANJIの歌詞)
 
で韻踏んだのがエモーってなっててお気に入り。
 
 
 
 
 
 
英雄と書いて"桃太郎"
 
この世界じゃこう読むだろう
 
まるで陰と陽
 
Listen My Soul
 
でも『因果応報できっ(る)ぞ』
 
見る野望
 
 
 
 
 
DANJIの世界の鬼(俺たち)の気持ちの自分なりの解釈をフローにしました。
 
英雄は桃太郎で、自分たちは鬼だから、
 
まるで正反対のことを目標にしているけれど、
 
努力すればいつかきっと因果応報して、
 
そんな目標にも手が届くだろう。
 
的なね。
 
 
 
 
 
あおい
 
赤と青
 
知った顔
 
この際 No Side
 
一切\合切/
 
引き連れてく East Side \West Side/
 
行く先々じゃ必ず拍手喝采
 
 
 
 
 
はいきました本日の早口言葉コーナー。
 
めちゃ難しかったと思うよくやったねーほんとうにw
 
最初の赤と青は、赤鬼と青鬼のこと。
 
僕たち二つのチームに分かれていますが、
 
仲良く全国駆け回ろうぜ〜ってマインドをフローに。
 
 
 
 
 
とみたん
 
鬼さんこちら 手の鳴る方へ
 
No Way かくれんぼじゃないぜ?
 
ってなわけで One Day 浜へ
 
っちゅう状況で 竜宮城へ
 
 
 
 
 
FUMIさんからいただいたテーマを遂行する大事なパートをとみたんに。
 
DANJIの世界とRENBOの世界をうまいこと繋げたく、このような展開に。
 
あおいのパートの拍手から地続きにして構成できたところが気に入ってます。
 
俺なんでとみたんのパートすぐ難しくしてしまう?🥺
 
 
 
 
 
のっくん
 
旅の恥はかき捨てで \Foo!/
 
全て忘れて \Uo-Uo!/
 
でも忘れてへん流れ
 
いくで 3. 2. 1 \Ready Go!/
 
 
 
 
 
ここからRENBOの演目パートへ、、、となります。
 
地味ーにのっくんも苦戦してましたw
 
まぁのっくんの場合は、ただの緊張しーだと思いますがw
 
今回のっくんきっかけ多かったですねーw
 
おつかれさまでしたw
 
 
 
 
 
というわけで、
 
ラップパートのご紹介でした〜😌
 
 
 
 
 
 
こんばんわ!
あおいくんです!

一昨日から北海道デーでした!
久しぶりにたくさん美味しいもの食べて楽しい事(
ライブ)をできた2日間でした!

ライブについての事はツイートしましたが美味しいものっていうのはジンギスカンがすっごい美味しかったです!


ちょっとだけ苦手意識があったんですけど今回の遠征で行ったジンギスカン屋さんはめちゃめちゃ美味しかった…!!

チェキ会終わりにはミュンヘンクリスマス市にも行って大満足の北海道遠征でしたっ!🌟

体も心も元気になったっぽいので宮城も頑張りますよ〜っ!☺️

またねっ!