「自分で決めなきゃ」という人達の真意 | レジェンド裕美のご機嫌な毎日 3ヶ月で潜在意識を味方につける マインドアップアテンダント 横浜・東京 自分マインド ビジネスマインド

レジェンド裕美のご機嫌な毎日 3ヶ月で潜在意識を味方につける マインドアップアテンダント 横浜・東京 自分マインド ビジネスマインド

心豊かに生き生きと暮らすためのお手伝い
お財布同行ショッピング ヒーリング&リーディング マインドアップセッション
片手に触るだけで3分で1個 心のブロックを解除するマインドブロックバスター®︎
元小児歯科勤務 フリーの歯科衛生士 ジュニアアスリート


前回の「主人に聞いてみます」の真意 に続き 今回は
「自分で決めなきゃ」という人達のこと





「自分の人生なのだから 自分で決めましょう」






わたくしもそう思うけれど


これを悪用する人達がいる


今回 取り上げるのは悪用バージョン





典型的なのが教育系教材販売とネットワークビジネス



そしてネットワークビジネス手法丸パクリの起業女子ビジネス

興味のある人はこちらを読んでみてね
🍀祖父と父 そしてネットワークビジネスから商売を教わった
 



彼らの言う「自分で決めなきゃ!」は


「買うって言いなさい」という意味なのよね






「主人に聞いてみる」と自分で決めているのに



「なぜ他人に決めてもらうの?それは自分がないってことでしょう?」と食い下がる


こういう人は
相手が「買う」と言うまで食い下がるように教えられてるから



厄介なのは
それが相手のためと思い込んでいること






「他人に決めてもらう」って自分で決めたんだからいいじゃない?






「じゃあ ご主人が「死ね」と言ったら あなたは死ぬのか?」といった極端なことをいう人もいるわよね




人の生き死にと あなたのサービスの価値を同じラインで並べる方がおかしいでしょ


あなたのサービス
そんな価値あると思ってるの?




勘違いも甚だしいと思わない?




そこまで言う人は相手の人生の責任を持つ覚悟があるのかしら?




お金もらったらおしまい
講座が終わったらおしまい



そんな人に そこまで言われる筋合いないわよね




「主人に聞いてみます」の言葉の裏に色んな意味が含まれているように

「自分で決めなきゃ!」という言葉の裏にも色んな意味が含まれているのよ



ここをちゃんとわかっていないと
カモ師にカモられちゃうわよ





最後にもう一度言うわね





「自分で決めなきゃ!」という人の中には

「買うって言いなさい」という意味が含まれていることがあるのよ






自分がこの手法を使っている人は
今一度 考えてみてね



あなたもカモられているかもしれないわよ






カモられなくない人も カモられそうな人も
知らない間に まんまとカモ師になってしまっていた人も
わたくしのセッションで目を覚ましませんか?


 
🍀村八分物語〜わたしがフリーになったワケ
 
 
 

🔹働くママのコミュニティ🔹

 

   横浜ワーキングマザーの会

 

友だち追加

 
 
 
 

🔹レジェンド裕美のLINE@🔹

 

ランチ会等の先行案内やLINE@限定 気まぐれ満月&新月ヒーリングのお知らせもこちらでします
 
友だち追加
 
ID検索→ @cxk5389y
 
登録後 スタンプでいいのでポチッと送ってくださると嬉しいです