多肉植物⭐︎アイシクル 寒がり(○︎´艸`) | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ニコニコ


今日はスッキリしない曇り空でしたくもり


洗濯物の乾きもイマイチガーン


小物類は乾燥機で乾かしましたニヤリ


おととしの夏、新しくドラム式に買い替えたので、時短したい時に利用してますふんわり風船星



今日はテレワークでしたPC


テープ起こしをしていますが、聞き取りにくくって苦戦してますあせる


何度も同じところを聞いてるので、なかなか進まずに嫌になってます泣





多肉植物のアイシクルです⬇︎




まんま〜るうずまきに、丸まっていますハート


でも、でも…

この子たちは、前回とは全然違う姿なんです!!


前回 記事にした時と見比べてみると…




色合い・形、すごい変化だと思いませんか〜!?


寒さから身を守る術なんでしょうね流れ星


なんとも健気でかわいいですグリーンハート




更に、別アングルで…




見比べてビックリですびっくり


こういう季節の変化も、多肉植物の魅力の1つですね〜照れ飛び出すハート


センペルビウム おもしろいですスター




ちょっとアップサーチで、今日の様子⬇︎




これから、どんどん春めくと、また変化しそうですベル


楽しみですおねがい



わが家の愛犬めるわんわんです⬇︎



2月6日に右耳の腫瘍を切除する手術をしました。


その後の縫合が、うまくくっつかず、ガーゼを当てて包帯テープを巻いて、更にスヌード包帯でカバーをしてるのですが…


夕食後、首をブルブルしまくって、耳が出てきましたてへぺろ

(首にスヌードタイプの包帯がズレてます)


キャバリアは、やっぱり耳がかわいいですラブラブ


包帯してる姿は『アザラシの赤ちゃん』と動物病院の待合室で言われてしまいました笑


ちなみに… こんな感じです⬇︎




ガーゼ交換も、最初は2人がかりで小1時間かかってましたが、40分になり、最近では私1人で20分位で出来る様になりましたチュー


かなりの進歩ですキラキラ


これからガーゼ交換をしようと思います。










アイシクルに関連する過去記事です⬇︎

よろしければ 、ご覧くださいハートのバルーン









     お読みいただき

          ありがとうございましたおすましペガサス











イベントバナー