こんにちは〜
今日は冷え込みました
冬 独特の空気が澄んでて、キーーンとした感じがする朝でした
マフラーをグルグル巻いて防寒して、出勤しました
10月17日(日)に多肉植物 4種類の種子を蒔いて、8週間が経過しました

(時が経つのは早い…
)

亀甲竜
5粒の種子を蒔き、現在 4つが成長中です
一番成長した苗を、先日 亀さん鉢へ植え替えました⬇︎
めちゃくちゃ お気に入りです
先ほど『4つが成長中』と書きましたが…
実は1つは発芽したのに、なぜか葉っぱが開きません ⬇︎
気長に見守ることにします
モニラリア
7粒の種を蒔き、7粒発芽したけど…
1つが居なくなり、現在 6つ わちゃわちゃと、成長中です
【うさぎの耳】のようになってきて、なんとも かわいいです⬇︎
リトープス
10粒の種子を蒔いて…
現在 確認出来るのは1つだけです
確か、もう1つは確認出来てたけど、虫除け粉をまいてから、見かけなくなりました⬇︎
コノフィツム
5粒の種を蒔き…
現在 確認出来るのは、1つだけです
こちらも、虫よけ粉をまくまでは、もう1つは目視出来たのになぁ
まいた事を後悔
と、こんな感じで…
元気に成長してる子と、知らない間に消えちゃった子といます。
普段は、室内の明るい場所に置き、時々 外に置いて育てています

夜 家事を終えた後に、のんびりと眺めるのが、ささやかな楽しみです



これから厳しい冬がきますが、なんとか 成長を続けて欲しいものです

お読みいただき
ありがとうございました
