多肉植物⭐︎葉挿したち‧⁺✧︎* | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ニコニコ


今日はいいお天気でした〜晴れ


お庭のお花たち、そして久しぶりに多肉植物たちの1部に、お水やりをしましたみずがめ座



午後からは、習いごとの韓国語教室に行ってきました韓国


1週間が、目まぐるしく早いですびっくりうずまき




お庭の多肉植物の葉挿しです。


ご近所のおばちゃんから、夏の終わりにいただきましたウインク


多分これは朧月だと思うのだけど…⬇︎



元気いっぱいに育っていますキラキラ


大きくなりそうな予感ですビックリマーク





ブロンズ姫です⬇︎



芽が出てきた子と、反応のない子…


色付いてる子が芽吹いてない気がします。




いろいろ入れてる容器です⬇︎



名前忘れるはずないわ〜と思って、名札作らなかったら、スッカリ忘れちゃった爆弾


今度から、すぐに書かなきゃ笑い泣き


全部、親株は家にあるので、もうちょっと成長すれば分かるかな!?




白牡丹のアップです⬇︎サーチ



小さいながらも美しいですおねがい





?さんのアップです⬇︎



まだ芽が出始めですが、しっかり成長していますグリーンハーツ



芽吹かなさそうな子もいますが、とりあえず、このまま様子をみますウインク



葉挿しは、直ぐに芽が出るタイプと、なかなか芽が出ないタイプとあるように思い、私には難しいのですが…


今、育ってる子は、元気なものが多いので嬉しいですラブラブ


他の鉢にも、もう少しあるのですが、それも含めて、大事に育てたいです照れ音譜






     お読みいただき

          ありがとうございましたおすましペガサス


















イベントバナー

 



るこ✧︎*。のmy Pick