こんにちは〜
今日は少し雲が多いけど、爽やかな秋晴れです

金曜日の夜に、コロナ ワクチン2回目の接種をしたので、昨日は丸一日 高熱で気怠くって、何もする気が起きませんでした

そして、昨日は習いごとの韓国語教室をお休みしたので、今回 その記事はありません。。。
愛犬を散歩にも連れて行ってやれず、かわいそうに思ったけど…
ずっと1人でお昼寝してくれてて、助かりました
そんな訳で、今日は たっぷり散歩してきました。
お寺の散歩コースに行き、少しだけ紅葉が見れました

近くに神社もあるので、七五三のお詣りを終えた家族も見かけました
3週間前に、多肉植物 4種類を種まきしました。
まだまだ 発芽率は良くないですが、とりあえず近況を記そうと思います![]()
全体的には、こんな感じですが、まだ よく分かりませんね…⬇︎
1つずつ 見ていきますね![]()
アフリカ亀甲竜です⬇︎
パッと見には、1つの発芽ですが…
昨晩 じっくり見ると…
⬇︎
小さな○の方にも、発芽が確認できます![]()
ちょっと見にくいですが、拡大すると
⬆︎ ハートで囲んでみました![]()
明日辺りには、しっかりと出てきそうです![]()
モニラリアです⬇︎
小さいながらも、肉眼で確認できます![]()
もう少し拡大すると…
⬇︎
かわいく育っています![]()

リトープスです ⬇︎
10粒の種子を蒔きましたが…
発芽率 悪いです![]()
もう少し拡大すると…
⬇︎
まぁ 元気に育ってくれれば、いっか〜
と、いったところです![]()
コノフィツムです⬇︎
パッと見には分かりませんが…
少し拡大すると…
⬇︎
小さいながらも、ぷっくり しています![]()
【 発芽率 】
亀甲竜 2/5 40%
モニラリア 7/7 100%
リトープス 4/10 40%
コノフィツム 3/5 60%
モニラリア 7/7 100%
リトープス 4/10 40%
コノフィツム 3/5 60%
全部の種子が発芽したモニラリア以外は、まだ腰水にしています。
そろそろ外した方がいいのかなぁ〜と思っていますが、どうなのでしょう![]()
地味で絵面の悪い写真ばかりですが、唯一アフリカ亀甲竜は葉っぱが育ってて、すでに かわいいです
よろしければ…
アフリカ亀甲竜の発芽した時の過去記事です⬇︎
お読み下さると、嬉しく思います


ありがとうございました













