こんにちは〜

今朝、愛犬の散歩中に かすかな小雨が降り始めました

お散歩中は大して降らずに、なんとかお散歩できました

多肉植物のベビーサンローズですが、大きな鉢へ植え替えることにしました

以前の様子です
⬇︎

そして、ここから、数日前にカットしておきました



新しく植える大きな鉢と、もともと植えていた鉢です⬇︎
かなり大きくなります



もともと植えていた方を、全て抜き取りました⬇︎
以前 にナメクジが鉢の土の上にいた事があり、怖いけど全て土もチェックしました

特に何もおらず、ひと安心です

そして、大きな鉢へ土など入れて、ベビーサンローズを挿していきます

まずは、根っこの付いてる方から挿しました⬇︎
雨降りなので、簡単に出来ることは室内作業にしました。
ちょっと画像が暗いです…
そして、カット苗を挿します

完成です
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎


もともと、メルカリにて
・緑の葉(ピンク花
)

・緑の葉(イエロー花
)

・斑入り葉(赤花
)

それぞれ2本ずつ 計6本を購入しました

でも、私の育てている斑入りの葉の方、元気がなくって

残念ながら、初期の2本のうち1本がダメになってしまいました。
それで、その残りの1本が成長したので、今回カットして、ようやく2本になりました

緑の葉の方は、すごく丈夫です

以前、何者かに食われてしまって、落ちてしまった小さな苗も発根してました

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
一概に斑入りが育ちにくいのではなく、ブロ友さんの斑入りはとても成長がいいそうです

しばらく小雨の中に置いておきましたが、とてもイキイキ
しています。

虫にも食われず、きちんと根付いて育ちますように〜

お読みいただき
ありがとうございました
