こんにちは〜

朝夕が涼しくなってきましたが、日中は真夏の暑さでした

でも、かなり過ごしやすくなりましたね

最近、頻繁に登場している多肉植物のベビーサンローズですが…
先日 お花の第2号が開花して喜んでいました

2号の開花が9月2日(木)
そして…
その2日後の9月4日(土)朝
いつものように多肉植物のチェックをすると…

なんと

穂先が落っこちていました

えっ
どういうこと


まず、私の次に庭に出入りするので、犯人はダンナだと疑いました

でも「絶対に違う」とのことでした

めちゃくちゃ狭い坪庭なのですが、得体の知れない何かが居るのでしょうか

不気味に思いながらも、良く見ると何かがかじったような感じです⬇︎

全体的には…
左側に指マークが指してる場所です…
拡大してみると… ⬇︎
こんな感じです

もやもや
気分のまま、翌日の朝にチェックしてると…

ベビーサンローズの鉢の中に。。。
なんと、ナメクジがいました

速攻、塩漬けの刑
に処しました。

ナメクジって、どこから来るのかな…
どこにでも居るものなのかな…
植物をかみ切れるのかな…
先日の葉っぱの虫食いも同一犯かな…
昨日、ホームセンターへ行ったので、ナメクジ退治を買おうと思いましたが…
スマホで検索したら『プラカップにビール
を入れて置いておくと、ニオイに誘引されて入り、溺死する』とありました。

さっそく昨夜から置いてみましたが、今のところ入っていません。
気持ち悪い話題で、ごめんなさいね…
成果が有れば、また ご報告したいと思います

お読みいただき
ありがとうございました
