ワンコと京都④伏見稲荷大社4 | はらりはらりさくら舞い散るように・・・

はらりはらりさくら舞い散るように・・・

ゲーム、アニメ、ワンコ、映画、史跡巡りなどを中心に日々のことなど備忘録を兼ね気まぐれに書いてます。

今晩は。

 

野暮用で昨日今日の2日間静岡・名古屋遠征して、夕方戻ってきました。その後お泊まりロコちゃんお迎えに行ったりで、お疲れ全開チーン最近なんか体力落ちた感がダウンやはり年のせいはてなマーク笑い泣き

 

今日は各地で久しぶりの晴れ間で、昨日大雨の中久能山東照宮へ参拝してきた身にはなんか悔しい思いwwwでも、きっと雨に濡れて厄払いになったんじゃないかと思うことにしました。その様子はまた改めて。

 

 

 

 

さて、お稲荷さんの続きです。

 

 

お山めぐり1周なので、山頂(一の峰)から二の峰、三の峰に向かってどんどん下山します。

 

三つ辻の三玉亭の前です。

 

 

image

 

秋の花ガーベラ満開だ〜ラブラブ

 

昨年の夏の終わり(9月)の同じ場所の写真がこれ↓

 

すごいよね〜。こんなに変わるんだねぇおねがいキラキラ季節によってまた違った表情を楽しめる音譜

 

三つ辻から裏参道を通って帰ります。

 

image

玉姫大神

 

調べてみると、東京・浅草にも玉姫社があり、伏見稲荷大社より御分霊を勧請し創建されたのが始まりとされていました。

 

ご祭神は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)で、ご利益・ご神徳は商売繁盛、出世開運、五穀豊穣、家内安全、芸能上達など願い事は何でもござれ!?

 

image

白狐大神・口入大神

 

こちらも調べてみると、群馬の冠稲荷神社のブログに、白虎社では稲荷神の使者である白狐の霊「命婦専女神(みょうぶとうめのかみ)」をお祀りしている、という記事を見つけました。

白狐大神が全国共通ということであれば、こちらも同じ神様という理解でいいのかなはてなマーク

 

 

image

メルちゃんキョロキョロも道が少し空いてきたので、歩かせることに。

 

しばらくするとまた別の神社が見えてきました。

 

image

腰神不動神社(明竹稲荷宮)

 

その名の通り、足腰の健康を守る神様だそうです。今一番頼りたい神様で思わず飛び込んでしまったのですが…

 

※ここの神社はワンコ禁止です。四つ足はダメだと怒られてしまいましたアセアセ言い訳だけどさー稲荷参道ワンコOKだから。

写真も正面からではなく斜めから撮るようにとのこと。女の人の”丁寧な言い方”がかなり上からで…イラッ狐様も四つ足だろ。しかも狐はイヌ科だぞ(心の声w)

 

image

 

あーだこーだ言ってますが、御朱印はいただきました。

腰神不動神社ではなく、明竹稲荷宮の方がメインですね。

 

 

私京都何回も来てるので、流石に鈍い私でも京都人の独特の言い回しには慣れてるんですが、この後、全く静かに歩いてるメルに対して、おばちゃんが通りすがりに「蹴とばしたろか」とのたまった時には目が点。あれは何だったのかビックリマークこの言葉はそのままの意味だよね。悪いけど、おばちゃん犬以下だよ。どうぞ豆腐の角にでも頭ぶつけてくださいパンチ!

 

すみません、思わず毒吐いちゃいましたニヤニヤ

 

 

まだまだこの他にもお山めぐり1周してるとお社(やしろ)、御塚があちこちにありました。

 

 

 

image

この紅葉はアップで撮って、どこだったか忘れてしまいましたあせる多分三の辻付近かなはてなマーク

 

 

 

image

そうこうしているうちに荒木神社に到着。

 

image

御祭神:荒玉大神(あらたまおおかみ)

    荒木大神(あらきおおかみ)

    白砂大神(しらすなおおかみ)

 

はじめての神社だったので、こちらも後で調べでみると、縁結びの神社でした。

人々の良縁や求人、就職などにご利益があるそうです。

 

公式HPの画像です。

狐さんの顔した人形がたくさん置かれてたので、不思議に思ったのですが、「口入」というのは、人の縁を結ぶ仲人のことで、縁結びの縁起物。 夫婦と「伴」の3体の狐がセットになっています。願いごとが叶うと神社返礼するそうです。

 

 

 

image

 

image

同じ境内に身守不動明王という不動堂がありました。

 

 

 

image

八島ヶ池近くのもうひとつの末廣大神の境内にある境内の大きな紅葉もみじが色づいて綺麗でした。

 

裏参道をずっと通ってきましたが、無事下山し、伏見稲荷大社の境内に戻りました。

 

image

そして、大きな紅葉もみじの木をみつけてパシャリカメラ

 

終わってみれば、お山一周約3時間かけてゆっくり巡ってきました。寄り道とかなかったら私の足で2時間くらいだと思います。健脚なら1.5時間ですかね。でも、日帰りという強行で、2、3日後に筋肉痛がピークになったことを付け加えておきます笑い泣き

 

裏参道のお土産屋さん(高畠商店)で可愛い御朱印帳見つけました。

 

image

伏見稲荷大社の御朱印帳はシンプルですが、麗聲堂のはみんな可愛かった。この狐さんは"こんのすけ"に何となく似てる爆  笑

 

 

image

 

こちらのきつねさんのデザインのを買いました。素材は布のちりめんなので、汚れ防止にビニールカバー必須だと思います。サイズは2つあって小さい方にしました。

 

これだと、刀剣乱舞宴奏会のグッズの長谷部のポーチにちゃんと収まるチョキ

 

 

こんな感じに。

 

 

午後は私の足は使い物にならないのがわかっていたので、わんわんタクシーを事前に予約しました。ペット優先タクシーです。

 

次回は勝林寺から、ではではパー

 

へつづく。