メルカリで自分の思考のクセに気づく | きみcomブログ

きみcomブログ

文章を書いたり絵を描いたり。
猫とミュージカルと英国が大好き。

先日からちょこちょこメルカリをやってて

出品するのも、やりとりするのもゲーム感覚で

楽しいのですが

ひとつ、自分のクセに気づくことがありました。

 

 

出品した品物が購入されたら

次の段階は梱包と発送。

 

 

基本的に個人同士のフリマなので

即日発送する必要はないのですが

私はどうしても

仕事モードになって

「お客様をお待たせしてはいけない!」

と、焦ってしまう。

 

 

当日は無理でも

せめて翌日には・・・って

早めに数件発送していたら

メルカリ側から

「スピード配送」のシールを貼られて

(この人は24時間以内に発送してるよ!という

メルカリのお墨付き。当然強制ではない)

それがさらなるプレッシャーに(笑)。

 

 

 

大した件数ではないのですけど

なにしろ小心者なので、

こういう積み重ねが無意識のうちに

ストレスになってたみたい。

 

 

連休には人形劇団の打ち合わせもあるし

「発送は平日のみ」という注意書きを

プロフィールに入れて

やっと肩の力が抜けてきました。

 

 

 

窓のそばの秘密のお部屋で

ひなたぼっこのほわ。

 

 

 

 

小さなことですけど

自分の思考のクセって

なかなか抜けないもんですね~。

 

 

メルカリはネットでの短い取引ですが

これも小さなドラマがあります。

 

 

数日前、

頂き物で使用していない新品の某品物を

購入して下さったお客様。

 

 

メッセージ文面から

「もしかして神経質な人なのかな?」

と、ちょっぴり警戒していたら

「おせっかいながら・・」と

私が指定していた発送方法では

送料(こちら負担)が高くつくから、

こうした方がいいですよと

自分側には直接関係ないのに

親切に教えて下さいました。

 

 

改めて、その方のプロフィールを見たら

数百回の取引がある

結構なヘビーユーザーさん。

 

 

私が最初神経質に感じたのは

いろんな人がいる界隈だからこその

慎重さなんだろうなあ。

 

 

それでも初心者に

わざわざ丁寧なアドバイスを下さるところに

ふとその人の人間性を垣間見たりして。

 

 


いずれは断捨離もひと段落つくだろうけど

言葉を使う世界は好きなので

プレッシャーにならない程度に

楽しんでいこうと思っております。

 

 

 

こちらはメルカリとは関係ないけど

連休で混む前に、ってことで

前日に出かけたお昼ごはん。

博多駅広場を見下ろすイタリアンレストランで

前菜とパスタと紅茶のセット。

美味しかった!

 

元気をもらいました(^^♪。