我が家の前の公園が・・・ | マルシェ*エトセトラ

マルシェ*エトセトラ

花が好き,カントリー雑貨が好き,ラガディーが好き,ハンドメイドが好き・・・
好きなことをたくさん詰め込んで日々の出来事を綴りたいと思います。

こんにちはo(^▽^)o


今日も雨降りの、寒い1日です。

体調を崩す方も出てきていますね(x_x;)


我が家の前は公園です。

シーソーと滑り台、ベンチが3つほどの

こぢんまりした公園です。

水道や清潔なトイレもあり

休日には小さな子供を連れた親子も訪れます。


その公園が

もう3週間前くらいからでしょうか・・・

テント村になりつつあります。


以前は、ボランティアセンターの駐車場や

そのすぐ傍にある大きな公園が

各地から来るボランティアさんたちの仮の住まいになっていました。


車で来る方も多く

ボランティアセンターの周りの道路には

日本各地のナンバーが停まっていました。

週末は大型観光バスを使い団体で来られる方もいて

心ある方が多いことに

頭が下がりました。


その公園に

仮設住宅が建つことになったためなのでしょうか。

我が家の前の公園に

少しずつテントが立ち始めました。



マルシェ*エトセトラ
これは昨日の写真です。


今日仕事から帰ってきて見たら

テントはなんと10個に増えていましたヾ( ̄0 ̄;ノ


みなさんは

寒いのに、野宿をされてまで

気仙沼のために働いてくださろうとしてくれているのだと思います。


でも・・・

1つだけ・・・

本当はこんなこと思ってはいけないのかもしれないのだけど・・・


昼間仕事に出て

家に誰もいない時がちょっと心配なのです(・・;)


どんな人たちか分からないし

火事場泥棒的な事件も多発しているので

ちょっと怖いのです。


1番怖いのは

自炊されている方が煮炊きするのに

火を使っていることです。

たばこを吸いながら

公園内を歩いていることです。


公園は

最近草刈りをしたばかりで

刈り取った草がそのまま公園内にあり

もし火が付いたら・・・


あっという間に枯れ草は燃えて

公園は火の海になってしまいます。


日々増えていくテントに

頭の下がる思いと

不安が交錯して

複雑な気持ちです。



マルシェ*エトセトラ アネモネ