フォルマシオン・ミュジカルの手法を使ってのレッスンでこんな事をしてみました。
(フォルマシオン・ミュジカルとは、フランス文科省が制定している音楽教育。音楽の養成、育成という意味)
普段からピアノを弾く前にダルクローズソルフェージュを取り入れて、演奏の為のエクササイズをしていますが、今回はモーツァルト を練習している生徒さんにモーツァルト の住んでいた国を確認したり、どんな生活を送っていたか?どんな人だった?等調べてこんな事をしてみました。
小学2年生の女の子の生徒さんです。
色塗りは好きな子が多いので、肖像画を見ながら塗ってもらいました。
この生徒さんは家に戻ってからお母様にモーツァルト クイズを出したそうです
モーツァルト の身長は何センチだったでしょ〜?
お姉さんの名前は?などなど。
作曲者やその周辺について知ると曲に向かい合う時にただ弾くだけでなく、様々な感情も生まれますね。
テクニックを磨くのもとっても大事ですが、こういった事も合わせて楽しみながらこれからも行っていきます!