ヴァイオリン ミッションブック著者

高橋里奈です。

 

先日大学時代の友人が開催する

セミナーに参加してきました!!

 

その友人とは本当に久しぶりの再会。

久しぶりすぎて、前回いつ会ったのかが

覚えてないほど🤭

 

それでも不思議ですね。

 

そんな時間が経ったことなんて

まるでなかったかのように、

一瞬で打ち解けてしまうのは、

学生時代を共有したことによる、

仲間意識なのでしょうか。

 

その友人は、タンゴヴァイオリニスト💃

タンゴの世界感や奏法、とても

奥深かったです。

 

詳しくお話しする前に、、、

お知らせ📣

 

⭐️⭐️⭐️お知らせ⭐️⭐️⭐️
「ヴァイオリンミッションブック」
Amazonで
検索をいただくと、
内覧ができます。

 

⭐️⭐️⭐️インスタライブ⭐️⭐️⭐️
毎週水曜日 

(次回は8月28日)

21:45〜22:00
インスタライブを行っています🎻
ご視聴くださると、

励みになります🤗

 

アカウントはこちら👇
フォローお願いします🤗

 

タンゴヴァイオリニスト
石井有子さんのセミナーに参加して

タンゴヴァイオリニスト

「石井有子」ちゃんの

セミナーを受けてきました。

 

きっかけは、今年の発表会で

生徒さんとタンゴのデュオを

演奏したことにあります。

 

クラシック以外の音楽ジャンルの重要性

この先、クラシックだけではなく

ポップスや、タンゴなど

様々な音楽が求められるように

なると思います。

 

その時に、楽しく演奏できるためには

やはり、勉強しないとね。

 

タンゴヴァイオリンの特徴

タンゴヴァイオリンの特徴は

打楽器の要素を求められる、

ことだそうです。

 

タンゴのメイン楽器は

バンドネオン!

音量もかなりでますよね。

それにヴァイオリンが

匹敵できるわけではなく、

でも、ヴァイオリンの音色が

そのバンドの音を豊かにする

そんな役割があることを知りました。

 

ヴァイオリンの打楽器的奏法とは?

その打楽器的役割のために

音の発音をはっきりする!

この奏法がとても特徴的で、

音の立ち上がりが、

くっきりと聞こえるんです。

 

今まで聴いたことのない発音で、

感激していました。

小指のコントロールと重要性

この奏法は、石井有子ちゃんが

ピンカス・ズッカーマンの

セミナーを受けた時に習得

した奏法と同じだったようです。

 

そしてこの方法が

私の大好きな

「小指のコントロール」

 

「ヴァイオリンミッションブック」でも

右手小指にはかなり力を入れて

その重要性をお伝えしたけど、

やっぱり、小指大切!!

 

この指をどれだけ上手に使えるかで

様々な可能性が広がっていくことを

今回改めて学びました!

 

アルゼンチンタンゴの自由さと魅力

今回勉強したのはアルゼンチンタンゴ。

1900年ごろに確立されたみたいで、

ヨーロッパやアフリカの音楽が

混ざり合い、南米においてタンゴとして

誕生したらしい。(諸説あるかも!)

 

とにかく、自由なのよね。

楽譜があっても、そこから自分で

アレンジし放題で、それがクラシックを

勉強してきた私たちにとっては

ちょっと苦手なところでもあるんだけど、

音楽を楽しむ!というとこに

触れられて、

めちゃくちゃ楽しかったです。

 

タンゴも奥が深いし、

弾きこなせるようになりたいな!

 

石井有子ちゃんのインスタでの

投稿はこちら!!

 

画面の手前で頷いているのが、私😅

 

次回の開催は秋の予定!

ぜひフォローして、

情報を受け取ってくださいね。

 

 

■ お問い合わせはこちらから

ポコアポコバイオリン教室
お問い合わせページ
♬ そのほかの情報 ♬
ホームページ・・・ポコアポコバイオリン教室
you tubeチャンネル・・・高橋里奈
Facebookページ・・・高橋里奈バイオリン教室のページ