36週の妊婦健診とトコちゃんベルト | COLOURFUL LIFE~舌癌からの前向きライフ~

COLOURFUL LIFE~舌癌からの前向きライフ~

20代で2回舌癌になり、
1回目は再建手術
2回目は化学療法+放射線治療を受けました。
その後、2回目の治療を支えてくれた年下彼との遠距離恋愛後、結婚。
2018年長男誕生。
2023年長女42歳高齢出産。

※現在、二人目妊婦37週(10ヶ月)、42歳です。


37週も後半に入っていますがびっくりマークひらめき

一応36週の妊婦健診の記録+αです。

この日は、血圧測定が憂鬱で憂鬱で、、不安不安

その気持ちを反映するかのように、
高値連発驚きガーン
余計に心臓バクバク滝汗
ここだけの話、上が150台出たりもあった、、煽り

休憩を挟みながら何度も測り直しアセアセ
最終的に、上が140台で下が90台のだったかと、上が120台で下が90台のまだ測った中でもこましなのを提出しアセアセ

後で助産師さんに測ってもらったら、135/83とかでした。
このくらいの数値は、前の病院だとザラだったけど、

入院とかいう話も出るだろうかとドキドキ。。もやもや

そうなったとしても、私と赤ちゃんの安全のためなので、受け入れるしかない真顔炎と腹をくくり医師の診察に行くと、

この2週間測った家での測定値が全て正常値だったので、

白衣高血圧だろう

ということで、とりあえず特別な措置を言い渡されることはありませんでしたダッシュ

引き続き家でも測定するようにと。
(引き続き家では正常値)

赤ちゃんは、推定2230g程でした星

出てくる時には2500g超えててくれると良いなぁ立ち上がる


ところで、
ここから話は変わりますが、

20代から腰弱々の私不安

一人目の妊娠時も今回も、

トコちゃんベルト

ガチ愛用していますびっくりマーク

着けると着けないとじゃ安心感と動きやすさが違う昇天キラキラ

一人目の時は健診の時は邪魔かなぁ?と思って外して行ったりもしていたけれど、

今回は、健診時もしっかり着けて行っています。(医師に聞いたら大丈夫だよと言われた)

一人目の時は、トコちゃんベルトに出会う前は、色々骨盤ベルトを試してみたけど、しっくりくるのがなくて、

そうこうしてるうちに、まんまと、腰いわしましたよねぇ〜ネガティブネガティブネガティブピリピリ


「腰いわす」


って、全国共通やんね?

と思って調べたら、
関西弁だったゲローゲローゲロータラー

「腰を痛める」ということです笑

今回は、早めに装着していたし、
あくまで今のところはですが、
腰は安定していますニコニコ飛び出すハート

ベルトだけじゃなく、
非妊娠時から朝晩ずっとやっている、
腰回りや肩周りをほぐすストレッチ?ヨガ?
を引き続きやっているので、そのお陰も多いにあるかな!流れ星

切迫早産と言われた時に、たまたまトコちゃんベルトの公式HPを見たら、

後期からはダブル巻きとやらを推奨していたので、

このダブル巻きに使う
アンダーベルト?Renew?とかいうの

買った時ついてきてたのか、
一人目の産院でもらっていたのかな?
持っていたので、
それからはダブル巻きで過ごしています。

なんとなくそれから、お腹の張りが落ち着いた気がしたけど、
これは、安静や薬効果も大きいかな?ニコニコ

装着するのが少々手間なのが面倒だし、夏場は暑いし痒くもなったけれど、

腰に不安を抱えている妊婦さんは、
一度試してみられても良いかもにっこり飛び出すハート

足のつけ根を、固定される感じなので、立って動いている時は良いけど、
座る時やしゃがむ時はちょっと大変な感じもあります。
「ヨイショ〜ッ!!」ってデカい声出がちです笑

ちょい高いけど、メルカリでも見掛けたよ(ゴニョゴニョ)

一切回しもんではなく、個人の感想です。

それでは、後少し、無事を祈って
ショボーンペコリ


イベントバナー