夫と腕を組んで歩く~介護?~ | 56歳の独り言☆右腎臓癌部分切除

56歳の独り言☆右腎臓癌部分切除

2024年4月腎臓癌ロボット手術で部分切除
2022年の人間ドック指摘からの2023年8月に膵体尾部切除(良性)の手術。術後にCTで腎臓に影有りで発覚

退院してから10日

傷はまだ痛みます笑い泣き

痛み止めのアセトアミノフェンはとん服で5回分だけで、もうありません

市販薬のアセトアミノフェンを飲んでますが、そもそもアセトアミノフェンって、効き目が弱く無いですか?

やっぱりロキソニンですよね?

でも、ロキソニンってあまり腎臓にはよろしくないんですよね

後は時間薬なんでしょうか?




そんな中、リハビリ兼ねてユニクロへ買い物

まだまだ、ゆっくりしか歩けない

でも、背筋は伸ばして歩きたい

ふと、夫の腕を掴んでみた

「腕組んで歩こう」

「ラブラブじゃなくて、介護」

などと冗談言いながら

でも、楽かも?

これはいい口笛

何年ぶりでしょうか?

腕組みなんてラブ

大きくなってからは、当然息子には拒否されてましたが、息子にもトライしてみよう



スーパーだったらカートを押すと、楽

でも、荷物が重くなると帰りが辛い

クルマの運転もそろそろ出来そうな感じではあるけど、、、

まだ、単独行動は不安なの滝汗


でも、日中もなんか暇になってきて、かと言って仕事復帰できるかって

絶対無理だろ

トイレとお昼休憩以外、ほぼ立ち仕事

接客対応で座るときもあるけど、座ってるときは喋りっぱなし

多分、息が続かなそう

サービスカウンターでは無いけど、いわゆるサービスカウンター的な仕事

気持ちは元気になってるけど、身体がついて行かないわ


ああ、とにかく、来週の病理検査の結果が気になる滝汗

ほぼ悪性なんでしょうけど、良性かも知れないし

でも、良性だったら切らなくても良かったんじゃ?別に自覚症状無かったし

とか、考えてしまう笑い泣き



時間はあるので、買ったまま積んだままの本を読み始めました

続 窓ぎわのトットちゃん

読みかけてたのすら、忘れていたよ

この機会にアナログ的読書もいいね

買ったままの篠田節子、小池真理子、林真理子

結構あるので

みんな子がつく名前ね


 自分もデスけど笑




駄文にお付き合いいだき

ありがとうございましたニコニコ