ちゃんと泣こう。幸せになるために | やさしいカウンセリング 心屋*東京都

やさしいカウンセリング 心屋*東京都

東京で活動している、心屋認定カウンセラーです。
元・保育士、元ひきこもり。

現在、親子(父・子)でカウンセラーとして活躍中♪

ちゃんと泣こう。

 

自分の気持ちを知るために。

 

 

 

 

 

 

小さい頃、お父さんやお母さんに

 

「そんなことでメソメソ泣くなー!」

 

と、言われて育った人は

 

大人になった今でも、泣くことは悪いことだ…と思っています。

 

 

 

 

思っています、などと断定してしまいましたが

 

泣くことが悪いことである…という認識の大人は多いと思います。

 

 

人前で涙を見せることは、恥ずかしいことだ…と考えていたり真顔

 

 

 

 

 

私の父親はそういうタイプでした。

 

子どものころ、私が怒られて泣いていると、

 

「泣き止め!」

 

って言って、さらに怒るんです(笑)

 

 

 

怒られたから泣いてるのに、さらに怒られる…泣き止める訳がないじゃんぐすん

 

 

 

 

だけど泣き止まないと、また怒られるので

 

必死にガマンして泣き止む努力をしました。

 

ヒィッ…ヒィ…って、

 

鳴き声を押し殺すから変な音が口から漏れるし

 

 

喉がキュー…っとなって、苦しかったのを覚えている。

 

 

 

 

 

 

子どもの頃にちゃんと泣くことができない経験をしている人は

 

泣くことを悪いことだ、と

 

思っています。

 

 

だって、泣いてしまうと、お父さんやお母さんに迷惑をかけてしまうのだから。

 

 

 

親を不機嫌にしないために、必死に泣くことをガマンして生きてきた。

 

 

 

 

 

 

 

だけど大人になって、ある時

 

生きづらさを感じ始めたり

 

無気力になったりする。

 

 

 

 

それらは、感情を吐き出さないために、なってしまう症状です。

 

 

 

 

 

 

 

人が生きづらさを感じる時というのは、いつでも

 

本当の自分から離れた生活をしている時。

 

 

 

そして本当の自分というのは、いつも感情が教えてくれます。

 

 

涙が出れば、悲しい。

 

笑いがでれば楽しい。

 

あくびが出れば、退屈だ、眠いなど

 

 

 

 

だけど何かしらの感情をガマンして出さないでいる人は、

 

 

自分が、どう感じているのか分からなくなっています。

(分かりにくくなっています)

 

 

 

 

 

本当は楽しくないのに、楽しいと思い込んで、無理して騒いだり

 

 

本当は好きではないのに、好きだと思い込んで、恋人と別れなかったり

 

 

 

 

 

感情を抑えたまま生活をする…ということは

 

好きと嫌いの区別がなく

 

快と不快の区別がなく

 

 

自分がどう感じているのか分からないままに生活をするということです。

 

 

 

 

どうしてそうなってしまうのかというと、感情をガマンして出さないから

 

好きだと感じる感覚

 

嫌いだと感じる感覚

 

快と感じる感覚

 

不快と感じる感覚

 

 

が、分からなくなってしまうんですね。

 

 

感じる力が鈍くなるんです。

 

 

 

 

 

 

 

最初に戻りますけど

 

泣く、ということは、悪いことではないんです。

 

 

 

泣く、ということは感情が外に出る…ということだから

 

自然なことなんです。

 

 

 

 

人は泣く時、必ず感情が一緒に外に出ます。

 

 

その感情は、まぎれもない本当のあなたの感情です。

 

 

 

 

だから

 

我慢して、泣かないようにしたりしないで

 

泣きたい時は

 

泣いて泣いて泣いてくださいニコニコ

 

 

 

泣くと、苦しいですが

 

本当の気持ちが出てきます。

 

 

泣いて、本当の自分がどう感じているのか

 

どう思っているのか

 

分かってあげてください。

 

 

 

 

 

これはすべての感情に共通して言えることです。

 

 

ちゃんと笑う。

 

ちゃんと泣く。

 

ちゃんと怒る。

 

ちゃんと怠ける。

 

 

 

 

自分が自分の感情をガマンしないでちゃんと感じる、出す、ということは

 

自分が何を好きで、何を嫌いか

 

分かるということです。

 

 

 

つまり

 

自分を幸せにするためには、どうしたらいいのか…? が、分かるということなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜オープンカウンセリングのお知らせ桜

2月ごろ募集開始します。
お楽しみに♪

オープンカウンセリングってなに?うーん
っていう方は、こちらをクリックしてください。

 

 

 

やしの木 カンタンな自己紹介

 

やしの木 ラジオ番組に出演しました!