書写山円教寺行きライド20230903 その1 | 「不細工や」とつぶやくことと、「スマートや」とつぶやくこと。

「不細工や」とつぶやくことと、「スマートや」とつぶやくこと。

兵庫(北播磨)在住の50半ばの男性です。自転車のこととか、キャンプのこと、子ども(小学生)のこととか書いています。  <*)) >=< 

 書写山円教寺(姫路市)に自転車で行ってきました。「ラストラムライ」とかがロケされたお寺です。

 

 出発前の写真。

 今回は大型のサドルバッグです。

 暮坂峠(香寺町)を越えて、夢前川に出ます。

 

 夢前川を下っていきます。いい道です。

 

 

 蓮池。畑か?

 

 もう終盤でしたが、花も咲いていました。

 

 すごく広大な池で、季節に訪れたらすごくたくさんの蓮の花が咲いているんでしょうね。来年は季節に来たいです。

 

 池の間に道もあって、真ん中で鑑賞できそう。

 

 

 

 ヤマサ蒲鉾の工場。

 書写山ロープウェイが見えてきました。

 

 

 

 ロープウェイ駅に到着しました。

 サドルバッグの中には靴(2人分)を入れていました。履き替えて、書写山に行きます。

 靴を持っていくなら、ワークマンのLIGHT(ライト) スリッポンがいいです。軽い。中敷を外すとなお一層軽い(中敷はサイクリングシューズのを使うといいです)。

 

 

 

 

 ロープウェイは1時間に4本発車しています。00分、15分、30分、45分です。

 往復券を買うと、大人1,000円、子ども500円です。

 乗車時間は4分で、あっという間で上の駅に着きます。

 

 上の駅に着いたら、かわら投げがありました。

 

 4枚です。

 開運、厄除、吉祥(元来、幸福、繁栄を意味する語。仏典ではめでたいこと、また、幸先のよいことなどにも用いられる。)。

 

 山の下の方に向かって投げます。

 ・・・と言っても、あんまり遠くには投げれませんでした。

 

 

 入山志納として、大人500円、小学生300円を納めて入山します。

 上の駅からはバスも出ていましたが、歩いて登りました。

 

 鐘撞き堂。

 鐘を撞いてから登ります。

 

 

 

 途中、観音様がたくさんありました。千手観音が多かったです。

 

 これが、一番手が多い千手観音。むっちゃ、手があります。

 正面から見ても、その多さが分かります。

 

 多いのは正面だけでなく、奥行きもあります。

 小さい手だけでなく、大きな手もあって、大きな手には色々なものを握っています。

 

 数を数えたら、一番前の列は30以上ありました。それが何列もあって、両方あって、全部で手は600くらいあったかも知れません。

 

 これは、法華山一乗寺の観世音菩薩です。

 家からは一乗寺の方が近く、以前に行ったことがあるんですが、また行ってみようと思っています。

 

 真似。

 

 

 ちょっとひらけた場所。

 山の向こうに姫路城が小さく見えました。

 

 山門もありました。もうすぐです。