パソコン | シフォンケーキ専門店『ラ・マラン』

シフォンケーキ専門店『ラ・マラン』

「メレンゲ」という名のシフォンケーキ専門店『ラ・マラン -La Meringue-』です。
本ブログでは、お店を開く決心をしてから開店準備、開店後のetc.を記事したいと思います。

Windows11搭載のパソコンが販売され始めましたね。


今使ってるPCが、デスクトップ、ノート共にwindows10発売後に買ったモデルなので、ほぼ5年。。
 

買い換えのタイミングを見計らってます。
というわけで、朝イチで雨の秋葉原へ。

 

 

デスクトップの方は、今まで15年以上使い続けているマウスコンピューター製。
 

 

希望するスペックだと右側になります。

とてつもなく大きくなって、とにかくデカい。。

はっきり言って、邪魔。。

「スペックと大きさは比例する」、の典型例です。

 

左側のタイプだと、スリムタイプで収まりがいいのですが、メモリが32Gまでしか乗らない。。
そうすると今使っているPCとスペック的にあまり変わりがありません。

 

メモリが64G乗るようになったら検討することにします。

 

 

横から見てもこんなに違うのです。

 

続いてノートパソコン。

ノートパソコンは、今まで25年以上VAIOを使ってきましたが、希望するスペックにすると、40万近くになってしまいます。
いくら仕事道具とはいえ、40万は出せないなぁ。。

 

マウスコンピューター製だと、同スペックで25万で収まります。

とてもナイスです。

 

 

両者ともサイズは同じですが、重さが違います。

左側は1kg未満で右側は1.5kgくらい。

違いは、ビデオカードです。

左側がオンボードですが、右側はGeForce GTX 1650を搭載しています。

 

私もPhotoshopやIllustratorなどでグラフィックをしますが、高性能なビデオカードが必要なほどコアな仕事はしませんので、持ち運びやすさ重視です。

 

心配していたCPUファンの音も気にするほどではなかったです。

 

んー、時代には逆らえないのかな。。
長年愛用していたVAIOだけど、保証期間を長くして、ノートもマウスコンピューターを使ってみようかな。。


年内に買い換える予定ですが、世界的に部品供給が少なくなってるみたいで、価格がクリスマスに掛けて急騰しそうな予感。。
早めに検討しようかな?