絶賛脱毛中のシャンプージプシー。 | コスメアーカイブス@めり☆

コスメアーカイブス@めり☆

とりあえず、いろんなところで書き溜めたコスメのアーカイブスでございます。

抗癌剤治療でおなじみの脱毛。

私もやっぱり来てしまいました。

 

ただ、私の場合は元々ものすごくボリュームがある人なので、

脱毛開始から1週間ほど経ち、大幅に「抜けたー!」という段階は

過ぎたとは思うんですが、まだそれなりにはあります。

(帽子かぶったら「ショートカットかな?」と思われる程度)

 

脱毛するまでは、「毛が抜けるってショックでメンタルやられるかな」と

思ったりもしてたんですが、

正直

 

それどころじゃなかった

 

なんせ、毎日のシャンプーがホラー!!!

もう毎日お風呂に貞子が来てんだよ!!ってくらいすごい脱毛でした。

洗うたびに手や体にまとわりつく髪の毛(それも束で!)

1回お風呂に入るだけで詰まる排水口。

抜けるショックより早くこの状況から抜け出したい、って気持ちが強かったです。

 

ちなみに、手にまとわりつく髪の毛が嫌だったときは、

100均で購入した使い捨て手袋をしながらシャンプーしてました。

コレ、シャンプーの泡立ちもよくなるし、手に髪はまとわりつかないし、

シャンプー後の排水口掃除にも使えるしで結構おすすめです。

※Amazonだけどこんな感じのやつですよ

 

 

で、もちろん家中脱毛で毛だらけになるわけですよ。

気がつくとぱらりぱらりと落ちている。

我が家はフルフローリングでラグなどをひいていないので

ハンディ掃除機でこまめに掃除してましたが、

絨毯とかひいてたら大変だったんだろうな・・

髪の毛の床落ち対策には、病院とかでも売ってるんですが、

よく工場で働いてる方がかぶっているような不織布の使い捨てキャップ

かぶってました。

Amazonでとんでもない量のセットを発見したので、

ちょくちょく取り替えてかぶってたんですが、まだ全然減ってない!!!

夏に帽子の汗対策に使えるかな・・?
(ちなみに病院で売っていたのは10枚500円くらいでした)

 

 

で、ここからが本題のシャンプー。

今年の初めくらいから髪のうねりが今まで以上に気になりだして
髪質改善のヘッドスパができる美容室に通い始めてたんですが、

そこで、「めりさんは乾燥頭皮ですねぇ」と言われていて、

資生堂の乾燥頭皮向けのシャンプー、「フェンテフォルテ」

に切り替えてました。
(美容室で販売しているシャンプーは今流行りのクリーム系の

泡立たないタイプで、使いこなせる気がしなくて購入せず)

 

 

 

でも、脱毛が始まると頭皮が敏感になるので、敏感肌用のシャンプー

に変えたほうがいい、というのをいろいろと見ましてね、

変えてみたんですよ、アミノ酸系の肌に優しそうなシャンプーに。

 

 

でもね、

 

これ、すごい頭かゆくなったよ!!!!!

汗かいたら頭かゆくて辛い!!!!!

 

洗浄力が優しいからなのかな。

これからの汗かく時期、これはヤバイ!!ってことで、

元々使ってたフェンテフォルテに戻しました。

 

私の個人的な感想ですが、

 

脱毛しててもトラブルないならシャンプー変えなくてもよくない?

 

って感じです。

元々乾燥頭皮対策のシャンプーを愛用してたからかもしれませんが、

わざわざ変えても肌に合わないと意味ないしね。

 

あと、病院やHPでよく「抗癌剤治療用のシャンプー」って

泡シャンプーが紹介されてるんですが、

(病院のコンビニでも売ってた)

高いし、トラブルないならそこまでしなくてもいいんじゃないかなって今は思ってます。

↓こういうやつね

 

 

それよりも、脱毛してくるとシャンプーが泡立たなくなるので
(今まで地毛使って泡立ててたんだなーと実感)

泡立てネットとかでしっかり泡立てて洗ったほうがいいと思います。

ちなみに、おすすめの泡立てネットはファンケル。

すっごいもっちり泡が出るのでシャンプーがすごい快適!!

更に100均で買うよりも安い!!

ファンケルマジ神!

(もちろん洗顔にもおすすめです)

 

 

ま、これから治療が進んで、肌が敏感に傾きはじめたら、
また情報をアップデートしますが、

今の所のシャンプー生活はこんな感じです。

泡立て以外は今まで通り、かな?