金沢は青空、ちょっと風の強い一日でした。
あっという間に9月も終わりに近づいています。
今年も、もうあと3カ月あまりですね。ふぅ
介護の研修事業をしていて、最近特に残念に感じることの一つは
卒業生たちの離職率が多い事です。
そもそも資格を取っても就職しない人もたくさんいます。
現場を経験して、果たして自分にこの仕事が務まるのか、
この仕事で良かったのか?悩みを訴える人が大勢います。

介護業界はまだまだ発展途上とはいえ、
せっかく取った資格を活かしきれていないというのは
私にとっても、会社にとっても悩みどころなのです。
ですが、それでは自分はいったいどんな人材を育てたいのか?
と見方を変えると、こんな結果になる要因は自分にもありました。
自分の「姿勢」のふがいなさに愕然としたのです。

私も悩んでいろんな自己鍛錬のセミナーに出てみました。
それがご縁で、この「サロンド井戸端」の発想は始まりました。
グループホームあさひの施設長と、
「やってみようさ!」
「そうですね!やりましょう!」と始まった企画です。
「私の出来ることを出来ることから」だよね、
まず動いてみること。

卒業生たちが現場で悩んでいることを聞くだけではだめ、
それを口に出す場所を作りたい。
1人で悩むことはちっぽけなこと、そんなみんなに
さまざまな居場所で頑張っている人のお話を聞いてもらいたい、

お互い聞きあう「場」、発言できる「場」、
さらに気付きや出会いの「場」があるといいな、
という思いで、このサロンド井戸端はスタートしました。
井戸端のようにワイワイと。

人との出会いは自己成長につながります。
自分ひとりの悩みや想いから、
みんなで共有できる「想い」へと大きな輪を広げれば、
きっと知らなかった自分にも、出会う事が出来るかも知れません。

素敵なゲストの方々のお話を聞いたあと、
皆さんにも一人一人感想を話して頂きました。

やってよかった、というのが素直な感想です。
さまざまな想いがお一人お一人にあって、
そこから次、何をするのか、昨日と違う一歩を歩きだせるか、
課題はそれぞれにあります。
自己表現はぜったいに必要です、しかも継続、鍛錬なんです。

今後もコツコツ続けて行きたい。
またそこで得たものを、私も糧にします。

ご協力頂いた皆さんに、本当に感謝しております。
有難うございました。
次回も楽しみにして頂けるよう、ますます頑張ります!
あっという間に9月も終わりに近づいています。
今年も、もうあと3カ月あまりですね。ふぅ

介護の研修事業をしていて、最近特に残念に感じることの一つは
卒業生たちの離職率が多い事です。
そもそも資格を取っても就職しない人もたくさんいます。
現場を経験して、果たして自分にこの仕事が務まるのか、
この仕事で良かったのか?悩みを訴える人が大勢います。

介護業界はまだまだ発展途上とはいえ、
せっかく取った資格を活かしきれていないというのは
私にとっても、会社にとっても悩みどころなのです。
ですが、それでは自分はいったいどんな人材を育てたいのか?
と見方を変えると、こんな結果になる要因は自分にもありました。
自分の「姿勢」のふがいなさに愕然としたのです。

私も悩んでいろんな自己鍛錬のセミナーに出てみました。
それがご縁で、この「サロンド井戸端」の発想は始まりました。
グループホームあさひの施設長と、
「やってみようさ!」
「そうですね!やりましょう!」と始まった企画です。
「私の出来ることを出来ることから」だよね、
まず動いてみること。

卒業生たちが現場で悩んでいることを聞くだけではだめ、
それを口に出す場所を作りたい。
1人で悩むことはちっぽけなこと、そんなみんなに
さまざまな居場所で頑張っている人のお話を聞いてもらいたい、

お互い聞きあう「場」、発言できる「場」、
さらに気付きや出会いの「場」があるといいな、
という思いで、このサロンド井戸端はスタートしました。
井戸端のようにワイワイと。

人との出会いは自己成長につながります。
自分ひとりの悩みや想いから、
みんなで共有できる「想い」へと大きな輪を広げれば、
きっと知らなかった自分にも、出会う事が出来るかも知れません。

素敵なゲストの方々のお話を聞いたあと、
皆さんにも一人一人感想を話して頂きました。

やってよかった、というのが素直な感想です。
さまざまな想いがお一人お一人にあって、
そこから次、何をするのか、昨日と違う一歩を歩きだせるか、
課題はそれぞれにあります。
自己表現はぜったいに必要です、しかも継続、鍛錬なんです。

今後もコツコツ続けて行きたい。
またそこで得たものを、私も糧にします。

ご協力頂いた皆さんに、本当に感謝しております。
有難うございました。
次回も楽しみにして頂けるよう、ますます頑張ります!