金沢は晴れ!!のち雨と雪(・x・)


昨夜は定例の講師打合せ会でした。
いつもはカリキュラムの話や介護の話ばかりですが、
さすがに地震の話が多く。

4月に、宮城県に介護ボランティアに行くことが決定した講師、
まだ決定ではないものの、ボランティア登録している方もいます。
皆何かできることはないかとそれぞれ考えているようです。


決定している講師は自費で現地へ行き、もちろん水や食料、寝袋持参です。
キャンプ用品のあれが使えるんじゃない?とか
これもいいんじゃない?などと
できるだけ現地に迷惑をかけない方法を皆で考えてみたり。

会議は別の意味で白熱していました(^。^)

ぜひ体に気をつけて元気に行って来て頂きたいです。
後方支援出来ることがあればみんなでガンバロウ!
そして次回の講師打合せ会は、その報告を聞くことに決定しました。


夜遅くに家に帰って、電気をつけようとして、、、やっぱり、
ガサゴソと棚を探し。

キャンドル

テレビ見るだけならキャンドルでも良し、よね。

キャンドル2

なに?それなぁに?
変わったものがあれば確認しにくるうちの猫たち。

キャンドル3


食べるものじゃないんだけどなぁ(笑)


dogwood
宮城県仙台市青葉区

ねぇ、犬猫たちの支援に走り回ってる現地の人いるの見つけたよ、
イルカまで助けたのだって!みんな頑張ってる!
できたら何かしてあげたいよね。
金沢は、ぼたん雪の降る朝でした。
少し明るくなるとすっかり消えて、やっぱり春の雪なんですね。
でも寒い朝でした。


午前中、郊外の障害者施設へ。
春の花

金沢は雪も止んで晴れていましたが、
少し山手だからか、到着した時にはまだちらちらと雪が降っていました。
手に受け取ると雪の粒がしばらく形を保って、ゆっくり溶けて。

かっちりとした雪。
平地で降ったふわふわの雪とは違っていました。
しばし上を見上げたりして。


帰り際には雪も止んでいました。
並んだ色とりどりのパンジーは凍えて寒そうでしたが、
しっかりとたくさんの花をつけていました。


春はもうすぐそこまで来ていますね。




金沢は曇りのち雨。
明日の予報は雪マーク!!もう3月下旬というのに!

普通タイヤにすでに替えていた方が私の近辺にもチラホラと。
明日の朝は気をつけないとね。


おとといライブに行ったからなのか、今週は音楽に縁がある。

ほんのり甘いお茶

友人とイタリアンを食べに行ったら、
そこのマエストロがギターを買うのだという。
目指すは沖仁(フラメンコ奏者)らしいのだが、、、ええええ?
フリフリのシャツを着たいだけなんではないのか(笑)


でも、こんな時期だから、音楽が無性に聴きたいよね。
運転していてもFMにホッとするもの。
ギター弾けるようになったら、フリフリシャツで演奏してね。

鮮魚のカルパッチョ

TwitterでもYou Tubeでも、たくさん素敵な音楽が流れはじめてる。
みんな癒されたいのかな、と思う。


やっぱりデザート


今日、教えて頂いた、
福岡のSHUZiさんのブログより
モダンタイムスのSMILE、演奏も歌詞も、とても素敵です。
音楽っていいな、ありがとう。

全国の老人ホーム回るときには、金沢にもぜひ。
「おにぎり」作るよ!任せてね!
金沢は曇り時々雨。

日曜は仕事でしたが、祭日は久しぶりに何も予定がなく、
掃除したり洗濯したり、のんびりお昼寝したり。
猫のクッションを枕に

父と母のお墓参りにも。
お彼岸のお参り

最近の仏花は、菊だけでなく、
こんな風にカワイイ花束も売っています。
せっかくだから、母の好きな花を選びました。
春らしいですね。


昨夜は同級生のお兄さん(内科医)が地震のチャリティライブをするというので
ライブハウスへ伺いました。
ライブハウスなんていったい何時ぶりでしょう!!

シアトルベストコーヒー

待ち合わせしたコーヒーショップで、
カメラアプリで時間つぶし(笑)

みんなで「金沢おでん」を食べに行き、
そのあとライブ会場へ。

キーボードとMCがお兄さん

ライブハウスに行くのは、ほんと覚えてないくらい、遥か昔かも!?
お客様は病院関係者が多いのか、なんだか落ち着いた感じでした。


ライブの途中、曲の合間にFacebookを覗いたら、
被災地の石巻で80歳と16歳の孫が救出されたというニュースが!!
なんだかもう本当に、言葉にならないくらい感動しました。
9日間もよくぞ頑張ってくれたなぁ。
救助された方も、こんな状況で生きている方を見つけた時は
どんなにかうれしかっただろうなぁ。

こちらが勇気をもらえるニュースでした。

原発事故現場に派遣されて頑張っている東京の消防、
ハイパーレスキュー隊の皆さんや自衛隊の皆さんにも、
本当に、ありがとう。


普通の生活を送れている幸せに改めて感謝です。
金沢はうす曇り。


昨日は休みで、ボランティア会議に参加してきました。
どら焼き
大好きなどら焼きをみんなに買って。

震災で、動物たちの支援もしなければいけないのですが、
まだ人の救援活動もまともに出来ていない状況では
悲しいですが何も出来ないのが現状です。
でも、今後のために今からできることを話し合いました。

猫の毛フェルト

役場の○ちゃんが、家の猫の毛でつくった指人形。
フェルトのようになってます。
カワイイですね。

ブログ-乳歯

それと、先日見つけた、という子猫の乳歯も。
大事に素敵な宝石箱に入れてありました。
可愛がってるんだなぁ。

被災地でもどれだけの動物たちが被害にあっただろうか。
どの命も同じいのち。

小学生が書いてくれたアンケート

先日「いのちの授業」ボランティアに伺った、会の代表のもとに
小学校の先生から送られてきた子供たちのアンケートを皆で読みました。
子供たちのほうがずっと真剣で、素直で、感受性豊かです。

大人の私たちがこれからの子供たちに残せるものや
やるべきことを今だからこそ真剣に考えないと。

子供たちが見てるぞ!と改めて思いました。