①(ひとしずく・神はどういうお方か?「あなたの造り主はおられる」/高原剛一郎)クロちゃん久しぶり | sarah‐mercy

sarah‐mercy

イエスの愛と共に
猫にも花にも愛は注がれている

神はどういうお方か?パート1

 

右差し(ひとしずく・日本の進化論の始まり「あなたの造り主はおられる」/高原剛一郎

(2019-02-15)の続きです

 
 

これは高原剛一郎さんの集会での動画、

「106 ①あなたの造り主はおられる」を文字起こししたものです。

言葉は少し文章用に書き換えさせていただきました。

右差しhttps://www.youtube.com/watch?v=ZqEbyEd06QE&t=343s(動画1時間4分)

 

 主よ 私たちの主よ

 あなたの御名は全知にわたり

 なんと力に満ちていることでしょう。

 あなたのご威光は天でたたえられています。

                             詩篇8篇

 

この詩篇の作者ダビデはどうして感動しているのか?4つのポイントで感動しています。

そしてこの感動している4つのポイントを通して、

神がいかなる方であるかということを知ることができるのです。

第一番目に、創造主は巨大な宇宙を整えて造られた方である。

この方(神)は万物の作者であられるがゆえに、私はあなたをほめたたえる、と言っています。

 

3節を見て見ましょう。

 

あなたの指のわざである あなたの天

あなたが整えられたつきや星を見るに

 

3千年前、ダビデが中東の夜を見上げた。

空気が澄み、星降る夜空という文字通りのその状況の中で、彼は大宇宙を見上げたわけなんですが、

この大きな天もあなたの前には、指の業であると言っているのです。

 

「宇宙は大きい!」自分の表現力の貧困さを感じます。

そこで、宇宙がどれだけ大きいのか、ということを少し紹介したいと思います。

実は私たちの太陽系が所属しているのは天の川銀河と言います。

この天の川銀河には太陽ほどのサイズの恒星が2000億あります。

何で集まっているかというと重力で集まっています。

天の川銀河は2000億ですが、大きい銀河になると、5000億とか8000億というのもあります。

こういう銀河が50ほど寄せ集まっているものを銀河群と言います。

そしてこういう銀河群が数百から数万集まっている集団を銀河団と言います。

 

そしてこの銀河群や銀河団が何十も集まって固まっている集団を超銀河団と言います。

この超銀河団が連結するように集まっているのを銀河フィラメントと言います。

宇宙はこれほど大きい。

だから宇宙から見たら私たちのいる場所は点のような存在、いや点以下です。

 

人間の観測技術には限界があるので、目下のところわかっているのはここまでで、

もっともっと深く知ることができるなら、もっともっと大きな広がりがあるのがわかるでしょう。

しかもただ大きいだけではなく「あなたが整えられたつきや星」とあるように、整えられているのです。

整えられているというのは規則正しい、秩序立っている、

すなわち法則にのっとっているということなのですが、

この法則のことを英語でLaw(ロウ)と言います。

[法律]と言う意味もありますが、自然法則のこともLawと言います。

 

このLawと言う言葉の語源はLay(レイ)の過去分詞形と言われています。

Layというのは[整える]とか[置く]という意味があるのです。

整えるとか置くというのがなぜ、法則と訳されてれたかと言うと、

神がセットした秩序、神が置いた秩序、神が整えられたルールということなのですが、

 

「あなたが整えられた月や星を見るに」というのは、

宇宙というのは行き当たりばったりに出来ているのではなく、

法則にのっとって、秩序正しく動くようにできているということなのです。

この法則、どの様に整えられているのか、どのような法則のもとに動いているのか、

どのようにして宇宙は始まったのかということを研究しているのが、量子物理学者です。

 

日本を代表する量子物理学者に三田(さんだ)一郎さんという方がいます。

この方はノーベル賞をとった小林益川理論を実証した人です。

彼は中学二年の時にお父さんの仕事の都合でアメリカに引越しするのですが、

英語が全く出来ない上に、日本人が一人もいないアメリカの学校に放り込まれ、

周りが何を話しているのかわかりませんでした。

それがトラウマになり、彼はもうしゃべりたくない、しかし自分の意見は述べたい。

そこで言語を使わずに自分の意見を述べるような仕事がしたい。

そのためには仕事は二つしかありません。

それが物理学者か数学者です。

これは数式で自分の意見を述べるのです。それで物理学者になろうと決めたそうです。

 

こうして彼は理論物理学の方へ行くのですが、実はこの量子物理学者の中にスーパースターがいました。

そのスーパースターは繰り返し繰り返し、「私は無神論者だー!」と言うのです。

平凡な学者が言ったのならそんなに大した事はないですが、

スーパースターの量子物理学者が、私は無神論!と言うので、すごいインパクトがあります。

それは一体誰かと言うと、ホーキングで博士です。

彼は紛れもない天才で、ガリレオが死んだちょうど300年後のその日に生まれている人です。

ちなみに彼のお墓の隣に眠っているのがニュートンです。

 

ホーキング博士はオックスフォード大学で物理学を学び、

博士号をとるためにケンブリッジのトリニティ校に行きます。

ニュートンが学んだところです。

ホーキング博士は生涯に3つものすごい成果を挙げるのですが、

ケンブリッジ在学中に、その一つ目を発表します。

特異点定理。

簡単に言うと、宇宙には始まりがあったということを証明したのです。

宇宙はずっと昔からあったのではなくて、ない時代があって、

ある時から始まったということを証明したのです。

 

その時に、時のカトリックのローマ法王が彼を祝福します。

というのは、聖書の「初めに神が天と地を創造した」という記述と、

量子物理学者の最先端の言っていることと一致しているからです。

宇宙には始まりがあったということは、始まりを起こした誰かがいる、

その誰かこそ神だ!素晴らしい!と。

 

しかし、確かに彼は特異点定理によって、宇宙には始まりがあったということは証明したけれど、

始まる前に何があったのか、どうして突然始まったのかについては全然説明していません。

宇宙はなぜ始まったのかということについて何の説明にもなっていないのです。

そして、神が始めたという意見を、彼は徹底的に退けるのです。

 

三田さんは、彼は何でそんなに神に対して苦々しい思いを持つのだろう?反発するのだろう?

もしかしたらこれが原因ではないかと、失礼ながらこうかも知れないということを書いているのですが、

それはホーキング博士がALSという病気にかかったことなのです。

この病気は運動の神経がやられ、全身の筋肉が萎縮していくという病気で、

歩くこともできなくなり、食べることもできなくなり、息することも最後にはできなくなるという難病です。

この病気にかかったのはホーキング博士が20代のときです。

こんなに年が若くして病気にかかっていることがわかり、余命1~2年と宣告された時、

どんなに悔しかっただろう、どんなに苦しかっただろう、どんなに絶望したかっただろう。

 

しかもその時彼には婚約者がいました。結婚するには資金がいる。

そのためには学位を取らなくてはならない。

それで自らを奮い起こすようにして、その研究に入っていくのですが、

その研究のテーマというのが、神なしに宇宙が存在したということを証明しようとする研究の方向なのです。

 

宇宙には始まりがあったと彼は研究発表し、それは実証されているのですが、

同時に、神がいなくても宇宙の諸法則だけで、宇宙は誕生するという可能性があるんだという仮説です。

それを宇宙無教会仮説と言います。

 

ところがこの仮説の中には、悪あがきのような仮説が入っているのです。

天下のホーキング博士に向かって悪あがきなんて言ってしまいましたが、

実はいろいろな方がそのように言っているわけなんです。

とにかくこの理論というのは発表されてから30年、誰も証明していないのです。

というか、ほったらかされているのです。

非常に無理のある仮説です。

 

物理学者の三田一郎さんという方はクリスチャンですが、彼はこのように言っています。

「この理論には非常に無理があるけれども、100歩ゆずって、

このホーキング博士の理論、神様が始めなくても宇宙の法則だけで、

宇宙というのは一人でに生まれてくることが有り得るという、その仮説が正しいとしましょう。

しかし、ではその宇宙法則を造ったのは誰ですか?」

 

右差しパート2に続く

------------------------------------------------------------------------

 

<参考までに>

20代の時、余命2年と言われたホーキング博士は、二度の結婚と離婚をし、

最初の奥さんとの間に3人の子供をもうけ、2018年3月14日、76歳で死去しています。

最後の著書「大きな疑問への簡潔な答え」の中でも、

「神は存在しない。宇宙を司る者はいない」と断言しています。

 

------------------------------------------------------------------------

 

 

 

15日に高原剛一郎さんの1時間の動画から15分ほど「進化論について」抜粋して紹介しましたが

引き続き、動画を見れない方の為にも何回かに分けて紹介させていただきます

(文字起こししてくださった友人に主の恵みがありますように!)

 

私は子供の頃、いろんな疑問がありました

こんな風に話してくれる大人がいたら、もっと良かったのになぁ…と、思いますが、

大人になってみても、こんな風に伝えることはできないです

だから、せめてブログで紹介したいと思います

 

〝自分にできることをすれば、出来ないことは神がしてくださる″

 

感謝します

 

ハート ハート ハート ハート

 

昨日、何かそわそわしているももちゃんが気になって窓を開けると・・・

茶とら君・・・新入りさんかなはてなマーク

 もしかして、前にみゅうちゃんと睨み合ってた子かなはてなマーク    

 

 

隣の部屋の窓を閉めようとしたら、今度は何年かぶりに白黒はちわれ(親)黒ちゃんがひょっこりいました

写真は撮れなかったけど、耳をさくらカットされていたので、誰かが世話してくださったんだ嬉しい

 

覚えている方もいると思いますが、近所の4兄弟猫で、その内の縞みけちゃんと黒ちゃんが

家の庭にいつも遊びに来てくれました

その後、おばあちゃんが入院した後、いつしか4兄弟猫はどこかに行ってしまって・・

気がかりだったのですが、去年の6月に子猫を連れてきたママ猫が、なんとその兄弟猫の一匹でした

(その子は家に遊びに来なかった子です…そう言えばももちゃんも、庭に来たことない猫だったわ)

でも、ママ猫と子猫を保護して、里親さんに預けることが出来て良かった

 

 

 

(4年前に、庭に遊びに来ていた兄弟猫ちゃん)

flower1  花  flower1  花

 

 

 

 

 

椿の木から落ちた花が、その下にある紫陽花の枝に止まったよ椿 

 ニュートンさんの万有引力の法則だね・・・

今日もありがとう~ラブラブ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

こちらで全文読めますよ~下差し

http://www.kyusokutoiyashi.com/publication/ainomonogatari/「愛の物語」絵本

http://www.kyusokutoiyashi.com/publication/kurisumasunoai/「クリスマスの愛」絵本

 

「ひとしずく」の感想、関心のある方は、dorcas12@gmail.com へご連絡ください。  

 

「休息と癒し」http://www.kyusokutoiyashi.com/

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆