年末年始 2012-2013 | うさぎと歌と…時々仕事^^♪

うさぎと歌と…時々仕事^^♪

なにげない日常のひとコマを、思いつくまま、気の向くままに綴ります。
myパートナーのうさぎさん、バンド活動、旅…といった趣味や好きなことから、
生活の中で、ふと気づいたことやしょーもない話題まで。さまざまです。
更新は…あくまでマイペース~♪

明けましておめでとうございます。
…年が明け、ブログを長いこと更新していないなと改めて思います。Facebookの方には近況を時々アップしてはいるのですが…あせるそちらの方が簡単なもので、つい…。ブログ(のみ)をご覧になって下さっている皆様には、本当にご無沙汰いたしております。今年は、昨年よりはもう少し記事を書かなければ…と思ってはおりますが、さてどうでしょうか(年始からすでにくじけ気味?^^;)

そういや昨年は、けっこう音楽活動を頑張りましたね。趣味の割にはがんばったじゃない?と自分でも思います^^ 既にブログにアップしている他にもライブをやってますので、お見せ出来そうな映像をピックアップしますね。また、音楽以外でも秋冬に色々面白い出来事がありましたので、そのあたりもアップしたいなと思います。

さて本題。今回の年末年始も、帰郷して色んな予定が入り、忙しくも楽しい休暇となりました*^^*

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ 年末に高校の後輩の同窓会の司会をさせて頂きました。以前から、色々と高校の同窓の司会をやってきましたが、そのご縁つながりで、今度は後輩からオファーを頂きました。昨年の先輩の同窓会 と同じホテルで宴会担当者も同じ方…すっかりおなじみな感じです…^^;

「加古川東高校45回生同窓会」(於:加古川プラザホテル)
高校を卒業してから初の全体同窓会だったそうで、125名の方が参加しました。
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
出席者の中から注目の同級生をピックアップするインタビューコーナーもありました。
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪

幹事の挨拶、出席の先生のご紹介に続き、活躍する同級生を紹介するコーナーもありました。なんとスイスから帰ってきての参加も!しかもそれは、私の同級生の妹で部活の後輩でした。…実に20年振りの再会!いや~、会えて嬉しかったですね~*^^* 他にも、ちょっと変わった会社を経営している方を紹介しました。コスプレショーなどを企画・プロデュースする会社を運営する方の紹介の流れで、プログラムはコスプレショーへ突入!中国や欧米などで国際的に活躍する日本のトップコスプレイヤーが登場。会場は一気に空気が変わりました。2次元の世界から飛び出した華やかなキャラクターによるショーが繰り広げられました~☆

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
世界を股にかけて活躍する、日本のトップコスプレイヤーによるショーが行われました!
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
「NARUTO-ナルト-」 by コスプレチーム『C☆sRAfo(コスパフォ)』  コノミアキラさん、愛華しぐまさん、因幡優さん
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
(左)スイスから帰国して駆け付けた彼女は、同級生の妹で部活の後輩。久々の再会に感激
(右)コスプレイヤーの皆さんとショー後に記念撮影。
素顔は普通の女の子達(当たり前か^^;)

そうして同窓会は大いに盛り上がり、賑やかなうちにおひらきとなりました。盛況でよかった…ホッとしました。
…そんなワケで、ちょっと疲れたので、年越しは家でのんびり…。もつかの間、元日には地元で人気のとんかつ屋さん「きりしま」のオーナー(こちらも高校の後輩)とお茶&おしゃべり♪

以前から、オーナーのりえさんとはお付き合いがあり、昨年の「きりしま」でのライブを機に、より仲良くなっちゃいました*^ω^* お店では接客で忙しくあまり話も出来ないので、「次に会う時には、必ずおしゃべりしましょう!」と、お店がお休みの貴重な時間を空けてくれたのです。義理堅いりえさん…。年明け早々にゆっくりとおしゃべりが出来て楽しかったです!お互いの近況や家族の話、趣味の話などなど…話は尽きません。

『とんかつ きりしま』 オーナーのりえさんと 。念願のガールズトーク実現
まろんさんともご対面!「会いに来てくれてありがとね~♪」(byまろん)

他にも、昨年「きりしま」さんで一緒にライブをしたギターのN氏と、新年早々に軽く音合わせしたり、N氏と同学年の皆さんの新年会に呼んで頂いたりといったイベントもありました。先輩方、どうもありがとうございました!(^O^)/

…故郷での休暇、最終日には、姪っ子たちを連れてお出かけしました。
姪っ子2人と、こうしてゆっくり一緒に過ごすのは久しぶりでした。

たまにお土産を持って行ったり、挨拶程度はあったのだけど。現在小学4年生と3年生。前に一緒にお出かけしたのは…3年位前だったかな。その頃に比べると、2人ともずいぶん女の子らしくなりましたね~。一つ違いだけど、まるで双子のようにいつも一緒でとても仲良しの姉妹なんです。しっかり者のお姉ちゃんに、マイペースでのんびり屋の妹…なかなかいいコンビです♪

いつも一緒の仲良し姉妹、藍花(あいか) & 彩夢(あやめ) で~す☆

地元・加古川の北部で養鶏や卵の生産をされている「株式会社オクノ」さんを訪ねました。昨年、直営のお店を伺ったりFacebookでのやり取りなど交流があったのですが、年末からスモークチキンのお取り置きをお願いしていたんですよね。鶏舎にも入らせて頂きました!社長の奥野さんに、飼育の仕方や飼料のあげ方など、丁寧に説明して頂きました。姪っ子たちは、大勢のニワトリさんに最初はビックリしていましたが、奥野さんのお話をじっと聞いて関心している様子でした。
株式会社オクノ 兵庫県加古川市八幡町下村1621 TEL079-438-0111 HPhttp://www.okunofarm.co.jp/

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
オクノさんには、約15,000羽の鶏がいて、飼育環境や飼料にもこだわっておられます。"3羽一部屋"がベストなんだそう

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
産み立て卵を頂いて、嬉しそうな2人。「今日の晩ご飯、ぜったい卵かけご飯~!」だって

そして…「ハイ。産みたて卵プレゼント」と、一つずつ渡されると…「ワ~!!」と驚きながらも、しっかりと両手で卵を包み込むように大事そうに持っていました*^-^*

オクノさんの卵は昨年、「日本卵かけごはんシンポジウム・TKGチャンピオンシップ」 という大会で優勝していて、TVや雑誌でも紹介され、注文数が激増中!2013年まさにブレイク必至なのです!私も卵とスモークチキンを、お土産に沢山買い込みました。兄一家や両親はもちろん、関東のお友達にも渡しましたが、好評を頂きました~☆^^v

その後は、稲美町で姪っ子たちとご飯を食べたり、高砂市のショッピングモールでお買い物…と、東播磨地域をぐる~っと駆け巡りました。ノープランだったのが、たまたまの流れでそうなったのですが^^; 2人には、新学期に向けて、好きな文房具を色々買ってあげました。お姉ちゃんはピンク、妹はブルーが好きみたい。好みがそれぞれ違うんですよね。でも、共通して好きなのは、「キラキラ」とか「カワイイ」もの。やっぱり女の子ですね~(*^ω^*)

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
「手打ちうどん いなみ」 加古郡稲美町国岡 6-221-1 TEL079-492-4515
毎日行列が出来る大人気店。右は人気メニューの「天ころ」(冷/温¥1,050)


うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪

その日は、同級生と夕食を食べる約束があったので、姪っ子たちを家に送ってそろそろお別れ…の時に、驚きの事実が!なんと、姪っ子たちが通っていた幼稚園で、私の同級生が先生をしていた!義姉と「これから同級生と会うねんけど、幼稚園の先生をしててね~」という話をして、偶然分かったのです。

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
卒園アルバムを見せてもらったら…あらホント!しかもお姉ちゃんの方は担任もしてもらってた!その後、同級生と会って、姪っ子たちの話をすると…「え~~?!そうだったん?あの子たちよく覚えてるよ!姪っ子だったの知らなかった!」と、これまたビックリした様子でした。「苗字は同じだけど、お母さんとPTAでもお付き合いがあっても、全然似てないし、思いつかなかったよ~」だって。そりゃ義姉だから似てないのは当たり前ですよね(私は兄とも似てないんだけどね^^;)
…いやー。それにしても、なんと狭いのでしょうか。見事につながりましたね。

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
「先生大好き!幼稚園たのしかったよ!」卒園アルバムを手に嬉しそう2人。同級生にお世話になっていたとは…ビックリ☆

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
その同級生は、現在とある地元公立幼稚園の園長先生です。家庭や子育てを両立しながら、大変なお仕事を長年続けていて…同級生ながら頭が下がります。
今回は、同級生では3人のプチ新年会でしたが、また2013年も仲間内で集まれる機会があればいいですね。
こんな感じで、故郷でのお休みも、終わってみればあっという間でした。
次の帰省は、、、GWの予定です!!!
一番左の彼女が、姪っ子たちがお世話になった先生。こんなご縁もあるんですね~*^^*