環境で顔は変わる | 茨城 たるみ改善!顔ダンス で幸せ笑顔を手にいれよう

茨城 たるみ改善!顔ダンス で幸せ笑顔を手にいれよう

♡今の自分が一番好きになる♡
1日7分 90日でたるみはみるみる改善する
すると心もワクワク輝きだす
何歳からでもそんな自分を可能にする
『たるみ改善!顔ダンス』をお伝えします

こんばんは。

表情美人の専門家

梶山明綺子ですサンダル

 

 

 

 

今日のテーマは

『環境で顔は変わる』

です。

 

 

顔って、生まれ持った特徴がありますよね。


 パッチリ二重かキリっと一重

 鼻が高い低い

 唇が厚い薄いなど。


 

でも同じ人でも
環境によって
その印象が大きく変わることご存知ですか?


 

想像してみるとわかりやすいと思います。



 

いっつも笑って過ごしている人は
常に笑顔をつくるための表情筋が使われます。



よく使うところは筋肉が発達するので
何もしなくてもなんとなく笑みを携えた表情になります。

 



一方、ほとんど笑うことがない人は、
笑顔をつくるための筋肉があまり使われません。


使わない所は退化しますよね。


そうするとさらに笑顔になれなくなるばかりか
表情が乏しくなり暗い印象になっちゃう。



顔全体のハリもなくなり
口角も下がっていくのです。


 

前者と後者、もう、想像するだけで
全然違うことが目に浮かびますよね。



 

つまり、笑うことが多い環境にいるか
その反対なのか。


環境によって顔は変わってしまうのです。



これは単に年齢によるたるみよりも
怖いことかもしれません。


 

そこでぜひ、あなたの環境を
見直してみて欲しいのです。
 

 

いっぱい笑う環境にありますか?


 

もし今、『全然笑う環境にないわ』

と感じていたとしても大丈夫!



環境も実は自分で変えることができるから。

 


家族や周りの人たちのせいで笑えない環境だとしても
自分から笑顔を作ることはできるもの。



ちょっとしんどくても
先ずは自分から笑顔をつくってみる。



笑顔の人には自然と心が和み優しい気持ちになるものです。


 

周りの人がどうかは先ずは関係なく
自分の顔を印象の良い微笑み顔にするためだと
割り切ってみるのもいいかもしれません。


 

いつのまにかその顔が定着していき
周りの環境も徐々に変わってくるはずです。



それがたるみ対策にもなっていきますしね^^

 

 

笑顔を作ったら次は表情筋を鍛えて
さらに素敵な笑顔になっていきましょう^^

 

 下矢印

 

 

 

 

 



 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたドキドキ

 

 

 

メモ最新レッスンスケジュール
宝石赤顔ダンスレッスン(個人・オンライン)
ベル11日間の無料メールレッスン
メモお問い合わせフォーム