日本語の美意識 | 茨城 たるみ改善!顔ダンス で幸せ笑顔を手にいれよう

茨城 たるみ改善!顔ダンス で幸せ笑顔を手にいれよう

♡今の自分が一番好きになる♡
1日7分 90日でたるみはみるみる改善する
すると心もワクワク輝きだす
何歳からでもそんな自分を可能にする
『たるみ改善!顔ダンス』をお伝えします

こんばんは。

表情美人の専門家

梶山明綺子ですサンダル
 

 


 

今日のテーマは

『日本語の美意識』

です。

 

 

感情を表す日本語は

数としてどのくらいあるのでしょう?



とにかくいっぱいありますよね。


 

英語を日本語に翻訳するのは

比較的簡単だけれども、

その逆はとても難しいと聞いたことがあります。

 



それだけ日本語の表現の方が細かくある、
ということですよね。

 

味方を変えたら周りくどくてわかりづらい
のかもしれませんが^^;

 



ただね、それだけ日本語には
なんともきめ細やかな感情表現があるわけです。

 


けれど、最近は
すごく単純な言葉で済ませてしまいがちじゃ
ありませんか?

 

なんでも『ヤバい』『すごい』で片付けちゃったり。

 

私も語彙力が乏しくて鍛えたいところです。


 


日本語の繊細な感情表現の言葉を

使い分けられるようになったら

きっともっと奥深い感情も

感じられるようになるのかな、と思うのです。

 



ハッキリモノを言える軸の強さを備えつつ

場に応じたちょっと色気のある言葉を使える人。


 

最高にかっこいいな、と思います。

 



そんな大人女性を目指したい今日この頃。

 


日本語に秘められた侘び寂びの美意識

 

忘れないようにしたいな、

というよりも鍛えていきたいな^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたドキドキ

 

 

 

メモ最新レッスンスケジュール
宝石赤顔ダンスレッスン(個人・オンライン)
ベル11日間の無料メールレッスン
メモお問い合わせフォーム