また以前と別の局の情報番組で、「バタ足は抵抗を生む・・・」問題を取り上げていました。
今回はアテネオリンピックの背泳ぎのメダリスト、森田智己氏が検証(?)していました。
森田氏は背泳ぎの選手でしたが、クロールもとても速く、学生選手権などでは、400mFRで一泳ぎで自由形の選手並みの速さで泳いでいました。
現役当時は、背泳ぎもクロールもキック泳ぎで、身長は一般男性としても低い方でしたが、その素晴らしいしなやかなキックを推進力にしていました。
ところが、昨日のクロールのキックは、しなやかさをすっかり失ってしまっていて、確かに邪魔なキックになっていました。
以前宮下純一氏が検証した時は、最初はわざと実験に参加した選手の真似をして泳ぎ、確かにキックは邪魔になると示してから、改めて自分自身の泳ぎで泳ぐと各段に速くなっていて、正しい理論に基づいたキックを打てば推進力になることを示していました。
(宮下氏は筑波大OBなので、筑波大の教授が筑波大の選手を使って作り上げた理論を全否定するのは心苦しそうで、やんわりと、分かる人には分かる説明をしていました)
昨日の番組では、その理論を紹介した後、スタジオのコメンテーターの元シンクロメダリストが、膝を曲げずに胸から脚を小さく動かさなければいけないなどと間違った説明を加えていて、番組の設定の甘さを感じさせられました。
クロールのキックは、脚を浮かせる働きしかないので、プルブイを挟んだ時くらいに脚を持ち上げる力があったら、キックはいらないのではないかと言う意見もありましたが、オリンピックなどのクロールのラストスパートを見れば、皆ピッチを上げたりするのではなく、キックを大きくして推進力を得ています。
リオ五輪では、萩野選手の400m個人メドレーで、解説者が思わず「萩野君、キックを入れて!!」と叫んでいたら、その通り特に最後の50mは大きなキックに変わり、カリシュ選手をどんどん離していきました。
レデッキー選手が、自由形3種目のうち、一番金メダルに遠いと言われていた200m自由形では、最後10mくらいでショーストロム選手に抜かれそうになったら、キックを大きくして再び差を広げて見事金メダルを獲得したわけですが、その事について松岡修造氏が質問すると、「私にはエキストラエンジン(キックの事)がある」と応えたそうです。
萩野選手は、このところ自由形で低迷しているのは、この理論をまともに受けてキックを小さくしてしまっているからではないかとも思ってしまいます。
昨日の番組では、森田氏が、キックを大きく打つと、腿に水がまとわりつくようで疲れるだけで進まないというようなことを言っていました。
確かに昨日の森田氏のキックでは、そのようなことが起きるでしょう。
現役時代と違って、足首は固く、脚全体のしなやかさも失われていました。
おそらくストレッチなど十分に行っていないのでしょう。
私自身、元日本代表選手のコーチにストレッチはするな、バタ足は水面下で膝を伸ばして力強く打てと言われた時期を過ごしてから、キック泳ぎだったのがすっかりキックが遅くなり、それこそ泳ぎの邪魔になるくらいになってしまい、さらに疲れ易くなっていて、どうしたら元に戻るのか悩んだ時期がありました。
最近やっとストレッチやゴールドフィンでのトレーニングの成果で、水面上に足を出し、脱力してキックで進む泳ぎが戻ってきました。
脚のしなやかな動きも戻ってきて、ダッシュをしようとすると、無意識のうちにキックが大きくピッチも上がる・・・という泳ぎが戻ってきました。
少し前まで、ダッシュをしようとすると、逆にキックが止まってしまい、ストロークのピッチを上げることだけに頼ってしまい、全然速くならない・・・ということが続いていたので、凄く悩んでいたわけです。
その番組の少し後、何となくチャンネルを回して(?)いたら、外国人コーチが中学生の指導をするという番組で、外国人コーチが水泳を教えている様子が見えたので、しばらくその番組を見ていました。
中学生たちは、水泳選手ではなさそうで、水着はいわゆるスクール水着だし、泳ぎもやっと泳いでいる風でした。
でも、そのコーチが、とにかく脱力して、身体を思いっきり伸ばすことに集中して、できるだけ前の水に手をかけるようにして・・・というと、全員ボディポジションが上がり、明らかに速く泳げるようになっていました。
続けて見ていると、それは柔道の選手たちにフランス人の柔道のコーチが数日間指導するという番組でした。
私は、柔道のような格闘技は身体を縮めて固める方が良いと思い込んでいましたが、柔道も関節の遊びを思いっきり伸ばして身体を伸ばし、関節可動域が広い方が有利なんですね。
そのフランス人コーチは、正に「柔よく剛を制す」の理論を伝えようとしていたわけですね。
柔道は相手の力を利用して、小さな身体の選手が大きな身体の選手を倒すことができるおもしろいスポーツだと教えていました。
選手たちは、水泳で「脱力」を教わった後、「脱力」の意味を取り違えていたと言っていました。
「脱力」ではなく「弛緩」してしまっていたわけですね。
脱力とは、軸を伸ばすテンションは保っているものです。
水泳では、柔らかい体が固体のようになった水の「力」を利用するわけです。
水泳に限らず、スポーツパフォーマンスは理論的に考えなければいけません。
バタ足で、腿を上下させても、推進力にも身体を浮かせる力にもならないことは良く考えればわかることですよね。
膝から下の「しなり」で水を押す事が重要です。
★ ラスト10mで差をつけろ!!「O2食べる酸素 for Swimmer」
ヘモグロビンのような酸素を安定した形で取りこむ物質を体内で発生させることで血中酸素を増やし、息苦しさから解放されるとともに、乳酸をすぐにエネルギーに替え、ナノコロイドに包まれた安定した形の水素が疲労物質である活性酸素を安全な水に替えます。
ビタミン・ミネラルの供給も特徴です。
Amazon :https://www.amazon.co.jp/dp/B079HSPD12
Yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncue0xzjfi.html
<1袋当たり約134円と500mlペットボトルよりお安くなりました!!(重量換算のため63~64袋入っています)>
従来の食べる酸素1袋1.2gと比べると同量で、半額以下となっております。
info@meplabo.com
またはFAX:042-405-2020 までご連絡ください。
(お電話もFAX番号と同じで受けておりますが、お電話に出られない時間が不定期に発生するだけでなく、発送の場合、お届け先の文字やこちらからお伝えする銀行口座番号などに間違いが起きるといけないので、なるべくメールかFAXでご注文頂くよう、宜しくお願いいたします)
※ 一部の携帯などからのご連絡に、こちらからの返信メールが届かないという事例がいくつか起きております。
2~3日経ってもこちらからのお返事が届かない場合は、届かない旨のご連絡を下さい。
個人のPC又は携帯からご返信し、それでも通じない場合は、FAX又はお電話でご連絡させて頂いております。
(クレジットカードは使えませんが、三菱UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料がお得です)
※ 代金引換をご希望の方は、代金引換手数料324円をプラスした代金でご提供いたしております。
(代金引換の場合はゆうパックでお送りしますが、送料はレターパックプラス料金と同じで結構です)
※ 3個以上ご注文の場合は、送料無料とさせて頂きます。
Amazon :https://www.amazon.co.jp/dp/B0798D4LCW
Yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncuheryign.html
★ 特許技術による画期的なサプリメントなので、ご不明な点が少なくないと思います。info@meplabo.com
まで、どんなことでもお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
● 食べる酸素はアスリートには顆粒状をお勧めいたします!!
● 食べる酸素・ストリームラインベルトとも、ご注文はAmazonおよびYahooショッピングにて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「 ストリームラインベルト(アスリート用) 」
<エクササイズ説明書付き>

Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/B01D2UIUNI
※ Amazon及びYahooショッピングでは、3100円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2300円+送料360円でお送りしております。(3本まで送料360円です)
※ 同様に、膝痛・腰痛などの関節痛防止・改善エクササイズが同封されたストリームラインベルト<日常用>も同じ条件でお送りしております。
⇒ ストリームラインベルトそのものは同じで、同封のエクササイズ説明書が違います。
1本で両方のエクササイズ説明書が必要な方は、その旨も添えてご注文ください。
(エクササイズ説明書を増やしても価格は替わりません)
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
代金引換便(ゆうパック)でもお送りいたします。(代金引換手数料324円をプラスしてお支払い頂いております)
info@meplabo.com 又はFAX:042-405-2020 まで、その旨ご連絡頂ければ、無料ですぐにメール添付でお送りいたします。
その他、お問い合わせを承っております。
● 既にストリームラインベルトをご利用頂いている方のために、説明書無し、透明ケースなし、簡易包装で定形外郵便にてお送りさせて頂き、料金は送料込みで2300円とさせて頂くことにいたしました。
(トレーニングの場と自宅にそれぞれ1本ずつ欲しいという方や、初めてストリームラインベルトを買うのだけれど、お知り合いが説明書を持っていて、使い方などわかるし、ケースはいらない・・・という方などにお勧めです)
お振込み頂く口座は、三菱東京UFJ銀行またはゆうちょ銀行です。
● 2本使いの詳細については、info@meplabo.com までご自身の状況も添えてお知らせください。
※ ご質問、ご注文などのご連絡を info@meplabo.com に頂き、2~3日経ってもこちらからのご連絡がない場合は、「連絡がない」旨のご連絡を再度送ってください。
一部の携帯などからのご連絡に、こちらからの返信メールが届かないという事例がいくつか起きております。
その場合、個人のPC又は携帯からご返信し、それでも通じない場合は、FAX又はお電話でご連絡させて頂いております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用) <30種目>

※ 直接一般社団法人MEPにご注文の場合、のキャンペーン価格:2000円ところ、1600円(送料込み)でご提供いたします ⇒ info@meplabo,com 又は FAX:042-405-2020 までご連絡下さい。
(クレジットカードは使えませんが、三菱UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料がお得です)
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B00KF559HO
Yahoo:https://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/nfbyuvsit7.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
まだストリームラインベルトをお持ちでない方には、お得なセット
「ストリームラインベルト(アスリート用)」&「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用)
※ 直接一般社団法人MEPにご注文の場合、Amazon等でキャンペーン価格4500円(送料込み)で販売中のところ、送料込3800円でご提供いたします ⇒ info@meplabo,com 又は FAX:042-405-2020 までご連絡下さい。
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B079KZHX5Y
Yahoo:https://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/nfbnrse52v.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
(クレジットカードは使えませんが、三菱UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料がお得です)
東京近辺の方にはプライベートレッスン時間を設けて直接効率よい動きのご指導もさせて頂いておりますので、ご希望の方は、info@meplabo.com までご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(60包入り)
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(お試し5袋入り)








