今日も気温が上昇しているようです。
セミの声も聞こえるようになり、本格的な夏を感じられるようになりました。
真夏の日差し、建物や道路の照り返し、モワッとした大気、蝉の声・・・これらが揃うと、小さい頃の夏休みを思い出します・・・クーラーなんてものがない小学校低学年の頃・・・
だからもちろん、今もエアコンは使いません・・・というかここ2~3年、夏も冬もエアコンは使っていません。
⇒ 食べる酸素のお蔭で、温度変化に身体が適応できるようになり、暑い・寒いが楽しみになりました。
昨日、あるフレーズで有名な予備校講師に問題を出すというクイズ番組でストレッチについて取り上げていました。
運動前の静的ストレッチ・・・つまりじっくり時間をかけて筋肉を伸ばすストレッチは、運動前にやっても効果がない・・・という理論をその塾講師が展開していました。
運動前に静的ストレッチをしても、筋肉が伸びるというより緩んでしまって、パフォーマンスが下がってしまう・・・
というのです。
「ウォーミングアップはただ心拍数を上げればいいんですよ」
と乱暴な意見を言っていました。
ただ心拍数を上げるんだったら、いきなりダッシュを重ねればいいのですが、それで良いのでしょうか?
普通の子供だったらそれで良いかも知れません・・・鬼ごっこをするのに、準備体操をする子供を見たことがありません。
でも、子供でもアスリートとして、ハードトレーニングをし、100%の力を出すことを求められる場合は、入念な準備が必要です。
その予備校講師は、筋肉をゴムと同じだと言い、伸ばし過ぎると伸びきったゴムのようになるということでストレッチ不要論を展開していましたが(アメリカの論文によるものらしい・・・)、ゴムと活きている筋肉は本質的に違います。
腕をグルグル回すとか脚を振るという動的ストレッチで十分というのですが、動的ストレッチでは隅々の筋肉まで刺激できるか、というとそうではなく、特に固まってしまっている部分は刺激が届きにくいので、動的ストレッチでは不十分です。
イチロー選手が試合前に入念にストレッチをするのは有名です。
※ 多くのパフォーマンスは、筋肉を通常の長さより伸ばして、それが戻ろうとする力の連動により生まれます。
⇒ なるべく大きく伸ばした方が、戻る力も大きくなるわけですし、連動を呼ぶ刺激をそれぞれの筋肉に与える必要があります。
ですから、
★ まずゆったりと、動きに使われる筋肉を刺激し、血流を良くし、筋肉を固くして「伸び」を悪くしている疲労物質を流しだし、エネルギー発生に必要な酸素を送り込む必要があります。
⇒ なかなか伸びない部分は、1分くらい同じ体勢で伸ばすと伸びるようになります。
その時、反発しようとする力を生み易くするために、ストリームラインベルトを使うと、何もないときより筋肉が良く伸びるだけでなく、戻ろうとする反射も敏感になります。
時々、身体の端から動かすべきということを聞きますが、途中の血流が悪かったら末端まで届きにくいままになってしまうので、心臓の近くであり、呼吸量に大きく関係する肋間の筋肉など胸周りの筋肉から、ゆったりとストレッチすると血流がスムーズになり易いでしょう。
そして、末端の筋肉まで刺激します。
末端の筋肉の静的ストレッチをやっておかないと、攣ったり肉離れを起こす可能性も高まります。
● 動きに関する筋肉をそれぞれ目覚めさせてから、動的ストレッチをするべきです。
静的ストレッチをしないで動的ストレッチをすると、「ぎこちない動き」になり易いのも事実です。
★ もちろん静的ストレッチの後の動的ストレッチも重要です。
⇒ 速い動きを脱力してできるようにするためです。
そこで初めて、ウォーミングアップの運動に移れるわけです。
★ 反発力を生むような静的ストレッチをそれぞれの部位で時間をかけて行うことは、事故を防ぐためにも、有効なパフォーマンスを生むためにも、とても重要なことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 既にエクササイズカード集をお持ちの方は、「カード増刷分希望」の旨と送付先を info@meplabo.com 又は FAX:042-405-2020 までお送り下さい。
無料にて、増刷分をお送りします。
・・・・・・・・・・・・
ラスト10mで差をつけろ!!~森隆弘プロデュース~「SOLTEC SWIM O2食べる酸素 for Swimmer」
ヘモグロビンのような酸素を安定した形で取りこむ働きをするナノコロイドが血中酸素を増やし、息苦しさから解放されるとともに、乳酸をすぐにエネルギーに替え、疲労物質である活性酸素を安全な水に替えます。
ビタミン・ミネラルの供給も特徴です。
さらに塩素由来の気体による体内の害を軽減します。
Amazon :http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F518ZZG
yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncue0xzjfi.html
AmazonおよびYahooショッピングでは、定価の約20%引き10,000円(送料込み)で販売しておりますが、直接ご注文頂く場合は、定価の約33%引き8.690円+送料一律510円レターパックプラスにてお送りいたします。(2個でも送料は同じです)
<1袋当たり約138円と500mlペットボトルよりお安くなりました!!(重量換算のため63~64袋入っています)>
従来の食べる酸素1袋1.2gと比べると同量で、半額以下となっております。
直接ご注文の方は
info@meplabo.com
または042-405-2020 までご連絡ください。
(クレジットカードは使えませんが、三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料が不要なので特にお得です)
※ 代金引換をご希望の方は、代金引換手数料324円をプラスした代金でご提供いたしております。
(代金引換の場合はヤマト運輸でお送りしますが、レターパックプラス料金と同じで結構です)
※ 3個以上ご注文の場合は、送料無料とさせて頂きます。
Amazon :http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F8442XY
Yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncuheryign.html
★ 特許技術による画期的なサプリメントなので、ご不明な点が少なくないと思います。info@meplabo.com
まで、どんなことでもお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
● 食べる酸素はアスリートには顆粒状をお勧めいたします!!
● 食べる酸素・ストリームラインベルトとも、ご注文はAmazonおよびYahooショッピングにて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水泳に限定したストリームラインベルト
「SOLTEC SWIM ストリームラインベルト ~森隆弘モデル~」
※ Amazon及びYahooショッピングでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
まで、その旨ご連絡頂ければ、無料ですぐにメール添付でお送りいたします。
その他、TEL/FAX: 042-405-2020 でもお問い合わせを承っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(60包入り)
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(お試し5袋入り)
~日常用のストリームラインベルト~
【ストリームラインベルト<エクササイズ説明書付き>】・・腰痛・股関節痛・膝痛改善、姿勢矯正・歪み改善、シェイプアップ、スポーツレベルアップ・ロコモ対策運動に<携帯用透明チャックケース入り>
※ Amazonでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行の口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用)
<30種目>
まだストリームラインベルトをお持ちでない方には、お得なセット
「ソルテックスイム ストリームラインベルト~森隆弘モデル~」&「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用)
をご用意いたしました。こ
(直接一般社団法人MEPにご注文の場合、定価5832円+送料のところ、送料込5000円でご提供いたします) ⇒ info@meplabo,com までご連絡下さい。
(クレジットカードは使えませんが、三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料が不要なので特にお得です)
東京近辺の方にはプライベートレッスン時間を設けて直接効率よい動きのご指導もさせて頂いておりますので、ご希望の方は、info@meplabo.com までご連絡ください。






