70代後半の女性の水泳指導中、その方が医者に言われたということに大変驚かされました。
その方は以前、お友達とちょっとした山登りに行き、下りで膝を傷めてしまいました。
その時に言われたという言葉です。
「下りで膝の裏の筋肉を伸ばし過ぎちゃったんだね」
と言われたそうです。
山道をずっと下っていて、膝裏を伸ばすことがあるでしょうか?
その方の膝の痛みは、急な衝撃を与えたわけではなく、ずっと下り坂を歩いたからであり、同年代のお友達とのハイキングですから、急な斜面ではなく、飛び降りたりするところもありません。
下り坂では膝をクッションにして進むもので、膝裏を伸ばすことはないはずです・・・前につんのめってしまいますから。
さらにその方は、中高年女性に良くあるように、普段膝を完全に伸ばすことがなく、生活しているので、本当の真っ直ぐな状態にならなくなっていました。
整形外科の専門医がこんなに簡単な間違いを平気で言うものでしょうか?
さらに、その時歩けないわけではないのに手術ばかり勧めるというので、その年齢で手術したら、ただでさえいつも脚力の必要な運動をしていないその人が、しばらく運動をやめたら、歩くことさえなかなかできなりそうなので、セカンドオピニョンを求めるようにその女性に言いました。
手術の理由は左足右側の半月板が少しだけめくれているから、それを切除するというもの。
そのめくれている部分が何か身体に悪さをするかというと、そうではないと言うのです。
その女性は年配女性に良くあるように、そんなことをしたら、その医師に申し訳ないとか言い出すので、せめてご家族に相談し、ご家族の意見を伝えるように言いました。
その女性自身、手術はなるべく回避したいと思っているので、何とか手術はまぬがれました。
それでリハビリで周りの筋肉を強化し、膝を守って行くということになりました。
リハビリは、一般的な腹筋運動とか椅子に座ったまま膝を伸ばすとか・・・
その医者が最初に行った、膝裏の筋肉を伸ばし過ぎてしまったことによる痛みだったら、膝を伸ばす運動などさせないはずなのに・・・
それに、そんな動きで膝のズレが治るはずもなく、本当に人工関節でも入れる手術をするのを待っているのかとも思ってしまいました。
私がその方が故障して間もなくお会いした時、すぐに膝関節が少しズレて腫れていることがわかりました。
元々その方は特に左膝を外に開いてしまう癖があり、そのせいで膝の上下で骨の向きがズレていたのですが、それに下り坂を歩き続けた連続の力により、腿の骨が少し前に出て膝蓋骨を押してしまっているのは見てわかりました。
その時は、水中でも立って膝を真っ直ぐにすると痛いというので、
このストリームラインベルト・エクササイズをして頂いたところ、これは膝を真っ直ぐにしても痛くないということなので、これと
を毎日やって頂くことにしました。
でも、その方のいつものことで、結局習慣にはして頂けず、時々やっているか確かめると、
「これからやります」
と言われてまたやらない・・・
プールの工事で半年お会いできない時期を過ごした後にお会いすると、膝は完全には伸びなくなっていて、膝の痛みは増してしまったようでした。
もちろん、こんな状態ではキックは正確には打てません。
痩せるためのトレーニングなどと違って、自分が痛みから解放されるためのエクササイズをなぜ毎日できないのか・・・
そのままにしたらどんどん悪化して、歩けなくなってしまうのも目に見えているのに・・・
私にはこういう方の意識は良くわかりません。
これから毎週、水泳の指導よりまず、この膝の矯正運動を中心に行いますが・・・
● 膝などに違和感を感じた時点で、我慢したり見過ごしたりせず、何がおかしいのか検証し、それを矯正するように努力しないと、関節が変形して動かなくなる・・・
<筋肉のアンバランスなので、レントゲンの映像だけで判断する整形外科医ではダメ>
これは膝を曲げることも伸ばすこともできなくなってしまった91歳の私の母からの忠告です。
母は、整形外科は「歳だから仕方がない」で片づけることにも憤慨しています。
今はしっかりした理学療法士の下、無理やり(?)階段の上り下りのトレーニングもやらされていて、どんどん元気になっています。
・・・・・・・・・・・・
ラスト10mで差をつけろ!!~森隆弘プロデュース~「SOLTEC SWIM O2食べる酸素 for Swimmer」
ヘモグロビンのような酸素を安定した形で取りこむ働きをするナノコロイドが血中酸素を増やし、息苦しさから解放されるとともに、乳酸をすぐにエネルギーに替え、疲労物質である活性酸素を安全な水に替えます。え
ビタミン・ミネラルの供給も特徴です。
さらに塩素由来の気体による体内の害を軽減します。
Amazon :http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F518ZZG
yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncue0xzjfi.html
AmazonおよびYahooショッピングでは、定価の約20%引き10,000円(送料込み)で販売しておりますが、直接ご注文頂く場合は、定価の約33%引き8.690円+送料一律510円レターパックプラスにてお送りいたします。
<1袋当たり約138円と500mlペットボトルよりお安くなりました!!(重量換算のため63~64袋入っています)>
従来の食べる酸素1袋1.2gと比べると同量で、半額以下となっております。
直接ご注文の方は
info@meplabo.com
または042-405-2020 までご連絡ください。
(クレジットカードは使えませんが、三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料が不要なので特にお得です)
Amazon :http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F8442XY
Yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncuheryign.html
★ 特許技術による画期的なサプリメントなので、ご不明な点が少なくないと思います。info@meplabo.com
まで、どんなことでもお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
● 食べる酸素はアスリートには顆粒状をお勧めいたします!!
● 食べる酸素・ストリームラインベルトとも、ご注文はAmazonおよびYahooショッピングにて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水泳に限定したストリームラインベルト
「SOLTEC SWIM ストリームラインベルト ~森隆弘モデル~」
※ Amazon及びYahooショッピングでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
まで、その旨ご連絡頂ければ、無料ですぐにメール添付でお送りいたします。
その他、TEL/FAX: 042-405-2020 でもお問い合わせを承っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(60包入り)
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(お試し5袋入り)
~日常用のストリームラインベルト~
【ストリームラインベルト<エクササイズ説明書付き>】・・腰痛・股関節痛・膝痛改善、姿勢矯正・歪み改善、シェイプアップ、スポーツレベルアップ・ロコモ対策運動に<携帯用透明チャックケース入り>
※ Amazonでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行の口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだストリームラインベルトをお持ちでない方には、お得なセット
「ソルテックスイム ストリームラインベルト~森隆弘モデル~」&「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用)
をご用意いたしました。こ
(直接一般社団法人MEPにご注文の場合、定価5832円+送料のところ、送料込5000円でご提供いたします) ⇒ info@meplabo,com までご連絡下さい。
(クレジットカードは使えませんが、三菱東京UFJ銀行及びゆうちょ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料が不要なので特にお得です)
東京近辺の方にはプライベートレッスン時間を設けて直接効率よい動きのご指導もさせて頂いておりますので、ご希望の方は、info@meplabo.com
までご連絡ください。
元オリンピックファイナリスト森隆弘のストローク指導を自主練で再現できる【ピーナッツパドル】
各国のオリンピック選手たちも愛用するハイドロテックⅡフィンもAmazonで販売しております。
(出品ページをご覧ください)
練習方法などはinfo@meplabo.com までお問い合わせください