バタフライのキックの練習で、モノフィンなど両脚を揃える練習器具での練習を勧めるコーチもいますが、実際にモノフィンの競技に出ている元競泳選手のフィンスイミング選手は、モノフィンの競技に出るのでない限り、モノフィンではなく、左右離れたフィンを使い、たまに片脚のドルフィンキックをやるべきだと言っています。
実際、片脚の軸がブレるためにドルフィンキック自体が進まず、泳ぎ自体に大きく影響している場合が多いものです。
同じように両脚一緒ではなくとも、交互に動かすランニングでも、片脚ずつのバランスや跳躍力をチェックする必要があると思います。
私自身、昨日の縄跳びレッスンでは、右の膝周りが痛くて、右脚だけでは跳べませんでした。
先週は痛みがあっても跳べたのですが・・・
いわゆる関節痛と違って、片脚でジャンプする時の筋持久力がないと判断しています。
ですから、終わってすぐに隣のジムで、右脚強化のためにマシンを片脚で動かすトレーニングをやりました。
すると、脚を動かす時に支える体幹の筋肉自体が左ほど強くないというかうまく働いていないことがわかりました。
ですので、左側を時々やって手本(?)にしながら右脚をやってみると、最初は痛くてうまく動かなかったのが、次第に(左脚ほどの負荷はまだできませんが)動かせるようになりました。
その後、ストレッチ代わりに軽く泳いだせいか、今朝は今までの縄跳びレッスンの翌日ほど痛みはなくなっています。
このように筋力だけでなく、動きについても左右別々にトレーニングを行うと、その差がわかるので、発見したらすぐになるべく左右が揃うように調整しないと、故障を起こす原因になり易いものです。
上半身についても同じで、プルダウンマシンなど肩甲骨を使って腕の動きを作りだすには好都合なのですが、左右別々にこの動きをしてみないと、実際の動きには活きない場合が多いものです。
特に腕を動かした時の体幹の筋肉の働き方について、チェックする必要があります。
私がいつも利用するマシンは、大抵のものが左右別々にも動かせるのですが、そういうマシンが使えない場合は、ダンベルなどでチェックし、トレーニングする必要があると思います。
細かい初動については、ストリームラインベルトでチェックできます。
脚については、ストリームラインベルトを使った膝周りの故障の改善法を行う他、ストリームラインベルトを着けた上での片脚つま先立ちや片脚スクワットで鍛えようと思います。
昨日は、後で縄跳びやダッシュ練担当のFリーグ選手であるスタッフが(私の年齢のこともあるのでしょう)心配してプールまで様子を見に来てくれたのですが、今の痛みは、今ままで使っていなかった細かいジャンプについての筋持久力がないことから始まったので、私は骨折の後のリハビリと同じように考えています。
衰えてしまった筋肉を甦らせるリハビリトレーニングは大人の男性でも泣くほど辛いと言われています。
今まで使っていなかったから痛んでいるわけですから、痛いからと休んだらまた一からトレーニングのし直しです。
ジャンプの筋持久力だけでなく、着地の時の右側の軸がしっかりしていないこともわかったので、片脚スクワットもやろうと思います。
姿勢が大事だと言われますが、それに加えて、左右バランス良く腕や脚を動かすことも故障回避に重要ですね!!
● 片腕片脚バラバラに、体幹の筋肉から連動するトレーニングをし、どの動きのどの部分の筋肉が弱っているかチェックし、その場面に限って少し多目にトレーニングすることも大事です。
弱点を気にせず、得意な面を伸ばすトレーニングをすべきだと言う指導者もありますが、実力通りのパフォーマンスを発揮するだけでなく、怪我を防ぐためにも苦手な部分、特にインナーマッスルを見つけたら、それを見逃さずに強化することにより、飛躍的に伸びることも大いにあると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだストリームラインベルトをお持ちでない方には、お得なセット
「ソルテックスイム ストリームラインベルト~森隆弘モデル~」&「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用)
をご用意いたしました。
(直接一般社団法人MEPにご注文の場合、定価5832円+送料のところ、送料込5000円でご提供いたします) ⇒ info@meplabo,com まで
東京近辺の方にはプライベートレッスン時間を設けて直接効率よい動きのご指導もさせて頂いておりますので、ご希望の方は、info@meplabo.com
までご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラスト10mで差をつけろ!!~森隆弘プロデュース~「SOLTEC SWIM O2食べる酸素 for Swimmer」
がついに発売に至りました!!!
ヘモグロビンのような酸素を安定した形で取りこむ働きをするナノコロイドが血中酸素を増やし、息苦しさから解放されるとともに、乳酸をすぐにエネルギーに替え、疲労物質である活性酸素を安全な水に替えます。
ビタミン・ミネラルの供給も特徴です。
さらに塩素由来の気体による体内の害を軽減します。
Amazon :http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F518ZZG
yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncue0xzjfi.html
AmazonおよびYahooショッピングでは、定価の約20%引き10,000円(送料込み)で販売しておりますが、直接ご注文頂く場合は、定価の約33%引き9,072円(送料一律510円)レターパックプラスにてお送りいたします。
<1袋当たり151.2円と500mlペットボトルよりお安くなりました!!>
従来の食べる酸素1袋1.2g(1.5g換算で315円)と比べると半額以下となっております。
バラで簡易包装メール便で宜しければ、5包以上で1包につき180円(送料込み)でご提供させて頂きます。
直接ご注文の方は
info@meplabo.com
または042-405-2020 までご連絡ください。
(クレジットカードは使えませんが、三菱東京UFJ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料が不要なので特にお得です)
Amazon :http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F8442XY
Yahooショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mep/ncuheryign.html
★ 特許技術による画期的なサプリメントなので、ご不明な点が少なくないと思います。info@meplabo.com
まで、どんなことでもお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
● 食べる酸素はアスリートには顆粒状をお勧めいたします!!
● 食べる酸素・ストリームラインベルトとも、ご注文はAmazonおよびYahooショッピングにて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水泳に限定したストリームラインベルトがソルテックスイムより発売になりました。
「SOLTEC SWIM ストリームラインベルト ~森隆弘モデル~」
有効なドライランドトレーニングの説明書が入っています。
既にストリームラインベルトをお買い上げの方で、ドライランドトレーニングの説明書が必要と思われる方は、
〒183-0016
東京都府中市八幡町1-8-22 ウエストハイム4F
一般社団法人MEP
まで、郵送料として切手82円分を同封の上、説明書希望の旨のメモを添えてご住所とお名前を記載の上お送り頂ければ、すぐに説明書をお送りいたします。
また、メール添付で宜しい方は、
※ Amazonでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行の口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
まで、その旨ご連絡頂ければ、無料ですぐにメール添付でお送りいたします。
その他、TEL/FAX: 042-405-2020 でもお問い合わせを承っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(60包入り)
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(お試し5袋入り)
【ストリームラインベルト<エクササイズ説明書付き>】・・腰痛・股関節痛・膝痛改善、姿勢矯正・歪み改善、シェイプアップ、スポーツレベルアップ・ロコモ対策運動に<携帯用透明チャックケース入り>
※ Amazonでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行の口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
元オリンピックファイナリスト森隆弘のストローク指導を自主練で再現できる【ピーナッツパドル】
各国のオリンピック選手たちも愛用するハイドロテックⅡフィンもAmazonで販売しております。
(出品ページをご覧ください)
練習方法などはinfo@meplabo.com
までお問い合わせください。