昨日は、本来なら大人会員は休館日なのですが、選手コースのトップのコーチが、飛び込み・ターン中心の練習会を昼・夜・・・と開催してくれました。
昼は子供の一般コースの前、夜は選手コースが終わった後だし、夜のコースが終わった後は、選手コースのコーチの有志と筋トレ担当のFリーグ選手がコーチ室に集まっていて、何やら研究会(?)をするようだったので、結局そのコーチは12時間以上施設にいたわけで・・・
飛び込み・ターンは最新の効率良いものを教えてもらえました。
飛び込みは、しっかりした飛び込み台がないので、ちょっとやりにくかったけれど、以前そのコーチに言葉での説明だけ聞いていた、「ヨーイ」で骨盤を前傾させて締めるやり方。
パンパシの個人メドレーの決勝でで確かめてみたところ、8人のうち萩野選手と他に二人くらい、「ヨーイ」でキュッと骨盤を前傾させてしめていて、飛び出しが速く、フェルプス選手はそれをしないので、空中で1mくらい差が出ていますね!
実際に自分でやってみて、妙に力みが入らずに素早くきれいに入水ができるようになりました。
前足で蹴るとか後ろ足で蹴るとかいろいろ言うコーチが多いのですが、足先などに注意を払わずに前傾した骨盤を真っ直ぐにしてキュッと身体全体を細く長く締め上げる感じにすれば良いのですね。
ターンは、マスターズ練の上級コースに参加している人たちはバケットターンをやるように言われました。
バケットターンは、youtube にいろいろ紹介されていて、先日選手たちと一緒に見てみたのですが、殆どが間違い・・というかバケットターンではないものをバケットターンと呼んでいる状態・・・本来はどうするべきか良くわからないでいました。
なので、そのコーチにゆっくりやってもらい、コツはわかったのですが、今度は一瞬身体全部が入ってしまう時があり、それは失格だと言われて驚きました。
最近、レースはリレーくらいしかでないので、ターンで足が壁に付くまでに全身が一瞬でも沈んではいけないというルールを知らなかったんです。
終わってから、例の(?)最新のスクワットの話などをし、コーチ自身が、最新のドライランドトレーニングの方法をスタッフから学んでいることを知りました。
そのスタッフも、最新のトレーニング論を学んでいることも。
(そのスポーツクラブ自身が研究所を持っていることが強みですね・・・あとはコーチたちの自覚し代)
そういうコーチにこそぜひ読んで欲しいと思って、もう読み終わってしまった「チーム・ブライアン」を差し上げました。
すると、
「こういう違う分野の一流コーチの指導法を知りたかったんですよ」
ととても喜んで下さいました。
選手を少しでも伸ばすためには、どんな方法があるのか・・・???
常に模索しているのはそのコーチの様子を聞いていてわかります。
一向に身が入らない選手もいるので、その本のフェルナンデス選手への指導法はとても役に立つのではないかと思います。
さらに、トレーニングをする目的は選手それぞれ。
全員がオリンピックを目指しているわけではないし、目指さなければいけないわけでもありません。
「チーム・ブライアン」の本には、スケートもうまかったけれど、ハーバード大学に合格して去って行った選手の話も出ています。
また、常に母親の意見が強かった、やらされている感ばかりだったキム・ヨナ選手の話も・・・
● 研究、そして、選手との十分な話し合い・・・
これがあれだけの結果を出しているのでしょう。
指導が終わったら、すぐに帰ってしまう・・・指導から離れれば別のことを考える・・・というコーチも凄く多いものです。
私が以前就いたパーソナルトレーナーの中には、トレーニング計画などについて話し合うのも時間でお金をとったり、トレーニングメニューを作るのにお金をとったりする人も何人かいました。
でも、ブライアンコーチは、国からの援助が殆どなく、自分の稼ぎで指導料を支払っているフェルナンデス選手にも、サボリっ気があまりにも多いので常に話し合いをしたり、大遅刻ばかりするので、終には車で迎えに行くようになったそうです。
こちらのコーチも、私と初めて話をした時に、
「指導法の研究をするのが大好きなんです」
と目を輝かせて言ったように、いつも勉強をしているようですし、とにかくやる気のない選手も含めて、選手との会話(おしゃべりではなく取り組み方などの真剣な話)をいつも絶やさず、コーチ室で選手とPCを見ながら真剣に話している様子を毎日見ます。
競泳の日本のトップの選手たちのコーチもそうですね。
よくテレビで、予選で思うような結果が出なかった時、選手自身が、
「決勝までに(自分の)映像を良く見て、コーチと話し合います」
と冷静に話すのを耳にするようになりました。
さらに、「チーム・ブライアン」では、入ってきた選手は、全員最初に、筋肉などの人体の勉強、ジャンプやスピンなどの運動理論、空気抵抗や氷の摩擦やエッジの使い方などの物理学的な勉強をさせられるそうです。
指導者がいくら頑張っても、選手に受け皿がなかったら何も起きません。
競泳の場合、選手はどうせ理解できないと決めつけてしまっている場合が多いのですが(コーチ自身が運動生理学や物理学がわかっていない場合も少なくないようで・・・)、良い結果を出すためには、ただガムシャラに頑張っても伸びないどころか故障することが多いものです。
野球やサッカーやゴルフなどでは、ボールの空気抵抗、そして怪我をしないために運動生理学などを子供の頃から学んでいるのですから、競泳選手がわからないわけはありません。
本当に、上を目指すなら、そしてそのスポーツが好きなら、それくらいのことは黙っていても知りたいと思って調べるのが当たり前なのだと思います。
ストリームラインベルトや食べる酸素についても、人体についてなどある程度の知識がなければあまり役に立たない・・・場合も多いものです。
説明書ももう少し深く掘り下げたものを作り、理解して頂いた方だけにご利用頂いた方が良いかな?とも思っています。
「ストリームラインベルトを着けたら、必ず脚までプッカリ浮く」
「食べる酸素を飲んだら必ずベストが出る」
と思っていて、そうではないからというクレームを頂いたりすると、とてもビックリしてしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだストリームラインベルトをお持ちでない方には、お得なセット
「ソルテックスイム ストリームラインベルト~森隆弘モデル~」&「ストリームラインベルト・エクササイズカード集」(水泳用)
をご用意いたしました。
(直接一般社団法人MEPにご注文の場合、定価5832円+送料のところ、送料込5000円でご提供いたします) ⇒ info@meplabo,com まで
東京近辺の方にはプライベートレッスン時間を設けて直接効率よい動きのご指導もさせて頂いておりますので、ご希望の方は、info@meplabo.com
までご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラスト10mで差をつけろ!!~森隆弘プロデュース~「SOLTEC SWIM O2食べる酸素 for Swimmer」
がついに発売に至りました!!!
ヘモグロビンのような酸素を安定した形で取りこむ働きをするナノコロイドが血中酸素を増やし、息苦しさから解放されるとともに、乳酸をすぐにエネルギーに替え、疲労物質である活性酸素を安全な水に替えます。
ビタミン・ミネラルの供給も特徴です。
さらに塩素由来の気体による体内の害を軽減します。
Amazonでは、定価の約20%引き10,000円送料込み(12月31日まで)で販売しておりますが、直接ご注文頂く場合は、定価の約33%引き9,072円(送料一律510円)レターパックプラスにてお送りいたします。
<1袋当たり151.2円と500mlペットボトルよりお安くなりました!!>
従来の食べる酸素1袋1.2g(1.5g換算で315円)と比べると半額以下となっております。
バラで簡易包装メール便で宜しければ、5包以上で1包につき180円(送料込み)でご提供させて頂きます。
直接ご注文の方は
info@meplabo.com
または042-405-2020 までご連絡ください。
(クレジットカードは使えませんが、三菱東京UFJ銀行に口座をお持ちの方は振り込み手数料が不要なので特にお得です)
★ 特許技術による画期的なサプリメントなので、ご不明な点が少なくないと思います。info@meplabo.com
まで、どんなことでもお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
● 食べる酸素はアスリートには顆粒状をお勧めいたします!!
● 食べる酸素・ストリームラインベルトとも、ご注文はAmazonにて!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水泳に限定したストリームラインベルトがソルテックスイムより発売になりました。
「SOLTEC SWIM ストリームラインベルト ~森隆弘モデル~」
有効なドライランドトレーニングの説明書が入っています。
既にストリームラインベルトをお買い上げの方で、ドライランドトレーニングの説明書が必要と思われる方は、
〒183-0016
東京都府中市八幡町1-8-22 ウエストハイム4F
一般社団法人MEP
まで、郵送料として切手82円分を同封の上、説明書希望の旨のメモを添えてご住所とお名前を記載の上お送り頂ければ、すぐに説明書をお送りいたします。
また、メール添付で宜しい方は、
※ Amazonでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行の口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
まで、その旨ご連絡頂ければ、無料ですぐにメール添付でお送りいたします。
その他、TEL/FAX: 042-405-2020 でもお問い合わせを承っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(60包入り)
心と身体の疲労物質対策「O2食べる酸素サムライ」(お試し5袋入り)
【ストリームラインベルト<エクササイズ説明書付き>】・・腰痛・股関節痛・膝痛改善、姿勢矯正・歪み改善、シェイプアップ、スポーツレベルアップ・ロコモ対策運動に<携帯用透明チャックケース入り>
※ Amazonでは、3300円(送料込)で販売しておりますが、直接ご注文頂いた場合は、2860円(送料込)でお送りしております。
(ご注文のご連絡を頂き、こちらからご指定させて頂く三菱東京UFJ銀行の口座にお振込みが確認でき次第、商品をお送りいたします。
元オリンピックファイナリスト森隆弘のストローク指導を自主練で再現できる【ピーナッツパドル】
各国のオリンピック選手たちも愛用するハイドロテックⅡフィンもAmazonで販売しております。
(出品ページをご覧ください)
練習方法などはinfo@meplabo.com
までお問い合わせください。