有効なキャッチをするために前腕の力がある程度必要であることは、前回お伝えしました。
ただ、前腕に力があっても位置が悪いと有効なキャッチはできず、その後水を逃さずに運ぶこともできません。
キャッチのために膝を少し曲げた時に、指先が底を向いていなければいけないのですが、それを無理にやろうとして肩を持ち上げてしまう方も時々見かけます。
いわゆるハイエルボーキャッチ・・・それは、ただ肘を上げれば良いというものではありません。
無理に肘を立てようとして、肩を顔より上に上げたり、肘を上げているつもりで、指先が横に向いていて体重が乗っていなかったり・・・
鎖骨や肩甲骨が動かないことが原因です。
胸鎖関節というものがあり、左右の鎖骨は動いて、肩同士が近寄ることができます。
入水では、そのように(指先だけでなく)肩も中心線に寄った状態でないと、抵抗が増えますし、また体重移動もできません。
鎖骨や肩甲骨の動きの悪い方は、肩を寄せようとして首をすくめてしまう場合も多いのですが、それでは力が伝わりません。
関節を有効に使わず、あまり動かない日常を過ごしていると、鎖骨や肩甲骨は固まってしまいますが、それを仕方がないと済ませて泳いでいると肩を壊してしまう可能性もあります。
鎖骨や肩甲骨を動かすことは異常なことではなく、滑らかに腕を頭上に上げるには必要なことで、これらが動かないまま腕を挙げようとすると、肩関節に無理な力がかかり、四十肩・五十肩になってしまうわけで、年齢がきたら固まってしまうものでもありません。
もちろん、いくつになっても動かせるようにすることもできます。
(今80歳近くの方にもやってもらっています)
先日バタフライの矯正のところでお伝えしたように、ストリームラインベルトを狭めの輪にして頭上に挙げ、両肩(両鎖骨)を大胸筋上部を使って寄せながら、手先は外に開くという運動を数回やるだけで、鎖骨と肩甲骨が動きを思い出します。
(先日撮影に失敗したので、もう一度トライしてうまく撮れたら映像をアップします)
強さと反発力はやはりストリームラインベルトの性質がベストのようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特許製法のナノコロイドで血中酸素を大量に安定運搬・「O2食べる酸素<サムライ>」(お試し5袋入り)
・・活性酸素やエイジング、イライラやウツが気になる方に、富士山登頂のおともに
<Amazonは年中無休24時間営業です>
特許製法のナノコロイドで血中酸素を大量に安定運搬・「O2食べる酸素<サムライ>」(30包入り)・・
活性酸素やエイジング、イライラやウツが気になる方に
【ストリームラインベルト】・・腰痛・股関節痛・膝痛改善、姿勢矯正・歪み改善、シェイプアップ、スポーツレベルアップ・ロコモ対策運動に<携帯用透明チャックケース入り>
元オリンピックファイナリスト森隆弘のストローク指導を自主練で再現できる【ピーナッツパドル】
各国のオリンピック選手たちも愛用するハイドロテックⅡフィンもAmazonで販売開始をいたしました。
Amazonで販売されている商品なので、出品ページにMEPが掲載されています。
項目別に見やすくなっておりますので、タイムアップを目指す方、楽に泳ぎたい方、きれいに泳ぎたい方は定期的にご覧になることをお勧めします。(定期的に配信されています)
アテネオリンピック競泳個人メドレー6位≪森隆弘オリジナルメッシュスイムキャップ≫ “MAKE AN EFFORT ”
自宅でお好きな時間にスカイプで勉強の指導を受けたり、メールなどのやりとりで個人指導を受けられる家庭教師をご紹介いたします。
詳しくは、http://meplabo.com
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・
おいしいダイエット米:難消化で話題の「天空の味覚米」1kgx2袋セット(茶碗1杯約60円)アミロペクチンを92%も含みます

着けて泳ぐだけでどんどん泳ぎが変わる:最強水泳グッズ「ピーナッツパドル&ストリームラインベルト 」
