グラナダ市内散歩 アルハンブラ宮殿編 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



ええとこれ、先に言っとくんですけど、
無料のとこしか行ってないです。笑

有料のところは、
1,600円くらいで入れるんですけど、
ホセがチケット取り忘れてまして、
5日前くらいに見たらもういっぱいで💦笑


まあ、逆に言うと、
無料でもここまで楽しめるんだー
ということで
楽しんでいただけたらと😄



有料のとこまで
見てみたいという人は、
こちらの記事参照してください!


6年前くらい?に
グラナダにはじめていったとき
アルハンブラ宮殿の有料のとこまで入って
書いた記事があるんで💡

もちろん、
グラナダには一生に数えるくらいしか
滞在しないわ!!といった方は
絶対有料のとこも見たほうがいいと思うので
行かれる際はぜひ。笑



さてさて。
アルバイシンの坂を上がると、
アルハンブラ宮殿の敷地入り口が
見えてきます。


天気良すぎて、
写真が逆に上手くとれないという。笑



お庭は緑が多く、少し涼しい気がします。




やっぱ、アラブな雰囲気が残ります。



なんか、景色。



ここも無料で入れた!
綺麗なお土産屋さんもついてました!



上と下で色が違うのは、
作られた年代が違うから!
なんですって🤔(ホセ談)



遺跡だね。



普通にお土産屋さんとかあって。

てかどこまでが宮殿の敷地内なんだか
もうわからん。笑



また別のところに涼し気なお庭が。




出っぱなしのお水。

シエラネバダ山脈からのお水だからか、
冷たくて気持ち良いです。

ちな、これは飲めるやつです💡

「Agua potable」の表示は、
飲めるやつ。




出っぱなしお水スポットは
結構あるんすよ🚰

お水を口から出さなきゃだから、
像の顔がどれも
ひょっとこみたいになってます。



うん。アルハンブラ宮殿っぽい。



蓮。
季節ではないはず🤔


お庭!




このお庭、
ほんと、いろんな顔を持ってるんですよ。




こっから見た景色!



ここからの景色もとても良いですね◎



そうそう、pavo real!
孔雀が2羽放し飼いになってるんですよね。

この一般的な?色のやつと、
白い色のやつ!



こちらが白い方!




恐る恐る近づいて写真を撮る私。笑



先程のお庭で、
ホセに写真を撮ってもらいました!

これ、めっちゃ気に入って、
LINEのアイコンとかに設定しました。笑




ホセと、
ななこさん(スペインに住んでる日本人で、ホセと出会ったきっかけとなった人です。)と!




実は、
この孔雀のいたあたりよりも
もっと奥までお庭が続いていて、
そこも無料で行けるんですよね💡

なんか13時になるとかで
お昼休みでお庭が閉まるとかで
今回は
そこまでいけませんでしたけど。笑

蓮がいっぱいある池?とか、
なんか、綺麗らしいです。なんか。

まあいいや、それはまた今度行ってみよー💡
って感じです🎵




みなさま、グラナダへぜひ!