豆乳鍋は、鍋の素よりも
豆乳で作ったほうが美味しい!!
ということで、レシピです。
いうても超簡単です✌
豆乳で煮ると、
豚肉やつくねが
めちゃんこ柔らかくなるんですよー✨

これね、使用の豆乳がポイントなんですよ。
これこれ!
スーパーで売ってますが、オススメです。
これがなければ、湯葉や豆腐が作れる系の
無調整豆乳買っておけば間違いないでしょう!
ingredientes
・無調整豆乳
・すりごまやほんだしや白だし お好みで
・野菜など(白菜やきのこ、人参、白滝等)
・お肉類(豚肉や鶏つくねなど)
・ 卵 お好みで
・七味、柚子七味 お好みで
aタレ
・麺つゆ 30mlくらい
・ポン酢 30mlくらい
recetas
1,野菜などを切って鍋に入れる。
2,無調整豆乳もいれて、蓋をして煮る。入れすぎると吹き出します。入れすぎなくても吹き出しやすいので蓋を取って確認してください。
3,野菜類が煮えてきたら、お肉類を入れます。卵もお好みでいれてください。
4,お肉も煮えたら出来上がりです!
5,aを混ぜたタレを別皿で用意し、それに付けて食べましょう!
pints
・すりごまやほんだしや白だしは、お好みで豆乳に加えてください。途中で味変として追加するのもおすすめです✨
・タレは、麺つゆとポン酢を同量ずつ混ぜてるのですが、足りなくなったら追加してください。
・七味やゆず七味をかけて食べても美味しいです。
・〆にチーズやご飯やおうどん入れてもいいですね✨

きのことウインナーとほうれん草の
ホットサンド!
おまけ
課長と訳あって出張。
セブンコーヒーご馳走になりながら
栃木市へ。
文化会館と
新生姜ミュージアムを見ました👀

課長にお礼のため買ったプリンが
美味しかった!
洋酒入りだし、カラメル濃厚だし✨