うーん。
内容は…今度書くかも。
もうこれ2ステップで完了的な😊

ingredientes
・きゅうり
・かにかま
a
・マヨネーズ
・醤油
・からし お好みで
・ブラックペッパー
recetas
1,きゅうりは薄めの千切りにして、カニカマは割いておきます。
2,aを1に目分量でバーっと入れ、混ぜたら出来上がりです!笑
pints
ということで、粉チーズ的なのかけても!
海老ソースは難しいかもですが!笑
シュー生地の作り方も去年あたり、なんとなく載せてるんで、
やる方はぜひ。笑
薄めの千切りがポイントです!
ほんの少し牛乳入れてみても、美味しいですよ!

ぶれっぶれ。笑
カリフラワーの茎の葉が食べられると聞いて
混ぜてみましたが、
硬めでした。
おまけ

これこれ。
アフォガードフラペチーノに、
エスプレッソショット追加
ホワイトモカシロップ→チョコへ変更
ホイップ追加
をするのがおすすめ!!!
と、スタバの本社エリートお姉さんから
お伺いする機会がありましたので、
試してみました💪
感想。
まあ確かに、苦味があってコクがあって大人な感じで、
上品な味わいで美味しかったけど、
アフォガードしちゃうと氷溶けてもうこれフラペやないやんけ高いくせにって思いました!!!
フラペの良いとこ全部殺しにかかってる!!笑
そして800円ほどするという(^_^;)
でも、一度試す価値はありますので、
皆さま是非m(_ _)m笑

これも飲んだから、
もう、午後の楽団練習は
トイレ行きまくりました。笑
そうそう。
楽団で、ピッコロデビューしました✌
パトリがフルートのソロやりたかったらしく、
私がピッコロパートもらえたぞ!
わーい\(^o^)/

メディアでも取り上げられている
ようですね!