コーンビーフのホットサンド | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



てゆーか、昨日の地震で
震度4とかいうから呼び出されたんやけど
(^_^;)
勘弁して欲しい(^_^;)(^_^;)

震度4とか、なんも壊れないて(^_^;)

県は震度5で出勤なのにー。
そこは県に習わねえんかい!みたいな(^_^;)

休日だろうが、深夜だろうが、
遠くにいようが
呼び出されるのよ…。

まだ片道1時間で行けて良かったわ…。
↑感覚の麻痺。笑



ニューコンミート使ってもーたけど、
コンビーフなホットサンドです🎵




ingredientes
・食パン
・バター
a
・キャベツ千切り(玉ねぎでも)
・コンビーフ
・マヨネーズ
・胡椒
・チーズ
・醤油(か塩) お好みで


recetas

1,食パンの片面にバターを塗り、塗った面を鉄板側にしてホットサンドメーカーにセットします。

2,aを載せます。(んーとね、これはね、キャベツ→コンビーフ→キャベツ→マヨネーズ→胡椒→チーズ→醤油の順番推奨!)



3,サンドして、いい感じに焼き色ついたら出来上がりです!



たっぷりバージョン!





食卓ですナイフとフォーク




母が買ってくれたビヤード!

彼はカスタードのエクレア好きで、
私は生クリームのシュークリーム好き✨


そして彼は、ふにゃふにゃ皮のシュークリームが好きらしいのですが、
私は、さっくり皮が好きです!

珍しく好みが分かれるこのシュー問題。笑




おまけ

アパート近くにできたラーメン屋さんへ
いきました!



メニュー!




ほんとに小さめ、お茶碗1杯位の炒飯。

でも美味しかった!

油っこくないけど、旨味?というか
ありまして。

パラパラでも、しっとりでもない、
中間系




お野菜たっぷりで、
下がカリッと、
皮厚めな餃子!

これも普通に美味しい◎






ラーメン!
私が野菜炒め醤油(麺硬め)で、
彼は普通の醤油!


昔ながらの、甘みのある
飽きのこない美味しいラーメンって
感じでした!

野菜炒めのほうが油っこいというか、
味が変わりました!

両方美味しいけど。


次はあんかけ系食べてみたいです。
あと、カレー。笑




おまけ2


昨日のお夕飯🎵
エンペラーサーモンに、本マグロねぎとろに、
納豆も添えてネバネバ丼!

ちゃんと酢飯作ってあります。

これ激ウマでした\(^o^)/






弟に、1万円のお財布を
楽天でポチッとしました。


これ、軽くて薄くていっぱい入って
手触りも良くて、いい感じです!

ケースもついてて高級感あります。

いろいろあって
なんと、3,000円台で買えましたよ(*^^*)