もう1ヶ月くらい前の話なんですけど…。
彼とキャンプへいきました🏕
コロナもまだここまで流行ってはなかったのですが、
キャンプ場は県内の嬬恋へ。
ただ、高速降りる場所は
長野の小諸ってとこだったので、
そこの名物、くるみそばをいただきました!!
このね、くるみそばがね、
めちゃんこ美味しくてハマりました👏
まずは1日目によった方から!
小諸で食べログ一番人気のお店です✨
○草笛 本店
11時30分すぎについたので、
店内にはまだちらほらしかお客さんいなくて。
でも、その後、すぐ結構お客さん
やってきました。
店内が広いから混み合った印象はなくいけます✨
ホールの人も多くて回転良さそう◎
メニュー✨

でんっ!!
ゴマおはぎはサービスですと🙌
奥にちょっとみえるけど、
薬味セットを2つもらい、
おつゆも2つつけてもらえました✨

お蕎麦これ、
普通の量なはずなのにいっぱい入ってるー!
まず、このネギとわさびをひとさらにまとめ、
空いた方におつゆをいれて
普通にお蕎麦をいただきます。
うん!細めだけどコシもあって、
美味しいお蕎麦である◎
コシのある白すぎない細麺いいよねー!
大好き。
おつゆもおだしっぽくて
良い感じです🎵

その後はつゆをいれて、
くるみペーストを溶かしながら。

うま!!!
なにこれうま!!!
くるみペーストの甘さと
おつゆのしょっぱさがいい感じ。
くるみペーストも完全なペーストではなく
欠片あるんですよ。
お蕎麦にもよく絡んで、
あうわーこれ!!
くるみのこの、なんていうんだろう。
粉っぽさ?きなこみたいな。
そして、ナッツのコク。
たまらんですよこりゃ👏

ゴマおはぎもおいしかった!!
甘すぎず。
ちゃんとかたちを保っているもち米と
とても合う感じでした。
お食事系おやつ的な。←?
後日行ったときは貰えなかったんですが、
どーゆー基準のあれなんだろ🤔
しめの蕎麦湯も美味しかったですわ✨
いやー、また行きたい。
すぐ行きたい。
なんなら旅行先までセットして
今年中には絶対行こうとしてる。笑
実際、彼がまた
1ヶ月後くらいに連れてきてくれたので
その時の写真こちらです。笑
別所温泉の1日目でした!
○草笛 佐久店
そのまた後日、
両親へ草笛さんの佐久店を
ご馳走しました!
いやー、くるみそば
食べさせたくてね、わざわざ長野までね。笑
父のかき揚げそば!
これ、めっちゃうまいと父が喜んでました!
○自然の恵みそばと、カフェ凱
キャンプ2日目によったとこです!
ここも食べログレビューが良かったので🙌
人気店でした!
12時頃についたときにゃ
中の席も外の席もいっぱいになりかけていて。
眺めも良く、
せっかくなので外の席にしました!
今思うと、キャンプで外飯食いまくったばかりで
わざわざ外を選ぶって言う話があるかと
思いますが。笑
まあ、店内そんな広くはなくて
声も響く感じだったし、良いでしょうっ!
外は外でセミの声すごかったけど。笑
工事の怒鳴り声と、
後ろの席のパグ?の吐息は、
そのうちお昼時間になったのか、
パグのほうは飼い主が食べおわったのかで
解消しました✨

カエルさんいっぱいいた。
彼がビビって?た。笑
ここでも、くるみそばを注文。
1,000円?1,050円?だったかも💡
提供までにはまあ
そこそこのお時間で。

ナガノパープルは
母のリクエスト!
彼が買ってくれた!
私は、彼のお家に買いましたよ!
↑物々交換?笑
そして、買ってきたものを使って
再現したくるみそばが
こちらになりますm(_ _)m
いやー、やはり、信州のお蕎麦は
大盛り&美味しい!ですね✨
○刀屋
別所温泉2日目に彼といったお店。
上田にあるお蕎麦の人気店です!

さくらじおもありました!
○おまけ
私、非喫煙者なんですけど…。

母の作ったきんぴらは
彼にもおすそわけー!