キャンプ(/別所温泉) くるみ蕎麦食べログとお土産編 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)


もう1ヶ月くらい前の話なんですけど…。
彼とキャンプへいきました🏕

コロナもまだここまで流行ってはなかったのですが、
キャンプ場は県内の嬬恋へ。

ただ、高速降りる場所は
長野の小諸ってとこだったので、
そこの名物、くるみそばをいただきました!!

このね、くるみそばがね、
めちゃんこ美味しくてハマりました👏



まずは1日目によった方から!
小諸で食べログ一番人気のお店です✨

○草笛 本店

11時30分すぎについたので、
店内にはまだちらほらしかお客さんいなくて。

でも、その後、すぐ結構お客さん
やってきました。







店内が広いから混み合った印象はなくいけます✨
ホールの人も多くて回転良さそう◎



メニュー✨




ふたりともくるみそばを。
ふたりで2,000円!
リーズナブル🎵

提供早かったー!!


でんっ!!

ゴマおはぎはサービスですと🙌


奥にちょっとみえるけど、
薬味セットを2つもらい、
おつゆも2つつけてもらえました✨




お蕎麦これ、
普通の量なはずなのにいっぱい入ってるー!

まず、このネギとわさびをひとさらにまとめ、
空いた方におつゆをいれて
普通にお蕎麦をいただきます。


うん!細めだけどコシもあって、
美味しいお蕎麦である◎
コシのある白すぎない細麺いいよねー!
大好き。

おつゆもおだしっぽくて
良い感じです🎵




その後はつゆをいれて、
くるみペーストを溶かしながら。





うま!!!
なにこれうま!!!


くるみペーストの甘さと
おつゆのしょっぱさがいい感じ。
くるみペーストも完全なペーストではなく
欠片あるんですよ。

お蕎麦にもよく絡んで、
あうわーこれ!!

くるみのこの、なんていうんだろう。
粉っぽさ?きなこみたいな。
そして、ナッツのコク。
たまらんですよこりゃ👏




ゴマおはぎもおいしかった!!

甘すぎず。

ちゃんとかたちを保っているもち米と
とても合う感じでした。

お食事系おやつ的な。←?

後日行ったときは貰えなかったんですが、
どーゆー基準のあれなんだろ🤔



しめの蕎麦湯も美味しかったですわ✨


いやー、また行きたい。
すぐ行きたい。

なんなら旅行先までセットして
今年中には絶対行こうとしてる。笑




実際、彼がまた
1ヶ月後くらいに連れてきてくれたので
その時の写真こちらです。笑

別所温泉の1日目でした!


○草笛 佐久店

そのまた後日、
両親へ草笛さんの佐久店を
ご馳走しました!

いやー、くるみそば
食べさせたくてね、わざわざ長野までね。笑



店内。
一階のお席だけですが、わりと広め。
半個室みたいに区切られてる椅子のとこが
多いです。




メニュー!
てか、全草笛共通のスタンプカード貰いましたよ。
いまさら。笑




くるみそばー!!
美味しい!!

ですが、本店のほうが
くるみが溶けやすくて、
お蕎麦も細かったよーな🤔




追加のおつゆは
半分まで無料なんですて\(^o^)/

薬味も追加でもらえました◎




父のかき揚げそば!

これ、めっちゃうまいと父が喜んでました!




○自然の恵みそばと、カフェ凱

キャンプ2日目によったとこです!

ここも食べログレビューが良かったので🙌



人気店でした!

12時頃についたときにゃ
中の席も外の席もいっぱいになりかけていて。

眺めも良く、
せっかくなので外の席にしました!

今思うと、キャンプで外飯食いまくったばかりで
わざわざ外を選ぶって言う話があるかと
思いますが。笑

まあ、店内そんな広くはなくて
声も響く感じだったし、良いでしょうっ!

外は外でセミの声すごかったけど。笑
工事の怒鳴り声と、
後ろの席のパグ?の吐息は、
そのうちお昼時間になったのか、
パグのほうは飼い主が食べおわったのかで
解消しました✨



カエルさんいっぱいいた。
彼がビビって?た。笑


ここでも、くるみそばを注文。
1,000円?1,050円?だったかも💡


提供までにはまあ
そこそこのお時間で。


サラダついてましたー!
スイカ付きサラダ🍉

お水は、麦茶と、ハーブティーも選べて🌿
ミント系なハーブティー、
私は好きでしたこれ!




でんっ!
おしゃれー✨

草笛さんよりも細麺。
でもここもコシがありました!

カリカリ梅のおはぎ?つきでした!
甘いもち米のやつ!
これも食事系おやつみたいな。←?
美味しかった!


おつゆにつけても普通に美味しい。

くるみだれ&おつゆは
もっとおいしい◎
こちらのくるみダレのほうが
少し大きめなくるみ粒もあったかも!

でも、こちらのほうがしょっぱめな感じというか
くるみも薄めだったのかしら。

私も彼も草笛さんに一票でしたが、
美味しかったです!




いやしかしいい感じ景色だなー✨

日陰でしたし、暑くなかったです!



しめはやっぱり蕎麦湯✨

前のお店でもそうだったけど、
彼、蕎麦湯のときにはもうくるみおつゆが
残ってないの。笑

蕎麦によく絡めてるからですねー🎵





○おみやげ


こちら、実家に買ったおみやげ。




チョコビスはこれ、つるやに売ってて
彼がハマってたやつ。

お野菜は2日目のお蕎麦屋さんで
100円だったやつ。



ナガノパープルは
母のリクエスト!
彼が買ってくれた!

私は、彼のお家に買いましたよ!
↑物々交換?笑


そして、買ってきたものを使って
再現したくるみそばが
こちらになりますm(_ _)m




いやー、やはり、信州のお蕎麦は
大盛り&美味しい!ですね✨




○刀屋

別所温泉2日目に彼といったお店。
上田にあるお蕎麦の人気店です!



いつも並ぶらしい。

でも、12時前についたので
わりとすぐ2階席へ
案内してもらえました。




すごくないか盛り✨✨
リーズナブルですね!

太切りのワシワシ食べる麺が
有名なんですよ✨
確かに食べるお蕎麦って感じで
美味しかったです(語彙力)

まあでも、小盛や中盛にするなら
草笛さんとあんま量変わんないかなあ。




彼の中盛真田そばと、
私の小盛りくるみそば!

真田そばは、おみそとなめこに
つゆいれてーって感じでした!
お味噌汁みたいでした!!




くるみそばは、甘味噌入りですね。
これ、美味しかったですよ✨

甘味噌合いますね◎
まじうま✨✨

のりもいい感じでした!





溶かしてつゆ入れて食べる、と。




普通につゆだけでもり蕎麦してみましたが、
それも美味しかったです!

おつゆはおかわりもらえました!
もちろん薬味も多めにしてもらえました!
わさびのもりが良い!!





さくらじおもありました!






○おまけ

私、非喫煙者なんですけど…。


上司がいつもあまりにも美味しそうに吸ってるもんだから、試しに吸ってみたところ…もう言葉どおり胸が痛かったです…。
胸っていうかもう喉…。

これ20本も入ってるし恐ろし。
10本くらいなら頑張れる思ったんになー。←笑
好奇心は身を滅ぼしますね…。

上司の上司に報告したら、
それを好奇心でやるのは中学生
言われました(/∀\*))笑

愛煙家の彼は普通に吸ってみれてて、
すげえなって思いました。笑


あ、これ、そんなわけで19本も
余ったんで今日上司にあげたら
喜んでました。笑




1ミリも手に入れたんですけどー。

これも肺痛くて駄目でしたね。

彼は物足りない言うてたけど。

その後に食べた焼きとうもろこしのほうが
断然美味しかったなー。笑
甘いし。笑

いや、別に喫煙者になりたいわけじゃ
ないんすよ、
好奇心を満たしたかっただけなんす🙌


ていうか!!
煙草って普通に火をつけただけじゃだめなんですね!
吸って酸素入れないとつかないんですね!

道理であんなこげるだけだったわけだ!!笑






○おまけ2


今日のお昼ごはん。


謎のアップ。笑




母の作ったきんぴらは
彼にもおすそわけー!